医師が教える食べ痩せ健康ダイエット塾
ダイエットインストラクター
Drじゅんじゅんです
健康ダイエットをお伝えします。
別相談へお申し込みお問い合わせのご返信は24時間以内に必ずしております。
メールが見つからない場合は迷惑ボックスなどをご確認くださいませ。
にメニューを好きなものを選んで食べているので、自分であれ、私一応ダイエット中だったと思いだしました。それくらい今は食事に関してストレスないんです。むしろ次の食事は何食べようかな~と楽しめています。」
突然ですがサウナはお好きですか?
何故だか最近の若い男性陣にサウナ流行っているようですね!
サウナに入ることを「整える」なんていう言葉もあるみたいで
若い方達に流行っているようですね~
サ活なんていう言葉も!
先日受講生さんからのご報告で
「明日のお休みにスパに行ってきます。サウナで少しでも瘦せたらいいな~と思います。」
とご報告があったんです。
本日はサウナで瘦せる効果があるのかないのかをお伝えしますね。
サウナに行く目的の1つって
汗を沢山かいて痩せたい
スッキリしたいという人が多いと思います。
確かにサウナ後で体重計にのってみると若干瘦せているかな~ですね。
でもそれって脂肪が減ったのでしょうか?
そうでないことは皆さんよーーーくおわかりですよね。
一時的に水分が身体から出ただけで数字が少し減ったということ。
なので後で水分補給したら必ず戻りますでしょ。
残念ながら頑張って汗をかいても水分が失われていくだけで
ダイエット効果とはならないのですね。
でも太りにくい身体作りの効果はあるとは言えます。
身体を温めてることで血流が改善され代謝がよくなることです。
でもでも、お風呂に毎日入っていれば特に週に1度のサウナに入らなくても
身体は温まります。
毎日湯船にはつからない、シャワーだけしか浴びられないと言う方なら
週に1、2度のサウナで身体を温める効果はあると思います~
サウナで瘦せようーーーと思って行くのではなく
リフレッシュ効果
身体を温めてあげてる効果にしてあげると良いですね
痩せる為に代謝を上げるには
毎日のお風呂効果と食事からしたほうが
効果的ですよ!
医師が教える食べ痩せ健康ダイエットのお話しもっと聞いてみたい方へ
「私の食べ方、どこか間違っているのかな?」
とお悩みの方は
お話しにいらしてくださいね~
太る仕組み、体の仕組みを知れば
食べ痩せも理解して自分の生活に取り入れられますよ。
食べて瘦せるダイエットのメソッドを習得できる
講座についてお聞きになりたい方は
メッセージくださいね~
自分の食事内容ってどうなんだろう~
瘦せる食事内容って?
何をどれだけ食べるかの量?
気になる方はどうぞご相談してください~
痩せる組み合わせ気になる方は
食べ痩せヒントをもらっちゃいましょう
【個別相談2024年3月日程追加】
3月19日(火) 午後
3月28日(木) 午後
3月30日(土) 午後
☆個別相談へお申し込みお問い合わせのご返信は24時間以内に必ずしております。
メールが見つからない場合は迷惑ボックスなどをご確認くださいませ
私の生活習慣はどうなんでしょう?
栄養学から痩せることを知りたい~
何をどれだけ食べるかをもっと知りたい~
もっともっと医学からと栄養学から瘦せる身体作りを習得してみたい方~
どうして脂質が必要なの?
甘いものをどんな風に取り入よい?
私の食べ方、どこか間違っているのかな?」
お話しにいらしてくださいね~
更年期についてや更年期世代の痩せ方など
痩せない。。。とお悩みの方へ
個別相談で自分ではなか見つからない痩せポイントがみつかるかもです。
糖質の痩せる量って?
気になる方はどうぞご相談してください~
私の生活習慣はどうなんだろう?
不規則な生活習慣をどう瘦せるようにしたらいい?
お話しにいらしてくださいね~
「私の食べ方、どこか間違っているのかな?」
とお悩みの方は
お話しにいらしてくださいね~
健康について!
更年期障害について!
生活習慣病について!
痩せたい!
食べ痩せって?
栄養バランスって?
食べて痩せるの?
何をどれだけ食べるかのダイエット?
バランス良く食べるって?
食べて瘦せるには
医学、栄養学からきちんと理由があります~
食べて瘦せる食生活ってどんなだろう?
まずは話を聞いてみたいという方に
最後までお読みくださり有難うございます