こんばんはニコニコ

 

 

 

 

 

 

 今だけ限定 

(2023年12月末まで)

 

2024年手帳テンプレート

プレゼント中!

下矢印  下矢印

 

①マンスリー

②ウィークリー(1ページタイプ)

③ウィークリー(2ページ見開きタイプ)

 

※pdfファイルでダウンロード

※印刷してご使用ください

 (紙はご自身でご用意ください)

※推奨:A5サイス

 

 

 

✅この他にも無料相談のご案内や

お役立ち情報も見れます

 

LINEにご登録のうえ

「セカンドライフ」とメッセージください

 

下矢印LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

最近は
おひとりさま

という言葉を耳する機会が
増えてきているけど



ただ単に
ひとり暮らしの人
だけでなく


様々なおひとりさまがいるんです!



さらに
将来はおひとりさま候補気づき

まで入れると

 


ほとんどの人が
当てはまっちゃうのではないか
というくらい!爆  笑




例えば

最初にイメージするのが
未婚のおひとりさま



それから

配偶者を亡くしたおひとりさま
離婚したおひとりさま





で・も


困った時に助ける人が周りにいないのも
もしかそたらそれは
実質おひとりさまになるのかもアセアセ




例えば

子どもがいても遠方に住んでいる
夫婦暮らしでもどちらかが入院したり
  認知症になってしまった場合




こうしてみると

将来あなたが
おひとりさまにならない確率の方が
少ないのでは?ショボーン



しかも高齢期を
おひとりさまで過ごす人が
すごく増えてくるでしょう




もしあなたが将来
おひとりさまになるとしたら


どういう状況でどう困るのかを
想像してみてください










私は子どもがおらず
夫は10歳年上



なので間違いなく
おひとりさまになると思い
(夫が先に亡くなる前提ね・笑)


「おひとりさま」という言葉に
いつも敏感に反応していました



私が困ると感じたのは
死後でもなく病気でもなく
(もちろん心配ではあるけど)




ひとりで

ポツーーーーン

 

 

 

となってしまうこと
が怖くて不安で仕方なかったガーン




だから
 

夢中になれるやりがいがほしい
家族以外でつながっていける仲間がほしい

そして、お金で困らないようにしたい




つまり

私にとって
おひとりさまになっても困らないとは

 

 

セカンドライフの充実

だったのです!




そこから
仕事とお金をセットで考えた結果

将来おひとりさまになっても
自立して楽しくを実践中!









 

 

 

============

 

やりたいことを見つけて

仕事とお金のコーディネートで

実現させる

 

 

あなたの 

充実したセカンドライフを 

応援します☆ 

 

============

 

 

 


個別相談を随時受付中
 

LINEから受付していますので
登録してお問合せくださいね

 

 下矢印  下矢印

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

============

 

 

 

セカンドライフに興味があったら

LINEに登録して

プレンゼントを受け取ってね飛び出すハート

 

 下矢印  下矢印

 

 

 

 

 

 下矢印  下矢印

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

//

50代は今後の人生を準備する

大切な助走期間

\\

 

 

 

モヤモヤをワクワクに

変えたい人を応援します!

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

50代女性!

いつかおひとりさまになっても
困らない・後悔しない

セカンドライフを応援気づき

セカンドライフプランナーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

 

 

 

こんばんはニコニコ

 

 

 

 

 

 

 今だけ限定 

(2023年12月末まで)

 

2024年手帳テンプレート

プレゼント中!

下矢印  下矢印

 

①マンスリー

②ウィークリー(1ページタイプ)

③ウィークリー(2ページ見開きタイプ)

 

※pdfファイルでダウンロード

※印刷してご使用ください

 (紙はご自身でご用意ください)

※推奨:A5サイス

 

 

 

✅この他にも無料相談のご案内や

お役立ち情報も見れます

 

LINEにご登録のうえ

「セカンドライフ」とメッセージください

 

下矢印LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

本日は
自分の意志とは関係なく
やってくるかもしれない


不測の事態をチャンスに変える

にはどうすればいいのかをお伝えしますキラキラ



題して

 

チャンスは突然
やってくる!?

 

 



 

 

 

自分のやりたいこと
目指す方向が明確になると


次は実現させるために
行動していくことになります



じっくり準備して動き出す人もいれば
思い立ったら即行動!
という人もいるでしょう



それぞれのペースで
自分のタイミングで
その時を決断しますスター




だ・け・ど


必ずしもそうならないことも
多々あるのですショボーン




それはどういう時かというと



動かざるを得ない状況

に追い込まれる


時ですガーン



例えば


状況1

長年いた職場や部署が閉鎖された
家族の病気や介護が必要になった

などの環境の変化により
会社を辞めざるを得なくなった




状況2

慣れ親しんだ部署から異動になった
上司が変わり仕事内容がガラリと変わった

などの精神的ストレスを伴う
出来事があった




状況3

会社を続けながら副業や趣味として
 やりたいことをやってきたが、
 どうにも本業のモチベーションが
 保てなくなった

などの自分自身の変化





本来ならこれらの状況は
避けて通りたいですよねえーん





で・も

 

 

目指す方向を見つけている人

 

にとっては重たい腰を上げる
絶好のチャンスなんです!気づき

 

 

 

 

 

 

 


なぜなら

↑の状況1,2,3は変えられないし
後戻りもできない

 

 

まさに失うものは何もない状況





第一歩を踏み出すハードルが
グッと下がり
もう動くしかないですよねウインク




思い切って

 

フリーランスになる
独立する
転職する
引っ越す
学び直す 

 

などなど・・・




た・だ・し
 

 

このような不測の事態を
大きなチャンスに変えるには
目指す方向が明確である

ことが重要気づき




目指す方向性が見えていないと
絶好のチャンスが訪れても
すぐに行動できないし

実現の確率がグンと下がります



チャンスはいつ訪れるかはわかりません


だからこそ

準備しておくことが大切なのですキラキラ




あなたにとって目指す方向性は明確ですか?
夢中になれるやりがいは何ですか?


✅まだわからない
✅自信をもってこれと言えるものがない




そんな方は、自分を見つめ直す
棚卸しワークをやってみてくださいラブラブ



✅年末年始はのんびり派のあなた!

✅2024年こそは好きを仕事にする!


そんなあなたに


公式LINE登録特典で「棚卸シート」を
お渡ししていますプレゼント

 


ぜひ受け取って

ワークしてみてくださいね飛び出すハート


 

 

 

============

 

やりたいことを見つけて

仕事とお金のコーディネートで

実現させる

 

 

あなたの 

充実したセカンドライフを 

応援します☆ 

 

============

 

 

 


個別相談を随時受付中
 

LINEから受付していますので
登録してお問合せくださいね

 

 下矢印  下矢印

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

============

 

 

 

セカンドライフに興味があったら

LINEに登録して

プレンゼントを受け取ってね飛び出すハート

 

 下矢印  下矢印

 

 

 

 

 

 下矢印  下矢印

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

//

50代は今後の人生を準備する

大切な助走期間

\\

 

 

 

モヤモヤをワクワクに

変えたい人を応援します!

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

50代女性!

いつかおひとりさまになっても
困らない・後悔しない

セカンドライフを応援気づき

セカンドライフプランナーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

 

 

Canvaのキャンペーン案内を見たので

PC用のヘッダーを作成してみましたキラキラ

 

 

実際のヘッダーも変更したけど

残念ながらスマホからは見えません💦

 

 

#Canvaで作ってみた

 

       

 

 

 

キャンペーンの詳細を見る

 

みんなの投稿を見る

 

 

普段もCanvaには

かなりお世話になっております爆  笑

 

 

 

 

こんばんはニコニコ

 

 

 

 

 

 

 今だけ限定 

 

2024年手帳テンプレート

プレゼント中!

下矢印  下矢印

 

①マンスリー

②ウィークリー(1ページタイプ)

③ウィークリー(2ページ見開きタイプ)

 

※pdfファイルでダウンロード

※印刷してご使用ください

 (紙はご自身でご用意ください)

※推奨:A5サイス

 

 

 

✅この他にも無料相談のご案内や

お役立ち情報も見れます

 

LINEにご登録のうえ

「セカンドライフ」とメッセージください

 

下矢印LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

今日は、いつもと違う角度から
やりたいことの見つけ方について
お話ししますニコニコ

 

 








題して

 

3つのタイプ別
やりたいこと探しのコツ

 

 



■タイプ1■


自分より誰かのためにサポートしたい


レストランで「何が食べたい?」

と聞かれたとき


自分が食べたいものよりも

相手が選ぶものを基準に

選んでしまう人はこのタイプ!



仕事だけでなく

子ども時代から振り返り

 


困っている人を放っておけず

 声をかけてしまう


学校行事では前に出るより

 裏方の方が好きだった

 

応援されるより応援することが多い



当てはまる!という人は


「こんな人を応援したい!」
「こんな会社を後押ししたい!」


気になる対象は誰か

または団体や会社
考えてみると良いでしょう



深く関わりたい対象

明確になれば
自然にどんな活動を

していきたいのか
見えてきますよ気づき




■タイプ2■


自分がはっきりしていてマイペース


一人旅が好きだったり

複数で行っても

自由時間を作って

興味のあるお店を

一人でぶらぶらすることが多い

なんて人はこのタイプ!


家族や友人から

 「好き嫌いがわかりやすいね」
 と言われたことがある


ショッピングは一人で行く


「やりたいこと」と

 「やりたくないこと」が
 はっきり分かれている



思い当たる人は


なぜ好きなのか

なぜ楽しいのかはもちろん


何が嫌なのか

やりたくないこと

避けたい理由は何なのかも

掘り下げてみてください



好き嫌いの傾向がわかる
より一層やりたいことの輪郭が
はっきりしてきますよ気づき




■タイプ3■


サプライズが好きで過去は振り返らない


周囲をあっと驚かすことが好きで
それによって喜ぶ姿を見ると嬉しい
というタイプの人!


いつも「こうすればいいのに」

 と考えてしまう


「私ならこんな風にしたいな」

 と想像を膨らます


努力している姿を見られるのが苦手



そうそう!と思った人は


まずは

できるか否かではなく
ワクワクする未来を

思い描いてみましょう!



つい妄想してしまうことや
アイデアが湧いてくる分野やテーマに
着目すると良いでしょう




自分のアイデアが

どんな影響力を及ぼし


どんな可能性や将来性が

あるのかまで考えると

自然とワクワクに気づきますよ気づき




以上

3つのタイプをご紹介しましたが
いかかでしたか?ウインク










とはいえ

一人で掘り下げるのは
なかなか難しいものですアセアセ



棚卸ワークシートを

利用して書き出し
全体を振り返ることから

始めてみてくださいキラキラ




公式LINE登録特典で

「棚卸シート」も含めた
プレゼントをお渡ししています

 


ぜひ受け取ってくださいね飛び出すハート

 

 

 

============

 

やりたいことを見つけて

仕事とお金のコーディネートで

実現させる

 

 

あなたの 

充実したセカンドライフを 

応援します☆ 

 

============

 

 

 


個別相談を随時受付中
 

LINEから受付していますので
登録してお問合せくださいね

 

 下矢印  下矢印

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

============

 

 

 

セカンドライフに興味があったら

LINEに登録して

プレンゼントを受け取ってね飛び出すハート

 

 下矢印  下矢印

 

 

 

 

 

 下矢印  下矢印

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

//

50代は今後の人生を準備する

大切な助走期間

\\

 

 

 

モヤモヤをワクワクに

変えたい人を応援します!

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

50代女性!

いつかおひとりさまになっても
困らない・後悔しない

セカンドライフを応援気づき

セカンドライフプランナーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

 

 

 

こんばんはニコニコ

 

 

 

 

 

 

 今だけ限定 

 

2024年手帳テンプレート

プレゼント中!

下矢印  下矢印

 

①マンスリー

②ウィークリー(1ページタイプ)

③ウィークリー(2ページ見開きタイプ)

 

※pdfファイルでダウンロード

※印刷してご使用ください

 (紙はご自身でご用意ください)

※推奨:A5サイス

 

 

 

✅この他にも無料相談のご案内や

お役立ち情報も見れます

 

LINEにご登録のうえ

「セカンドライフ」とメッセージください

 

下矢印LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

最近こんなメッセージをいただきましたニコニコ

 

 

 

これまで責任のある仕事を

バリバリこなしていたけど


再雇用の選択はせず

60歳で定年退職をした

 



理由は

会社から期待されなくなったから


 

 

 

でも実際

辞める決め手となったのは




60歳で退職しても

何とかなりそう
という試算ができたから

 

 

とのこと

 

 

 

 

 

 

 

 

会社から期待されないことがとわかると
モチベーションがなかなか保てないタラー


でも

それだけでは生活もあるし
少なくとも

年金をもらえる65歳までは我慢

しようという人が多いものですショボーン

 

 

 

 

よっぽどのきっかけや

決め手がないと

退職の決断は難しいのが現状

 

 

 

 

この方は
50代初頭から

支出と資産、年金受給額を
シミュレーションした結果


60歳で退職しても

何とかなりそう気づき

と決断できたそうですキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

50代からの

お金のシミュレーションは

これからのライフイベントの

 予定が立てやすい
年金受給額も予測しやすい

などの理由から

 

 

20代、30代に比べると

シミュレーションの精度が高くなります

 

 

 

 

私の場合も
この
何とかなりそう気づき

という結果を見て



よし音符

 

私のやりたいことが
今からでも叶えられる!



妄想ではなく本当に実現できる!


ものすごくテンションが上がり
ワクワクしながら準備を始める

きっかけとなりました爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この

何とかなりそう気づき

 

ってすごく大事なんですキラキラ

 

 

 

 

 

たったこの一言で
今まで頭の中でしか

イメージできなかったことが

具体的な形になり

行動できてしまうんですウインク

 

 

 

 

もちろん、この

何とかなりそう
人それぞれで違います



冒頭の人のように
60歳で会社を辞めても
何とかなりそう



ほかにも
貯蓄と配偶者の年金を合わせれば
生活は何とかなり
自由に使えるおこづかい分だけ仕事しよう

とか

 

 


私のように
もし55歳で会社を辞めるとしたら
その後の年収は最低○○万あれば
何とかなりそう


だから○○万以上の収入を得る力をつければ
やりたいことができる




慎重で心配性だった私でも
行動する決断ができたんです!!

 

 

 

そもそも
自分のやりたいことって何だろう?
という50代も多い中

 

せっかくやりがいを見つけたのなら
諦めずに実現してほしい!



そのために
あなたの

何とかなりそう気づき
 

という状態を知りたくないですか?

 

 

 

もちろん
やりたいことって何だろう?
から始めてみてもいいです



セカンドライフは思った以上に
長いです!

 

 

好きを仕事にするために
今から準備を始めましょうー飛び出すハート



 

============

 

やりたいことを見つけて

仕事とお金のコーディネートで

実現させる

 

 

あなたの 

充実したセカンドライフを 

応援します☆ 

 

============

 

 

 


個別相談を随時受付中
 

LINEから受付していますので
登録してお問合せくださいね

 

 下矢印  下矢印

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

============

 

 

 

セカンドライフに興味があったら

LINEに登録して

プレンゼントを受け取ってね飛び出すハート

 

 下矢印  下矢印

 

 

 

 

 

 下矢印  下矢印

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

//

50代は今後の人生を準備する

大切な助走期間

\\

 

 

 

モヤモヤをワクワクに

変えたい人を応援します!

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

50代女性!

いつかおひとりさまになっても
困らない・後悔しない

セカンドライフを応援気づき

セカンドライフプランナーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

 

 

 

こんばんはニコニコ

 

 

 

 

 

 

 今だけ限定 

 

2024年手帳テンプレート

プレゼント中!

下矢印  下矢印

 

①マンスリー

②ウィークリー(1ページタイプ)

③ウィークリー(2ページ見開きタイプ)

 

※pdfファイルでダウンロード

※印刷してご使用ください

 (紙はご自身でご用意ください)

※推奨:A5サイス

 

 

 

✅この他にも無料相談のご案内や

お役立ち情報も見れます

 

LINEにご登録のうえ

「セカンドライフ」とメッセージください

 

下矢印LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

昨夜は会社の有志で忘年会生ビール

 

 

 

 

 

 

 

同じ会社なので

職場の話が一番盛り上がるけど

 

 

 

平均年齢55歳チュー

 

というメンバーのため

 

 

話題はいつの間にか

定年後、老後のこと

 

 

 

 

そこでひとりの人が

ちょっぴりほろ酔い加減で(笑)

 

 

やりたいことがあるなら

グズグズしてないで

やらないとダメだよぉー

 

 

と言ったのが

すごく私の心に刺さったのおねがい

 

 

 

 

 

 

なぜ刺さったのかというと

その人は61歳ですでに定年し

今は再雇用で働いてます

 

 

 

60歳直前で

これからのことを考え始めたけど

会社以外で

自分のやりたいことが

思い浮かばなかったそう

 

 

だからそのまま流れで

再雇用で継続したけど

 

1年たった今

 

 

本当に後悔している

 

との事

 

 

 

 

 

たまたまその人が配属されたところは

再雇用でよく言われる

仕事は同じなのに給料だけ下がる

ということはなく

 

 

 

逆に

再雇用の人のための

下がった給料に合わせた仕事

 

 

つまり

単純作業や補助的な仕事になったのが

 

 

退屈でつまらない

 

との事

 

(ぜいたくな悩みと言われるかもですが)

 

 

 

 

結局

自分の意志ではなく

会社員のままの気持ちで

 

 

仕事をさせられている

再雇用では

 

 

バリバリ仕事をしても不満だし

(お給料が下がる場合ね)

 

仕事がなくても退屈で不満だし

(1日が長いよね)

 

 

 

もっと早く

定年後の自分を

ちゃんと考えれば良かった

 

 

若干ろれつの回らない状態で(笑)

熱く語ってたんですニヤリ

 

 

 

 

それを見て

 

やっぱり私が今活動している

セカンドライフプランナー

 

 

やりがいのある仕事だな

生涯続けられるライフワークだな

 

 

そして

 

もっとたくさんの人に

後悔しない定年後を

見つけてほしいなと

 

 

改めて思い

2024年の決意と目標を

立てたのでしたキラキラ

 

目標については

また今度書きますね!

 

 

 

 

セカンドライフプランナーとは?

 下矢印  下矢印

 

 

 

 

 

 

 

定年後にやりたいことを

定年してから意識するのと

少しでも早く意識して準備するのとでは

 

 

 

後者の方が

断然ワクワクも増えて気づき

成功する確率もグンと上がります気づき

 

 

 

 

ちなみに冒頭の61歳の方には

今からでも大丈夫です!

 

セカンドライフプラン作りますよ!

 

と誘いました飛び出すハートウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

============

 

やりたいことを見つけて

仕事とお金のコーディネートで

実現させる

 

 

あなたの 

充実したセカンドライフを 

応援します☆ 

 

============

 

 

 

 

セカンドライフに興味があったら

LINEに登録して

プレンゼントを受け取ってね飛び出すハート

 

 下矢印  下矢印

 

 

 

 

 

 下矢印  下矢印

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

//

50代は今後の人生を準備する

大切な助走期間

\\

 

 

 

モヤモヤをワクワクに

変えたい人を応援します!

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

50代女性!

いつかおひとりさまになっても
困らない・後悔しない

セカンドライフを応援気づき

セカンドライフプランナーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

 

 

 

こんばんはニコニコ

 

 

 

 

 

 

 今だけ限定 

 

2024年手帳テンプレート

プレゼント中!

下矢印  下矢印

 

①マンスリー

②ウィークリー(1ページタイプ)

③ウィークリー(2ページ見開きタイプ)

 

※pdfファイルでダウンロード

※印刷してご使用ください

 (紙はご自身でご用意ください)

※推奨:A5サイス

 

 

 

✅この他にも無料相談のご案内や

お役立ち情報も見れます

 

LINEにご登録のうえ

「セカンドライフ」とメッセージください

 

下矢印LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

「会社を辞めたい」

「早く辞めたい!」

 

 

会社員の経験がある方なら

度は思ったことがありますよねショボーン

 

 

 

そこで

スパっと辞めれちゃう人と

辞めれない人の差はなんでしょうか?

 

 

 

答えは

 

辞める理由が明確かどうか

 

ということ

 

 

 

 

例えば

今まで退職を経験したことがある人は

わかると思うけど

 

 

 

「辞めます!」と会社に話す時に

なんらかの理由がないと

言い出しづらいですよね

 

 

 

 

辞める理由が

 

結婚するから

子どもができたから

やりたいことがあるから

親の介護のため

夫の転勤のため

 

 

 

と次にやることが明確にあれば

堂々とサクッと辞められます

 

 

 

 

だけど辞める理由が

 

職場環境の不満

待遇の不満

人間関係

給与面

仕事がつまらない

上司のお世話にイラっとする

 

 

だけだったとしたら

 

この理由では

ただの愚痴ばかりで

わがままだとか甘いなと

見られそうで言えないもやもや

 

 

 

 

それにもし辞めたら

 

その後は何をするの?

どんな職業?

どんな仕事でどんな会社だったら

 満足できるの?

 

 

と次から次へと

考えることが出てくる

 

 

 

 

つまり

 

辞めたくても辞められない人は

辞める理由が現在の不満しかなく

 

 

その後のやりたいこと

なりたい自分がない

 

のです

 

 

 

 

 

 

 

 

仕事を辞めることよりも

愚痴を言いながら会社に残ることを

選択をしている人


 

辞めた後を考えるのがめんどうと

思ってしまう人

 

 

 

 

この先このままで

後悔しないですか?

 

 

 

 

私は後悔したくなかったから

 

 

順序が逆だけど

 

会社を辞めたいから

本当にやりたいことを探そう!

 

結婚も出産も

今のところ親の介護も

夫の転勤もないので(笑)

 

 

と準備を始めましたー!

 

 

 

 

 

 

 

自分に合った

やりたいことが見つかると

好きなことに夢中になれて

家族との関係も良くなった

(私のイライラがなくなったから)

 

 

 

生涯続けられるライフワークを

見つけたことで

将来の不安もワクワクに変わった

 

 

 

あんなに辞めたかった会社も

自分が変わり考え方ひとつで

不満よりも感謝が生まれた

 

 

 

 

 

 

だから

 

今、会社が辛くてイヤで

早く辞めたいと思っている人には

 

 

 

未来を変えようとしたら

会社を辞めた後の

やりたいこと・なりたい自分

を探すこと

 

 

 

をおススメします飛び出すハート

 

 

 

だって

 

50代はラストチャンス!

後悔したくないですもんね

 

 

 

 

 

 

============

 

自己投資と節約のメリハリで

やりたいことを実現させる

セカンドライフプランナーの私が

 

あなたの 

充実したセカンドライフを 

応援します☆ 

 

============

 

 

 

 

セカンドライフに興味があったら

LINEに登録して

プレンゼントを受け取ってね飛び出すハート

 

 下矢印  下矢印

 

 

 

 

 下矢印  下矢印

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

//

50代は今後の人生を準備する

大切な助走期間

\\

 

 

 

モヤモヤをワクワクに

変えたい人を応援します!

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

50代女性!

いつかおひとりさまになっても
困らない・後悔しない

セカンドライフを応援気づき

セカンドライフプランナーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

 

 

 

こんばんはニコニコ

 

 

 

 

 

 

 今だけ限定 

 

2024年手帳テンプレート

プレゼント中!

下矢印  下矢印

 

①マンスリー

②ウィークリー(1ページタイプ)

③ウィークリー(2ページ見開きタイプ)

 

※pdfファイルでダウンロード

※印刷してご使用ください

 (紙はご自身でご用意ください)

※推奨:A5サイス

 

 

 

✅この他にも無料相談のご案内や

お役立ち情報も見れます

 

LINEにご登録のうえ

「セカンドライフ」とメッセージください

 

下矢印LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

私は短大を卒業してから

30年以上会社員をしています

 

 

 

バブルの終わり頃に

ギリギリ引っ掛かり

就活もほとんどすることなく

スルスルーっと入社できた時代でしたてへぺろ

 

 

自分で自由に使える

お金も手に入り

これからの暮らしに

なんの不安もなく

 

 

最高~!飛び出すハート

 

なんて思ってました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

が、しかし

 

 

 

時代の移り変わりって

怖いよね。。。ガーン

 

 

 

50代となった今の私たちを

とりまく環境といえば

 

・平均寿命の増加

・終身雇用の崩壊

・景気悪化・物価上昇

・年金受給開始時期の延長

・おひとりさま女性の増加

 

 

などなど

キリがないほどの

ネガティブな要素ガーン

 

 

 

 

そうはいっても

まだ気持ちの奥底では

なんとかなるだろう

楽観的に考えてしまうのが

バブル世代なんですよね爆  笑

 

 

 

先日の個別キャッシュフロー相談で

お話した方もちょうど50代後半で

バブル世代の女性で会社員

 

 

 

仕事を辞めた後の

お金の不安が

ものすごく怖いとの相談でしたが

 

 

 

話をしていると

これまで順調に歩んできた

過去があるからか

 

 

それほど悲観的には

感じてないように見え

 

 

 

本人も表向きには

「不安だ不安だ」と

口にするけど

 

 

どこかで

「バブルを経験してるから

お金がなくなるなんて想像できないし

何とかなりそうとつい思っちゃうのよね」

 

と笑ってました笑い

 

 

 

 

 

ところが

 

 

90歳までのキャッシュフロー表を

グラフにしたところ

 

 

あまりにも右下がり

0円を突き抜けてマイナスになる

貯蓄のグラフ線を見て

 

 

 

さすがに

 

「現実を突きつけられた・・・」

 

 

とかなりショックを受けていましたガーン

 

 

 

今回はあくまでも

 

60歳から65歳まで収入ゼロ

65歳から年金を受け取り

 

おそらく一番収入のある現在の

お金の使い方をそのまま続けた場合

 

 

という条件の

シミュレーションですけどね

 

 

 

 

この結果から

今からやるべきことを

理解していただきました

 

 

60歳以降の収入源を考える

お金の使い道を絞る

節約する習慣を身につける

年金の繰り下げも視野に

 

 

 

 

 

 

その時の感想です

 

下矢印  下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

私もそんな楽観的な一人でしたニコニコ

 

 

 

でも

 

やりたいことを見つけた時に

お金のことを考える必要に迫られ

キャッシュフローの勉強をしました

 

 

 

 

60歳前、定年前にやっておいて

本当に良かったです

 

 

 

そのおかげで

 

90歳時点の貯蓄残高を予測し

年間の最低限収入額を割り出し

 

 

 

やりたいことを盛り込んだ

ライフプランを立てましたキラキラ

 

 

 

 

やりたいことがある会社員のあなた

それを実現するために

お金の不安を解消してみませんか?

 

 

 

 

============

 

自己投資と節約のメリハリで

やりたいことを実現させる

セカンドライフプランナーの私が

 

あなたの 

充実したセカンドライフを 

応援します☆ 

 

============

 

 

 

 

セカンドライフに興味があったら

LINEに登録して

プレンゼントを受け取ってね飛び出すハート

 

 下矢印  下矢印

 

 

 

 

 下矢印  下矢印

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

//

50代は今後の人生を準備する

大切な助走期間

\\

 

 

 

モヤモヤをワクワクに

変えたい人を応援します!

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

50代女性!

いつかおひとりさまになっても
困らない・後悔しない

セカンドライフを応援気づき

セカンドライフプランナーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

 

 

 

こんばんはニコニコ

 

 

 

 

 

 

 今だけ限定 

 

2024年手帳テンプレート

プレゼント中!

下矢印  下矢印

 

 

 

✅この他にも無料相談のご案内や

お役立ち情報も見れます

 

LINEにご登録のうえ

「セカンドライフ」とメッセージください

 

下矢印LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

2023年も1ヶ月をきり

慌ただしい季節となりましたねクリスマスツリー

 

 

実は私

手帳好きが高じて

オリジナルテンプレートを

つくって2年ほど使用しています鉛筆

 

 

 

 

 

 

 

 

============

 

「書く」ことは

やりたいことや目標を叶える

一番といってもいいほどの

簡単な手法だって知っていますか?

 

============

 

 

私の場合

 

もともと書く手帳と

デジタルを使い分けていて

 

 

主に

スケジュール管理と

タスク管理は

はデジタルで

 

 

書く手帳には

日記ほどじゃないけど

 

その日の出来事や気づき

目標達成のための

ハビットトラッカー

 

 

さらに

毎週の献立や

支出をざっくり

記入したりしていました

 

 

 

 

「書く」ことは

自分の思考やイメージを

言語化すること

 

 

 

例えば

 

「お金がほしい」

と書いただけではお金は貯まりませんアセアセ

 

 

 

でもこれが

 

「将来の副業のために語学の勉強がしたい

 だから50万円貯めるぞ!」


と書いていたらどうですか?

 

 

 

文字を見るたびに

あなたの潜在意識が働き

 

 

自分が決めた目標の実現

に向かって動くことができます

 

 

 

書くことで潜在意識に届くので

これが一番簡単な手法なんです

 

 

 

でも

 

「それができたら苦労しないよ」えー

と思う人も多いのではないでしょうか

 

 

 

それだけ多くの人が

目標や今やるべきことを

明確にできない

 

ということです

 

 

 

私はこの

やりたいことと目標を

言語化するための

手帳テンプレートを作りました

 

 

 

ただし

難しいことは苦手なので

1週間単位で

すっごくシンプルに

小さなことでいいので

書くようにしてますキラキラ

 

 

 

私のウィークリー手帳のサンプル

 

 下矢印 下矢印

 

 

 

 

 

 

暮らしは日々の積み重ねで

できています

 

 

今日何をするか?

今週達成したいことは?

 

 

書く習慣をつけて

日々の中で小さな目標と

達成感を積み重ねていきましょう

 

 

 

ぜひあなたの2024年の

やりたいこと・目標の

達成に向かって

 

 

新年から

「書く」習慣をつけて

動いてみてください!爆  笑

 

 

 

 

 

そこで

2023年お世話になりました

感謝を込めて

 

 

 

LINEから

手帳テンプレートを

プレゼントいたします!プレゼント

 

①マンスリー

②ウィークリー(1ページタイプ)

③ウィークリー(2ページ見開きタイプ)

 

※pdfファイルでダウンロード

※印刷してご使用ください

 (紙はご自身でご用意ください)

※推奨:A5サイス

 

 

 

 

LINE登録はこちらから

 下矢印  下矢印 

友だち追加

 

 

 

 

============

 

自己投資と節約のメリハリで

やりたいことを実現させる

セカンドライフプランナーの私が

 

あなたの 

充実したセカンドライフを 

応援します☆ 

 

============

 

 

 

 

セカンドライフに興味があったら

LINEに登録して

プレンゼントを受け取ってね飛び出すハート

 

 下矢印  下矢印

 

 

 

 

 下矢印  下矢印

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

//

50代は今後の人生を準備する

大切な助走期間

\\

 

 

 

モヤモヤをワクワクに

変えたい人を応援します!

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

50代女性!

いつかおひとりさまになっても
困らない・後悔しない

セカンドライフを応援気づき

セカンドライフプランナーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから

 

 

 

 

 

 

こんばんはニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

50代から準備するセカンドライフに

興味がありましたら受け取ってみませんか?

下矢印  下矢印

 

 

 

✅この他にも無料相談のご案内や

お役立ち情報も見れます

 

LINEにご登録のうえ

「セカンドライフ」とメッセージください

 

下矢印LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

前回の投稿で
定年後の方向性を
直感で答えをだすのもあり
という投稿をしました


私の場合
起業をするという
方向性を決めるのは
早かったけど

 


ここから先の

●起業のビジネスモデルは?
●起業の時期は?

に関しては



きちんと計画と準備をしたよ

と書きましたニコニコ


前回の記事はこちら

 下矢印 下矢印

 

 

 

 

 



慎重に念入りに
仕事とお金(家計)の
バランスを見える化
して
計画を立てる準備ですキラキラ




だって

ダイヤオレンジこれからが2回目の人生みたいなもの

ダイヤオレンジ人生100年時代となった今
  60代からの働き方は
  人生そのものだから




やりたいこととお金は
セットじゃないと
成り立たないから

 

 

 

 

 

 

 


私たちの親世代より前は
60歳の定年まで勤めあげ
定年後は年金で暮らしています


平均寿命は伸びているものの
高度成長期で
終身雇用と年功序列が
しっかりと機能し
年金も手堅く安定していました



そのうえ

高い金利と貯蓄や退職金で
十分に暮らしていけてますキラキラ






と・こ・ろ・が

 

 

私たち世代はというと

バブルが終わって
終身雇用の崩壊

 


年金の受け取りも
60歳から65歳に延長され


 

60歳で定年という

ビジョンだった人にとっては
60歳から65歳までの
空白を埋める必要が出てきました



さらに長寿による

長ーいセカンドライフ

 

定年のつもりだった60歳から
もし100歳まで生きたら
40年もありますびっくり



もはや親世代の
悠々自適な年金暮らしは
参考にならず



定年後は引退ステージではなく
もう一度働くステージにしないと
成り立ちません




まさに第二の人生です気づき

 

 

私たちには
ロールモデルがいません

 

 

自分で決めて
自分で行動していかないと

ダメなんですアセアセ

 

 

 

だから

 

ライフプラン=人生設計

必要なんです










みんな一斉にではなく
ひとりひとりが
自分の人生を決めていく



自分のために

自分の意志で

自分の責任で


 

行動することが大事なんですウインク



山あり谷ありの時代は
ワクワクと働き方を同時に考える


ライフプラン=人生設計

 

大切ですよー気づき気づき

 

 

 


 

 

============

 

自己投資と節約のメリハリで

やりたいことを実現させる

セカンドライフプランナーの私が

 

あなたの 

充実したセカンドライフを 

応援します☆ 

 

============

 

 

 

 

セカンドライフに興味があったら

LINEに登録して

プレンゼントを受け取ってね飛び出すハート

 

 下矢印  下矢印

 

 

 

 

 下矢印  下矢印

 

LINE登録はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

 

//

50代は今後の人生を準備する

大切な助走期間

\\

 

 

 

モヤモヤをワクワクに

変えたい人を応援します!

 

 

ご訪問いただきありがとうございます

 

50代女性!

いつかおひとりさまになっても
困らない・後悔しない

セカンドライフを応援気づき

セカンドライフプランナーの

吉田みかこです!

 

下矢印初めましての方はこちらから

プロフィール

 

 

*+---+---+---+---+---+---+---+*

 

 

インスタグラムでもセカンドライフの

あれこれについて発信しています。

 

下矢印よかったら覗いてみてくださいね!

インスタグラムはこちらから