こんばんは![]()
50代から準備するセカンドライフに
興味がありましたら受け取ってみませんか?
![]()
*+---+---+---+---+---+---+---+*
年金受給開始が
65歳になったからといって
それまで今の仕事を
続けられますか?
私の10歳年上の夫が
40代の頃は
60歳で定年退職して
年金でのんびり暮らすぞー!
それを支えに(←おおげさ)
辛い仕事も我慢してきた(らしい)
なので
65歳まで仕事を続けるという
選択を考えていなかったそうです
(↑よほど仕事が嫌いだったみたい)
と・こ・ろ・が
平成14年(2002年)4月に施行された
厚生年金保険法の改正により
年金受給開始時期が
60歳から65歳に
段階的に引き上げられて
ええええーっ
勘弁してー!
(夫の叫び)
だったそうです(笑)
でもこの気持ち
50代の私たちでも
すごく共感する人が多いです
だって
65歳までということは
あと5年も10年も先のこと
遠いなー!
(これは私の叫びです)
60歳までは何とか頑張ろう
と思っているけど
65歳まで
今のまま働くというのは
ちょっと辛い
でも
年金は65歳からしかもらえない
(繰り上げ受給は可能)
となると
/
その間どうすればいいのーー???
\
選択肢としては
●再雇用で仕事を続ける
この場合同じ仕事内容なのに
賃金は下がる可能性大
●貯金を崩す
十分な貯蓄があればいいのですが
●転職する
なかなか希望通りにはいきません
●やりたいことで起業し収入を得る
確かな保証はありません
何か月、もしかしたら何年も
収入ゼロかもしれません
など、いろいろありますが
リスクゼロで乗り切るには
60歳から65歳までの
収入の空白期間を
どのように計画するか
なんです![]()
つまり
年金がもらえる65歳までの
働き方とお金のバランスを
組み立てる
===============
これが仕事とお金の
コーディネートです
===============
例えばこんな感じです
![]()
やりたいことで
まだ収入が得られなければ
本業を続ける
▼
徐々に
やりたいことで得られる収入を
増やしていく
▼
最終的には
やりたいことで得られる収入と
年金があれば
楽しく暮らせる![]()
要は
この空白期間に
いくらの収入がほしいか
が重要になってきます![]()
講座で使う資料なので
4人家族の例になるけど
見てみると
▼60歳から65歳まで収入ゼロの場合
65歳でいったん貯金が底をついてしまい
不安になります
▼でも年間収入が100万でもあれば
65歳時点で貯金も400万ほど残り
突然の病気にも備えられます
と
こんな感じに
シミュレーションしちゃいます![]()
早く会社を辞めたいけど
年金をもらえるまでの
空白期間を乗り越えるためには
①何歳まで仕事をしたいか
②必要な生活費
③年金受給額
④今の貯蓄と60歳以降の収入
⑤やりたいことで得られる収入
これらの項目を
可視化してみてください![]()
た・だ・し
この組み合わせは
いろんなパターンがあって
ひとりひとり違います
なかなかひとりでは
シミュレーションが
難しいかもしれません![]()
そこで
近々
個別モニターを募集します!
募集はLINEのお友だち限定で
ご案内しますので
ぜひ登録してお待ちくださいね
![]()
LINE登録はこちらから
//
50代は今後の人生を準備する
大切な助走期間
\\
モヤモヤをワクワクに
変えたい人を応援します!
ご訪問いただきありがとうございます
50代女性!
いつかおひとりさまになっても
困らない・後悔しない
セカンドライフを応援![]()
セカンドライフプランナーの
吉田みかこです!
初めましての方はこちらから
*+---+---+---+---+---+---+---+*
インスタグラムでもセカンドライフの
あれこれについて発信しています。
よかったら覗いてみてくださいね!




