こんばんはニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

50代から準備するセカンドライフに

興味がありましたら受け取ってみませんか?

下矢印  下矢印

 

 

 

✅この他にも無料相談のご案内や

お役立ち情報も見れます

 

LINEにご登録のうえ

「セカンドライフ」とメッセージください

 

下矢印LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

会社員であれば

50代ともなると
定年という言葉が
より身近になってきますよねキョロキョロ




そして、一度は考えます
 

定年後も働き続けるかどうか?
定年後は何をしよう?

そもそも定年まで働く?



一般的に選択肢として多いのは
再雇用でそのまま働くか
退職して転職または起業するか

でしょうか。。。



どれを選ぶにしても

仕事が人生に占める時間は

とても長く

それが自分の幸福度に

大きく影響するとなると



すっごく迷いますもやもや

 

 

でも

迷っている時間さえも

もったいない

 

 

 

長く考えていても

やってみないと分からない

こともある

 

 

やってみてダメなら

ひとつ選択肢が消えつので

次の行動に移せる

 

 

 

とまあ

そんな風に考え

最後は二者択一で

 

パパパッ気づき

 

 

考えてみました爆  笑笑い

 

 

 

 

私が取った方法は
とても簡単!


自分の気持ちを順番に
聞いていくというもの

 

 下矢印 下矢印




私としては


①今の会社を続けたいかどうか
 

再雇用なんて考えられない!
今すぐにでも辞めたい

 

↓ だから

辞めたい

 

 

②専業主婦か仕事をするか

 

すでに夫が無職で
専業主婦は無理


↓ だから


仕事をする



③転職か起業か


セカンドライフでは
会社に縛られるのではなく
自由な働き方をしたい

 

↓ だから

起業



という具合にスルスル
直感で答えを出しました



つまり

自分がどうしたいか
どうなりたいのか
何を優先順位にするのか

 

を考え


あとは生活環境と

お金のバランスを見て

具体化していきますウインク

 



たくさんの情報があって
難しく考えがちだけど


自分に正直に
あれこれ考える隙間を与えず
パッパッパっと直感で
答えを出してみるのも
いいのでは?気づき


それが

 

あなたの本当の気持ち

 

かもキラキラ

 

 

 

人生は迷いの連続だけど

時には違う視点で考えてみてね飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

とはいえ

私も起業を選択するまでは
早かったけど

ここから先の

●起業のビジネスモデルは?
●起業の時期は?


に関しては

きちんと計画と準備をしたよニコニコ

 

 

 


だって

 

 

やりたいこととお金は
セットじゃないと

成り立たないから!



 

 

============

 

自己投資と節約のメリハリで

やりたいことを実現させる

セカンドライフプランナーの私が

 

あなたの 

充実したセカンドライフを 

応援します☆ 

 

============

 

 

 

 

セカンドライフに興味があったら

LINEに登録して

プレンゼントを受け取ってね飛び出すハート

 

 下矢印  下矢印

 

 

 

 

 下矢印  下矢印

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

//

50代は今後の人生を準備する

大切な助走期間

\\

 

 

 

モヤモヤをワクワクに

変えたい人を応援します!

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

50代女性!

いつかおひとりさまになっても
困らない・後悔しない

セカンドライフを応援気づき

セカンドライフプランナーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

 

 

 

こんばんはニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

50代から準備するセカンドライフに

興味がありましたら受け取ってみませんか?

下矢印  下矢印

 

 

 

✅この他にも無料相談のご案内や

お役立ち情報も見れます

 

LINEにご登録のうえ

「セカンドライフ」とメッセージください

 

下矢印LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

ひとり暮らしの高齢女性が

年々増えていて

2022年の調査では

65歳以上人口に占める

ひとり暮らしの割合は

 

 

女性でなんと25.3%

 

 

4人に1人はおひとりさま

という状況ですアセアセ

 

 

 

 

おひとりさまと一括りに言っても

いろんな形があります気づき

 

独身者

既婚者でも

子どもがいるいないに関わらず

離婚だったり、死別だったりと

 

誰もがおひとりさま候補といえますね

 

 

 

今回は

おひとりさま候補の私が

未来の住まいについて

決心したのお話ですウインク

 

 

 

女性の一人暮らしは

とにかく安心できる環境

にしたいものです

 

 

 

防犯面やセキュリティの問題

孤立を防ぐ対策

バリアフリー

明るさや温度差問題

 

 

 

 

私が未来を描くにあたって

どうしても

一人暮らしになる不安

がいつもついて回ってましたもやもや

 

(↑夫がまだいるけどね・笑)

 

 

 

現在は駅から近いのに

周辺には何もなく

車がなくては生活しづらい

そんな土地に住んでいます

 

 

 

それとは対照に

夫の実家は

スーパー、コンビニ、

病院に郵便局などが

徒歩圏内にある

便利な都会なんです爆  笑

 

 

だけど

実は重量鉄骨3階建ての4軒長屋

という特殊な物件ゆえ

築45年と古いのに解体はできず

買い手もつかずもてあましてました

 

 

が、しかし

 

 

いつまでも放置しておけないし

夫がいなくなる前に(笑)

 

なんとかしなくては

一大決心しました!

 

 

 

 

中だけ

ぜーんぶリフォームして

引っ越そう!!

 

 

 

車はいつか乗れなくなるし

病院やスーパーが近いのは

一人暮らしには心強い!

(あ、まだ夫は生きてます・笑)

 

 

交番も近くにあって

防犯面クリアー

 

 

 

お店もたくさんあり人通りも多い

ご近所さんにはいろんな世代の方がいて

直ぐに話しかけてくれる

 

孤立の問題もクリアー

 

 

 

ただ3階建てなので

バリアフリーとはならず

 

 

でも

50代の今からなら

逆に階段で足腰が鍛えられて

ダイエットもできちゃうかも

 

 

なんて超ポジティブに考え

リフォームを決行しました!

 

 

こちら~照れ

 下矢印 

 

 

 

 

before

 

 

 

 

この決心は簡単に

えいや!

で決めたわけではありません

 

 

 

きちんとキャッシュフローを作成し

未来予測をして予算を決めて

セカンドライフ設計をしたから

決心できたんです!気づき

 

 

 

諸事情によりまだ引っ越しは

できてないけど

 

 

今から新しい土地での暮らしが

楽しみです飛び出すハート

 

 

 

 

家のリフォームや引っ越しって

資金も体力も必要になってきます

 

 

早いうちに

どんな未来を送りたいかを

明確にして実行し

 

できるだけ長く希望の未来を

過ごしていきたいと思いませんか?

 

 

 

やりたいこととお金は

セットじゃないと

成り立たない!

 

 

 

だから

セカンドライフプランナーの私が

 

 

 

 / 

あなたの 

充実したセカンドライフを 

プランニングします☆ 

 

 

 

 

まずはLINEに登録して

プレンゼントを受け取ってね飛び出すハート

 

 下矢印  下矢印

 

 

 

 

 下矢印  下矢印

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

//

50代は今後の人生を準備する

大切な助走期間

\\

 

 

 

モヤモヤをワクワクに

変えたい人を応援します!

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

50代女性!

いつかおひとりさまになっても
困らない・後悔しない

セカンドライフを応援気づき

セカンドライフプランナーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

 

 

 

こんばんはニコニコ

 

【本日締め切りです!】

満席になりましたが

締め切り前なので

1名増席します

LINEから申し込みしてね

 

無料個別モニターを募集中!

 

題して

愛猫Birthday企画気づき

(▼11月25日が誕生日の我が家のにゃんこ)

 

 

将来の家計を予測してみませんか?

「簡単キャッシュフロー表診断」

 

 

将来の家計を見える化して

現在の家計や今後のライフプランを

アドバイスいたしますニコニコ

 

 

 

LINEから募集しますので

ぜひ登録してお待ちくださいね飛び出すハート

 


 下矢印  下矢印

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

50代から準備するセカンドライフに

興味がありましたら受け取ってみませんか?

下矢印  下矢印

 

 

 

✅この他にも無料相談のご案内や

お役立ち情報も見れます

 

LINEにご登録のうえ

「セカンドライフ」とメッセージください

 

下矢印LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

「ライフプラン」という言葉を

耳にしたことはありますか? 

 

 

その名のとおり

「人生の計画」ですが   

 

 

どうなるかわからない

未来のために

プランを立てる必要が

あるのでしょうか?

 

 

 

答えは

 

 

 

ありますキラキラ

 

 

 

ではなぜ

ライフプランが大切なのか?

 

理想の人生をおくりたいなら

ライフプランは欠かせない

 

ということをお話しますね

 

 

 

 

 

最近は『人生100年時代』と

よく言われるようになりました

 

 

 

まだまだ続く人生の後半を 

ただ生きるのではなく 

充実したものにするには

 

 

「健康」と「生きがい」

 

が必要です ニコニコ

 

 

 

この健康と生きがいを支えるのが

 

 

「お金」 です 

 

 

 

 

この3つのどれが欠けても 

充実した人生を送れません

 

 

 

 100年時代は思った以上に

長いからーーーーー! てへぺろ

 

 

 

長いこの先のゴール地点が

はっきり分かっていればいいけど

そうはいきませんアセアセ

 

 

 

なので

むやみに走るのではなく 

 

 

あなたの理想の人生に向かって 

 

何年後はこうしたい

こう生きたい

 

という計画が必要になってくるのです

 

 

 

それが

 

「ライフプラン」

 

なのです!

 

 

 

 

 ミドルシニア世代の人生後半でも 

いろいろなライフイベントがあります

 

 

 

例えば

 

住宅購入やリフォーム 

お子さんやお孫さんの結婚など 

 

 

 

それぞれをバラバラに考えるのではなく 

人生という長い時間軸の中に 

落とし込んでいくことが大事

 

 

 

家を建てる時 

まずは家の構造

間取りを設計し 

柱やドア、キッチンなどの 

各パーツを決めていきますよね 

 

 

 

設計図があるからこそ

いい家が建ちます 

 

 

 

家の設計図から

パーツを決めていくように 

 

 

人生においても土台となる

ライフプランから 

今後の働き方や住宅購入

リフォーム 旅行や

車の買い替えなどの

ライフイベントを 

検討し計画していくことが 

安心したセカンドライフに繋がるのです 

 

 

 

 

人生を支えるお金の設計図は 

キャッシュフロー表になります 

 

 

 

 

家の設計図=キャッシュフロー表 

 

 

 

 

先ほどの住宅購入や

リフォームの実現も 

働き方の選択も 

 

 

キャッシュフロー表から 

 

いくらぐらいの

  予算だったらできます

いくらだったら厳しいですね

このくらいの収入があると

  老後が安心できる

 

と判断することができます 

 

 

 

みなさんも

2泊3日の旅行でも

計画を立てて 

充実したものにしようとしますよね? 

 

 

 

なのに

大切なセカンドライフは 

成り行きまかせで

いいはずがありません 

 

 

 

 

やりたいこと

なりたい自分は 

それを実現したいと思った人しか 

叶えられません 

 

 

気づいたらゴールしていた 

なんてことは起こらないのです 

 

 

 

 

これからもっと活躍していきたい 

自分の居場所を作りたい

 

 

 

そのためには

なりたい自分や

将来の生きがいを

探していただき 

 

 

夢を実現するためのライフプランを 

キャッシュフロー表から

設計してみてください爆  笑 

 

 

 

より安心できる理想の暮らしを 

送ってほしいから飛び出すハート

 

 

 

 / 

あなたの 

充実したセカンドライフを 

応援しています☆ 

 

 

 

 

そこでご案内です

 

 下矢印  下矢印

 

 

 

【本日締め切り】LINEで

無料個別モニターを募集中!

 

題して

愛猫Birthday企画気づき

(▼11月25日が誕生日の我が家のにゃんこ)

 

 

将来の家計を予測してみませんか?

「簡単キャッシュフロー表診断」

 

 

将来の家計を見える化して

現在の家計や今後のライフプランを

アドバイスいたしますニコニコ

 

 

 

LINEから募集しますので

ぜひ登録してお待ちくださいね飛び出すハート


 下矢印  下矢印

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

//

50代は今後の人生を準備する

大切な助走期間

\\

 

 

 

モヤモヤをワクワクに

変えたい人を応援します!

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

50代女性!

いつかおひとりさまになっても
困らない・後悔しない

セカンドライフを応援気づき

セカンドライフプランナーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

 

 

 

こんばんはニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

50代から準備するセカンドライフに

興味がありましたら受け取ってみませんか?

下矢印  下矢印

 

 

 

✅この他にも無料相談のご案内や

お役立ち情報も見れます

 

LINEにご登録のうえ

「セカンドライフ」とメッセージください

 

下矢印LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

LINEから限定3名様に

無料個別モニターを募集します!

 

題して

愛猫Birthday企画気づき

(▼11月25日が誕生日の我が家のにゃんこ)

 

 

将来の家計を予測してみませんか?

「簡単キャッシュフロー表診断」

 

 

将来の家計を見える化して

現在の家計や今後のライフプランを

アドバイスいたしますニコニコ

 

 

 

LINEから募集しますので

ぜひ登録してお待ちくださいね飛び出すハート

 


 下矢印  下矢印

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

今日は前回投稿した

身元保証に関するサービス

続いてもうひとつの

おひとりさま向けのサービス

「死後事務」についてお伝えします

 

 

 

身元保証サービスについてはこちら

 下矢印  下矢印

 

 

 

 

 

 

 

老後や死後のこと

何かと心配な

おひとりさまや

おひとりさま候補の女性は

これから増々増えていくでしょう

 

 

 

「私には頼る人がいない」と

ただ心配だけしていても

仕方がありませんショボーン

 

 

 

不安を取り除くためには

 

・情報を集めて解決策を知ること

・お金の備えをしておくこと

 

 

安心とお金も

セットじゃないと

成り立たないよー!

 

 

 

とここまでが前回の

自分の老後の暮らし

関わる心配事の話でした

 

 

 

 

もう一つは

自分の死後の心配事である

残された人、ものに関する

サービスについてです

 

 

 

死後の手続きって

たっくさんあります!びっくり

 

 

 

事務的なものから

故人の要望を叶える手続きまで

 

 

 

私の両親は幸い

まだ健康で元気ですが

時々、母なんかは

 

「私が死んだら○○さんに伝えてね」

「お墓は△△にあるからよろしく」

「実家の荷物は任せるわ」などなど

 

言ってきますアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

私もできる限り要望に応えたい

と思っているので

その時がきたら

忙しく走りまわることになるのかなキョロキョロ

 

 

 

言葉で伝えられる人がいる場合は

いいのですが

最後はおひとりさまになると

思って(覚悟して)いる私は

死後のことをお伝えする人が

いない予定ですガーンガーン

 

 

 

 

おひとりさまじゃなくても

 

 

例えば

 こんな方もいるでしょう

 下矢印

 

親族に迷惑をかけたくない

近くに頼れる人がいない

おひとりさまで不安

子供が遠方で対応できない

夫婦二人だけだから不安

元気なうちに準備したい

 

 

 

 

そんな方も含めて利用できる

 

 サービスがあるんです

 

 

連絡代行サービス

家族や知人への緊急時の連絡や

もしもの時の連絡を代行

 

 

葬儀サービス

家族に代わり葬儀を執り行う
親族や友人・知人への連絡を行い

喪主として必要なことをすべて代行

 

 

納骨サービス

葬儀のあとの納骨や散骨

ご供養などを代わりに行う

 

 

行政手続きなど代行サービス

亡くなってしまったあとの

行政手続きや生前利用していた

サービスの解約手続きなどを代行

 

 

遺品整理サービス

死後の遺品整理サービスを代行
家財道具や生活用品の

処分・引き取りなど

 

 

相続サービス

亡くなったあとの相続手続きなど
 

 

公正証書作成サービス

任意後見人

死後事務委任

遺言書など

亡くなったあとの手続きを

行うための各種書類作成の代行

 

 

※参考:一般社団法人 終活協議会

 

 

 

 

 

 

 

 

死んだ後のことなんて

どうでもいいやー!

 

 

と思う人もいるかもしれませんが

 

少しでも気になる、心配になる方

その不安を安心に変えておくことも

一つの選択肢と知っておくこと

おススメします

 

 

 

 

安心感=満足感気づき

 

 

 

 

満足感は気持ちにゆとりが生まれ

結果的に充実感になりますキラキラ

 

 

 

 

 

で・も

やっぱりここが肝心

 下矢印

 

この安心感を得るには

残念ながら

お金がかかるのよねー!

 

 

 

 

安心とお金も

セットじゃないと

成り立たない!

 

 

 

 

 

そこでご案内です

 

 下矢印  下矢印

 

 

LINEで限定3名様に

無料個別モニターを募集します!

 

題して

愛猫Birthday企画気づき

(▼11月25日が誕生日の我が家のにゃんこ)

 

 

将来の家計を予測してみませんか?

「簡単キャッシュフロー表診断」

 

 

将来の家計を見える化して

現在の家計や今後のライフプランを

アドバイスいたしますニコニコ

 

 

 

LINEから募集しますので

ぜひ登録してお待ちくださいね飛び出すハート


 下矢印  下矢印

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

//

50代は今後の人生を準備する

大切な助走期間

\\

 

 

 

モヤモヤをワクワクに

変えたい人を応援します!

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

50代女性!

いつかおひとりさまになっても
困らない・後悔しない

セカンドライフを応援気づき

セカンドライフプランナーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

 

 

 

こんばんはニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

50代から準備するセカンドライフに

興味がありましたら受け取ってみませんか?

下矢印  下矢印

 

 

 

✅この他にも無料相談のご案内や

お役立ち情報も見れます

 

LINEにご登録のうえ

「セカンドライフ」とメッセージください

 

下矢印LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

近々、限定3名様に

無料個別モニターを募集します!

 

題して

愛猫Birthday企画気づき

(▼11月25日が誕生日の我が家のにゃんこ)

 

 

将来の家計を予測してみませんか?

「簡単キャッシュフロー表診断」

 

 

将来の家計を見える化して

現在の家計や今後のライフプランを

アドバイスいたしますニコニコ

 

 

 

LINEから募集しますので

ぜひ登録してお待ちくださいね飛び出すハート

 


 下矢印  下矢印

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

将来 私には頼る人がいない

どうしたらいいだろう?えーん

 

 

 

現代社会ではそんな悩みの方が

じわじわ増えています

 

 

なぜなら

おひとりさまになる

高齢者が増えているからアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中

おひとりさま向けのサービスって

どんなサービスがあるの?

 

 

と質問をいただいたので

簡単に解説します!ニコニコ

 

 

 

 

これは

現在おひとりさまも

いつかはおひとりさまも

子どもがいるいないに関わらず

 

 

多くの女性が持っている

漠然とした不安を安心に

変えるサービスです

 

(決してサービス会社の回し者ではないですよ)

 

 

 

 

 

大きく分けて2つあります

  1. 身元保証に関するサービス
  2. 死後事務に関するサービス

 

 

今回は生活していくうえで心配な

身元保証関連ついてお話します

 

 

 

 

例えば

 

 こんな不安を抱えている人に

 

 

親族に迷惑をかけたくない

近くに頼れる人がいない

おひとりさまで不安

子供が遠方で対応できない

夫婦二人だけだから不安

元気なうちに準備したい

入院が必要になったけど、

 身元を保証してくれる身内がいない

 

 

 

 

 こんなサービスがあるんです

 

 

日常生活サービス

お買い物や受診時の付き添い

福祉施設入居時の立ち会い

難しい介護認定の申請に関する相談など

 

入院時サービス

ケガや病気などで万が一入院することに

なった場合の身元保証から入退院時の

手続き代行、手術の立会いなど

 

介護時サービス

介護サービスを利用するときや

介護施設へ入居するときの

身元保証や手続きの代行

福祉関係者や病院関係者との協議など

 

緊急時サービス

24時間365日の緊急対応など

 

連絡代行サービス

家族や知人への緊急時の連絡や

もしもの時の連絡を代行

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が一番心配だったのが

入院することになった時の手続きや

介護サービスを利用する時の手続き

 

 

 

親を見ていると

私や妹が病院に付き添って

あげられるけど

 

 

私が高齢になった時は

誰が???

 

 

 

ひとりで行くしかないか~

病気にならなければいいか~

 

 

と強がってはいたけど

やっぱりそうはいかない場合も

きっとあるよね・・・ガーン

 

 

 

 

 

 なぜか私は昔から

 

 

勝手に寿命が長いと思っている

(なんの根拠もないけど・笑)

 

 

 

なので

子どもも姪や甥っ子もいない私は

最後のひとりになる確率が高い

思っている

(あくまでも勝手な予想・笑)

 

 

 

あ、妹がいるんだけど

私の方が長生きする気がする・・・

(妹には言ったことないけど・笑)

 

 

 

だ・か・ら

 

自分で調べて

知ることから始め

不安をなくしています

 

 

 

不安からは何も生まれないから

 

 

 

不安の原因って

漠然としていること

解決策がわからないこと

なんです

 

 

だから

情報を集めて

何とかなることを知る

 

 

それだけでも安心できるし

前に進めると思う

 

 

 

 

で・も

ここが肝心

 下矢印

 

この安心できるサービスも

当然ながら

お金がかかるのよねー!

 

 

 

===============

 

やっぱり安心とお金も

セットじゃないと成り立たない!

 

===============

 

 

 

 

 

そんな方のために

こちらをご案内します

 下矢印  下矢印

 

 

近々、限定3名様に

無料個別モニターを募集します!

 

題して

愛猫Birthday企画気づき

(▼11月25日が誕生日の我が家のにゃんこ)

 

 

将来の家計を予測してみませんか?

「簡単キャッシュフロー表診断」

 

 

将来の家計を見える化して

現在の家計や今後のライフプランを

アドバイスいたしますニコニコ

 

 

 

LINEから募集しますので

ぜひ登録してお待ちくださいね飛び出すハート


 下矢印  下矢印

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

//

50代は今後の人生を準備する

大切な助走期間

\\

 

 

 

モヤモヤをワクワクに

変えたい人を応援します!

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

50代女性!

いつかおひとりさまになっても
困らない・後悔しない

セカンドライフを応援気づき

セカンドライフプランナーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

こんばんはニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

50代から準備するセカンドライフに

興味がありましたら受け取ってみませんか?

下矢印  下矢印

 

 

 

✅この他にも無料相談のご案内や

お役立ち情報も見れます

 

LINEにご登録のうえ

「セカンドライフ」とメッセージください

 

下矢印LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

近々、限定3名様に

無料個別モニターを募集します!

 

題して

愛猫Birthday企画気づき

(▼11月25日が誕生日の我が家のにゃんこ)

 

 

将来の家計を予測してみませんか?

「簡単キャッシュフロー表診断」

 

 

将来の家計を見える化して

現在の家計や今後のライフプランを

アドバイスいたしますニコニコ

 

 

 

LINEから募集しますので

ぜひ登録してお待ちくださいね飛び出すハート

 


 下矢印  下矢印

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

50代の時に○○しておけばよかった

これは60代の人に聞いた後悔です

 

○○に入ることは何だと思いますか?

 

 

 

 

 

 

それは

 

人生設計気づき

 

です

 

 

 

なぜそう思うのかと考えてみると

こんな別のアンケートもありました

 

 

「人生を終える時に後悔すること20選」

 

アメリカで80歳以上の高齢者を対象に

これまでの人生で最も後悔していることは何ですか?

というもの

 

 

他人がどう思うか気にしなければ良かった

幸せをもっと噛み締めて生きるべきだった

もっと他人のために尽くせばよかった

くよくよと悩まなければよかった

家族ともっと時間を過ごせばよかった

もっと人に優しい言葉をかけていればよかった

あんなに不安を抱えながら生きるべきではなかった

もっと時間があれば・・・

もっと思い切って冒険すればよかった

自分を大切にすればよかった

他人の言う事よりも自分の直感を信じればよかった

もっと旅をすればよかった

もっとたくさん恋愛をすればよかった

もっと一瞬一秒を大事に過ごせばよかった

子どもたちに好きな事をさせてやればよかった

言い争いなどしなければよかった

もっと自分の情熱に従うべきだった

もっと自分のために頑張ればよかった

もっと自分の本音を言うべきだった

もっと目標を達成すればよかった

 

 

 

これらをざっくりまとめると

大きく2つの後悔が見えてきます

 

 

 

タラー人の目を気にするあまり

  自分の好きなことや

  やりたいことができなかった後悔

 

タラーやったことより

  やらなかったことの後悔

 

 

 

 

どうしても人って

他人の目が気になるし

行動するよりも現状維持の方が楽です

 

 

 

なので

 

毎日忙しく過ごす日々の生活の中では

流されてしまう人が大半ですショボーン

 

 

 

特に50代会社員女性

仕事に家事や家族のことで

いっぱいいっぱい💦

 

 

 

それでもいつかは

 

・仕事も定年を迎える

・子育ても落ち着く

 

 

 

気がつけば

何もない私がポツン

 

 

わー!どうしよう!!ガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなことにならないために

60代になって後悔しないように

 

 

忙しくても

あえて行動する

ことが大事なんです

 

 

 

行動といっても

まず何をすればいいのかというと

 

 

それが

 

人生設計=セカンドライフプラン

 

です

 

 

 

 

今までは60歳で定年し

その後はのんびり年金暮らしが

できたけど

 

 

 

これからの私たちはそうはいかないハッ

 

 

 

人生はまだまだ続くのに

年金だけでは豊かな老後が送れない

 

 

50代はやっと折り返し地点であり

先はまだ長いよーーーーー!

 

 

 

せっかくのセカンドライフを

無計画で過ごすなんてもったいない!

 

 

 

 

 

 

 

 

冒頭でも書きましたが

少し先の60代の先輩でも

50代を振り返った時に

定年後やセカンドライフの

人生設計をしておけばよかった

と後悔しています

 

 

 

===============

 

50代の過ごし方が

 

しっかりと助走して飛躍できるか

周りに流されて消化試合になるか

 

人生後半の分かれ目なんです

 

===============

 

 

 

時間ができてからと思っていては遅いです

いきなりは動けませんダッシュ

 

 

 

50代から会社員のうちに

考えて計画して準備する

ことがポイントですキラキラ

 

 

 

セカンドライフで欠かせない関心事は

仕事(やりがい)、お金、健康、人間関係

ではないでしょうか?

 

 

 

今なんとなくモヤモヤしていることを

見える化して備えていくことが

安心と行動力を生みます

 

 

 

ブレない自分軸を見つけて

 

自信をもってやりたいことに集中し

 

自分の価値観に合った

仕事と暮らしと人間関係が手に入ると

 

結果的に老後資金の不安のない

充実したセカンドライフが送れる

 

この一連の流れに必要なのが

 

 

 

自分の方向性とやりがいを見つけ

生活基盤となる資金を把握する

仕事とお金のコーディネートです

 

 

 

 

 

 

後悔しないためには

やりたいこととお金は

セットじゃないと

成り立たないのです気づき

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

そこで

 

近々、限定3名様に

無料個別モニターを募集します!

 

題して

愛猫Birthday企画気づき

(▼11月25日が誕生日の我が家のにゃんこ)

 

 

将来の家計を予測してみませんか?

「簡単キャッシュフロー表診断」

 

 

将来の家計を見える化して

現在の家計や今後のライフプランを

アドバイスいたしますニコニコ

 

 

 

LINEから募集しますので

ぜひ登録してお待ちくださいね飛び出すハート


 下矢印  下矢印

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

//

50代は今後の人生を準備する

大切な助走期間

\\

 

 

 

モヤモヤをワクワクに

変えたい人を応援します!

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

50代女性!

いつかおひとりさまになっても
困らない・後悔しない

セカンドライフを応援気づき

セカンドライフプランナーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

 

 

 

こんばんはニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

50代から準備するセカンドライフに

興味がありましたら受け取ってみませんか?

下矢印  下矢印

 

 

 

✅この他にも無料相談のご案内や

お役立ち情報も見れます

 

LINEにご登録のうえ

「セカンドライフ」とメッセージください

 

下矢印LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

年金受給開始が

65歳になったからといって

それまで今の仕事を

続けられますか?

 

 

 

私の10歳年上の夫が

40代の頃は

 

 

60歳で定年退職して

年金でのんびり暮らすぞー!

 

 

それを支えに(←おおげさ)

辛い仕事も我慢してきた(らしい)

 

 

なので

65歳まで仕事を続けるという

選択を考えていなかったそうです

(↑よほど仕事が嫌いだったみたい)

 

 

 

 

と・こ・ろ・が

 

平成14年(2002年)4月に施行された

厚生年金保険法の改正により

年金受給開始時期が

60歳から65歳に

段階的に引き上げられて

 

 

 

ええええーっ

勘弁してー!

(夫の叫び)

 

 

だったそうです(笑)

 

 

 

でもこの気持ち

50代の私たちでも

すごく共感する人が多いです

 

 

 

だって

 

65歳までということは

あと5年も10年も先のこと

 

 

 

遠いなー!

(これは私の叫びです)

 

 

 

60歳までは何とか頑張ろう

と思っているけど

65歳まで

今のまま働くというのは

ちょっと辛い

 

 

 

でも

 

年金は65歳からしかもらえない

(繰り上げ受給は可能)

 

 

となると

 

その間どうすればいいのーー???

 

 

 

選択肢としては

 

再雇用で仕事を続ける

  この場合同じ仕事内容なのに

  賃金は下がる可能性大

 

貯金を崩す

  十分な貯蓄があればいいのですが

 

転職する 

  なかなか希望通りにはいきません

 

やりたいことで起業し収入を得る 

  確かな保証はありません

  何か月、もしかしたら何年も

  収入ゼロかもしれません

 

 

など、いろいろありますが

 

 

リスクゼロで乗り切るには

 

 

 

 

60歳から65歳までの

収入の空白期間を

どのように計画するか

 

なんです気づき

 

 

 

つまり

 

年金がもらえる65歳までの

働き方とお金のバランスを

組み立てる

 

 

===============

これが仕事とお金の

コーディネートです

===============

 

 

 

例えばこんな感じです

下矢印

 

 

 

 

 

やりたいことで

まだ収入が得られなければ

本業を続ける

 ▼

徐々に

やりたいことで得られる収入を

増やしていく

 

最終的には

やりたいことで得られる収入と

年金があれば

楽しく暮らせるルンルン

 

 

 

 

要は

 

この空白期間に

いくらの収入がほしいか

 

が重要になってきます気づき

 

 

 

 

 

 

講座で使う資料なので

4人家族の例になるけど

見てみると

 

 

▼60歳から65歳まで収入ゼロの場合

 65歳でいったん貯金が底をついてしまい

 不安になります

 

 

 

 

▼でも年間収入が100万でもあれば

 65歳時点で貯金も400万ほど残り

 突然の病気にも備えられます

 

 

 

 

こんな感じに

シミュレーションしちゃいますニコニコ

 

 

 

 

早く会社を辞めたいけど

年金をもらえるまでの

空白期間を乗り越えるためには

 

 

 

①何歳まで仕事をしたいか

②必要な生活費

③年金受給額

④今の貯蓄と60歳以降の収入

⑤やりたいことで得られる収入

 

 

これらの項目を

可視化してみてくださいキラキラ

 

 

 

 

た・だ・し

 

 

この組み合わせは

いろんなパターンがあって

ひとりひとり違います

 

 

 

なかなかひとりでは

シミュレーションが

難しいかもしれませんアセアセ

 

 

 

 

そこで

 

近々

個別モニターを募集します!

 

 

募集はLINEのお友だち限定で

ご案内しますので

ぜひ登録してお待ちくださいね



 下矢印  下矢印

 

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

//

50代は今後の人生を準備する

大切な助走期間

\\

 

 

 

モヤモヤをワクワクに

変えたい人を応援します!

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

50代女性!

いつかおひとりさまになっても
困らない・後悔しない

セカンドライフを応援気づき

セカンドライフプランナーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

 

 

 

こんばんはニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

50代から準備するセカンドライフに

興味がありましたら受け取ってみませんか?

下矢印  下矢印

 

 

 

✅この他にも無料相談のご案内や

お役立ち情報も見れます

 

LINEにご登録のうえ

「セカンドライフ」とメッセージください

 

下矢印LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

人生100年時代と言われ

男女問わずみんなが長生きできる

時代になりました

 

 

 

で・も

 

 

老後に関しては

女性の方がよりリスクが多いのですガーン

 

 

 

 

なぜなら

 

 

男性よりも長生きなのに

年金が比較的少ないから

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん一概にはいえないけど

リスクが高いとわかっている以上

女性はいっそう念入りに

準備しておくことが必要です

 

 

 

 

このリスク要因のひとつに

お金があります

 

 

 

備えが足りないと

この先の長い老後が辛くて

つまらないものになりかねませんショボーン

 

 

 

いつかはおひとりさまになると

感じている女性は

なおさらこのリスクは避けたいです

(↑もちろんおひとりさまじゃなくても)

 

 

私はビビりなので常に

お金のリスクを考えていましたもやもや

 

 

 

と同時に欲張りでもあるので(笑)

 

ただお金の備えだけでなく

やりたいことで収入も得たいと

一石二鳥的な考えを密かに持ってました笑い

 

 

 

 

だ・っ・て

 

 

お金の備えだけを考えるなら

単純に仕事を増やしてプラスαの

収入を得ればいい

 

 

 

だけどそうじゃないの!!

 

 

 

やりたいこと、楽しめること、

居心地よくできる仕事じゃないと

これまで経験してきたことが

無駄になる!

 

 

それはイヤ!!

 

 

と心の中で強く思っていました

 

 

 

 

セカンドライフプランナーを

始めてみて知ったのは

 

 

 

リスクも避けたいけど

チャレンジもしたい!

 

(↑ホント欲張りですね)笑い

 

 

 

今私の周りの50代女性には

そんな想いの人かたっくさんいます!

 

 

 

一般的にチャレンジにリスクはつきものですが

できる限り最小限に抑える方法があるのならば

やってみる価値ありです気づき

 

 

 

 

50代からの20年~30年が

夢中になれる充実した毎日を過ごしながら

感謝と収入がいただける

(↑なんてステキなんでしょう~)

 

 

 

 

  • 年2回は旅行して
  • 毎月エステやヘアサロンに行き
  • 週1回は外食でおいしいものを食べる

 

 

好きと得意と感謝される仕事

つまり「やりがい」があれば

人も集まり

寂しさとは無縁の老後を過ごせる

 

 

 

それをリスクゼロで実現するには

 

 

やりたいこととお金は

セットじゃないと

成り立たないのです気づき

 

 

 

 

「50代のうちに

人生設計しておけばよかった」

という60代の声もよく耳にします

 

 

 

 

 

 

 

 

おひとりさまになったときに

ただただ不安で仕方がないという人と

気持ちにゆとりと安心感のある人とでは

どちらになりたいですか?

 

 

私はもちろん後者ですウインク

 

 

 

だから

 

まずはやりたいこととお金のバランスを

シミュレーションして準備しました

 

 

 

 

お金の見通しが立ってから

 どんどん行動していく

 

目標に向かうために

 お金の戦略を立てる

 

 

 

あなたに合わせた

仕事とお金のコーディネート

してみてください

 

 

 

 

ひとりでは無理だーという方は

無料個別相談をしています飛び出すハート

 

 

 

===============

 

まずは吉田みかこってどんな人?

と思った方はこちらをどうぞ

 

===============

 下矢印  下矢印

 

 

 

 

 

下矢印LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

//

50代は今後の人生を準備する

大切な助走期間

\\

 

 

 

モヤモヤをワクワクに

変えたい人を応援します!

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

50代女性!

いつかおひとりさまになっても
困らない・後悔しない

セカンドライフを応援気づき

セカンドライフプランナーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

 

 

 

こんばんはニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

50代から準備するセカンドライフに

興味がありましたら受け取ってみませんか?

下矢印  下矢印

 

 

 

✅この他にも無料相談のご案内や

お役立ち情報も見れます

 

LINEにご登録のうえ

「セカンドライフ」とメッセージください

 

下矢印LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

起業塾で疲れてしまっていませんか?

 

 

 

実は私

とある起業塾で学んだのですが

やっていくうちに

だんだんと疲れてしまいましたショボーン

 

 

 

というより

 

なかなか成果が出ないことに

迷いが出始め

自分でも何をしていいのかわからなくなり

迷路に迷い込んでしまった気持ちでしたもやもや

 

 

 

 

 

 

 

ようやくその迷路から抜け出せたきっかけは

 

 

プロによる自己分析で

自分軸と方向性を見つけたことキラキラ

 

 

 

 

今、セカンドライフプランナーをしていて

「起業」にとらわれすぎて

迷走している人がたくさん

いることを実感しています

 

 

 

どういうことか解説していきますねニコニコ

 

 

 

私が学んだ起業塾では

マーケティングや集客についてと

実際にSNSを使った集客導線の構築を

みっちり8か月かけて勉強しました

 

 

 

でも見た目はそれらしくできたけど

なんだか中身が腑に落ちないもやもや

 

 

 

私が本当にやりたいことと

  商品は一致している?

 

この商品は私が助けたい女性に

  刺さってるだろうか?

 

 

 

と肝心なコンセプトに迷いが出て

悩んだ日々が続きました

 

 

 

 

 

 

 

今だから気づいた

 

 

モヤモヤしている50代女性のあなたに

 

 

ワクワクした充実したセカンドライフを

見つけたいというあなたに

 

 

 

 

ぜひ伝えたいことは

 

 

起業を前提に

やりたいことを探すのを辞める!

 

 

そうじゃなくて

 

 

やりたいことの先に

起業があることを理解する!

 

 

 

 

この順番が大事なんです!ウインク

 

 

 

 

やりたいこと

自分の軸

どうありたいか

 

 

を見極めること

 

 

 

 

そうすると

 

もしかしたら起業以外の道があるかもしれない

趣味としてとことん夢中になるのも悪くない

まずは学び直しをする手もある

 

という可能性も出てきます

 

 

 

そのうえで

 

起業塾を選んでも遅くありません気づき

 

 

 

 

自分の軸がしっかりしていれば

起業塾でも迷いなく自分に必要な情報だけを

抜き取って吸収していける

 

 

 

ここがあやふやだと

あの情報もこの情報も取得しなくては!

と頭の中が混乱してしまうのです

 

 

 

まさに以前の私(笑)アセアセ

 

 

 

不安だから

たくさんのセミナーに参加してしまうし

 

ネットからも

情報のインプットばかりしてしまう

 

 

 

私のやりたいこと、助けたい人が

明確になっていると

 

 

周りの言葉に振り回されることなく

同じ起業塾に入ったとしても

本当に必要な情報だけを

選択することができるから

疲れなかっただろうし

 

 

限りある貴重な時間を

無駄にしなくて済んだのに

 

 

 

 

✅自分のやりたいことや目標がわからない方

✅自分を見失いかけている方

✅起業塾に疲れてしまった方

 

 

 

まずはあなたが心地よく

幸せと感じることは何かを

探ることが大切です気づき

 

 

 

 

これから先を

 

どんな暮らしにしたいか

自分はどうありたいか

やりたいことの最優先は何か

 

 

そこから見てほしいです飛び出すハート

 

 

 

===============

 

私のこだわりは何だろう?

基本となる軸を持ちたい

という方は価値観の棚卸がおススメ

 

===============

 下矢印  下矢印

 

 

 

 

 

下矢印LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

//

50代は今後の人生を準備する

大切な助走期間

\\

 

 

 

モヤモヤをワクワクに

変えたい人を応援します!

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

50代女性!

いつかおひとりさまになっても
困らない・後悔しない

セカンドライフを応援気づき

セカンドライフプランナーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

 

 

 

こんばんはニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

50代から準備するセカンドライフに

興味がありましたら受け取ってみませんか?

下矢印  下矢印

 

 

 

✅この他にも無料相談のご案内や

お役立ち情報も見れます

 

LINEにご登録のうえ

「セカンドライフ」とメッセージください

 

下矢印LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

昨日は美容院に行ってきました美容院

 

 

 

毎月行っているその美容院の

オーナーのこだわりが

 

今まで見てきた美容院の

常識に当てはまらないのに

お客様はどんどん増えて

成功していますスター

 

 

 

なぜかというと

 

 

 

仕事もプライベートも

自分の意志とこだわりで

動いているから気づき

 

 

 

 

今の美容院は通い始めて

まだ1年もたってないのですが

最初はオーナーひとりで

やっている美容院でした

 

 

 

だから

 

カウンセリングからカット、

カラー、シャンプー、ドライまで

全部同じ人がやってくれるのが

気に入ってますラブラブ

 

 

 

 

実はこのオーナーは

大のライブ好き

好きなアーティストのライブがあると

 

 

土日だろうが

お店を休みにしますガーン

(毎週ではないですよー!)

 

 

 

美容院なのに土日に

休んじゃうんですねー!

 

 

と思わず言ってしまいましたアセアセ

 

 

 

私にとっては土日に行くことが多いので

休まれると予約が取りにくいな

とちょっと残念に思ってたからガーン

 

 

 

 

でも、オーナー曰く

 

「その代わり月曜休みはないし

夜は22時まで、年末もギりギリまで

営業してるので喜ばれるお客様が

多いんです!」

 

とのこと

 

 

 

 

もちろん経験もスキルもあり

美容師という仕事が好き

 

といつも言っている

 

 

 

 

無駄なことは徹底的に省き

ひとりでやっているから

近隣の競合店に比べてコスパも良く

私も大満足!

 

 

 

満足しているのは私だけではないみたいで

その証拠にお客様が増えすぎたので

最近はひとり雇って2人体制になったほど

 

 

 

 

でも

 

相変わらずライブやプライベートで

土日にお店を休むけど

仕事に対する姿勢にブレがないところが

逆に信頼できて安心なんですニコニコ

 

 

 

 

 

自分の意志でこだわりを持って

働き方を決めている

 

 

 

ブレない自分軸を持っている人は強い

と改めて再認識ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たち50代の

セカンドライフのおける働き方も

仕事とプライベートのどちらも

自分の意志で選択し、こだわりを持つ

ことがやりがいという充実に繋がる

すごく大事なポイントですキラキラ

 

 

 

これは簡単なようで難しいですアセアセ

 

 

 

 

 

自分で選択するということは

自分で責任もとらなければならない

ということ

 

 

その反面

自由な働き方ができます気づき

 

 

 

 

自分で選択するということは

今回の美容師さんのように

「サービス業は土日休まないよね」という

今までの一般的な概念に縛られない

ということ

 

 

その代わり

自由な発想ができます気づき

 

 

 

 

こんな働き方を目指したいという方は

ぜひ自分の信念とこだわり

意識してみてはー!

 

 

 

 

私の信念は

自分が居心地よく過ごせるかどうか

ということ

 

 

自分が居心地よくなるために

周りの人に接することを心掛けています飛び出すハート

 

 

 

 

===============

 

私のこだわりは何だろう?

基本となる軸を持ちたい

という方にこちらをプレゼント

 

===============

 下矢印  下矢印

 

 

 

 

 

下矢印LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

//

50代は今後の人生を準備する

大切な助走期間

\\

 

 

 

モヤモヤをワクワクに

変えたい人を応援します!

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

50代女性!

いつかおひとりさまになっても
困らない・後悔しない

セカンドライフを応援気づき

セカンドライフプランナーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから