医師が教える食べ痩せ健康ダイエット塾

ダイエットインストラクター

Drじゅんじゅんです

 

痩せたい
でも食べるの我慢するのはいや
でも、運動なんて自信ない・・・・・
 
そんな貴女に
 
45歳でマイナス8kgに成功した
 
わたくして
医師ダイエットインストラクター
(社)日本栄養バランス協会特別講師
名誉インストラクター
Drじゅんじゅん・小林順子

 

健康ダイエットをお伝えします。

 

 

個別相談へお申し込みお問い合わせのご返信は24時間以内に必ずしております。

メールが見つからない場合は迷惑ボックスなどをご確認くださいませ。

 

 

そろそろ気温も上がってきて

コンビニでは「冷やし中華始めました!」で冷たい麺類が多く並んできてますね。

スーパーの麺売り場にも、さっと洗うだけの冷たい蕎麦やそうめん、冷やし中華麺も並んでました。

 

その中に最近良くみかけるのが

こんにゃくで出来た糖質ゼロ麺。

確かにカロリーもほぼゼロに近いんですね~

あ、お豆腐麺なんていうのも並んでますね。

 

以前メッセージで

 

「じゅんじゅんさん、糖質ゼロ麺ってあるじゃないですか。あれならいくら食べても大丈夫なんですかね?

どんなもんだろうな~と思って昔、2週間くらい麺の代わりに食べたことがあるんですが、なんかお腹にガスが溜まったような感じになって直ぐに止めたんですけど、あれってこんにゃくですよね?

こんにゃくって便秘にいいんじゃないですか?

あと身体がなんか元気がない感じになったんですよね。」

 

 

とご相談くれたんです。

 

うんうん直ぐに止めて良かったです~

こんにゃくは穀物のような身体にエネルギーを作ってはくれませんので

知らず知らずに元気がわかなくなると思いますから。

 

 

こんにゃくだしダイエットにもいいかも

痩せるかも??と思って

2週間くらい麺の代わりに食べたのですね。

 

そうなんです、こんにゃくだからと言っても

食べ過ぎは逆にお通じを悪くするんですよ。。。

 

えーーー食物繊維が豊富なのに?

 

 

 

よく白滝を麺の代わりに毎日食べ続けていると言うダイエット方法をしているという記事も目にしますね。

ダイエットレシピというSNSでも白滝タンタンメンとかありますね~

 

実はこんにゃくは水に溶けない不溶性食物繊維が豊富なため

摂り過ぎると体内から排泄しづらくなり、腸に詰まってしまうんです。

お腹のはりも感じるかな。。。

怖くないですか~

 

 

 

度を超す量を毎日毎日食べ続けると人によっては腸閉そくをおこすこともあるんですよ。。。

 

腸活に良さそうと言われているものでも

やはり適量でないと逆に腸活にならないものもありますので

白滝の食べ過ぎは注意報ですね。

 

 

何をどれだけ食べるかのダイエット?

バランス良く食べるって?

 

「私の食べ方、どこか間違っているのかな?」

とお悩みの方は

 

お話しにいらしてくださいね~

 

 

太る仕組み、体の仕組みを知れば

食べ痩せも理解して自分の生活に取り入れられますよ。

 

自分の食事内容ってどうなんだろう~

 

瘦せる食事内容って?

 

瘦せる身体作りは、筋肉を減らさない事、基礎代謝を上げる事!何をどれだけ食べるかの量?

気になる方はどうぞご相談してください~

 

 

 

 

痩せる組み合わせ気になる方は

 

食べ痩せヒントをもらっちゃいましょう

【個別相談2024年6月日程】

 

6月15日(土)午後 

6月17日(月)午前午後

6月19日(水)午後

6月23日(日)午前午後

 

その他日程ご相談ください

 

 

☆個別相談へお申し込みお問い合わせのご返信は24時間以内に必ずしております。

メールが見つからない場合は迷惑ボックスなどをご確認くださいませ

 

 

オンラインでも可能なダイエット相談詳細は↓こちらから

 

私の生活習慣はどうなんでしょう?

 

栄養学から痩せることを知りたい~

何をどれだけ食べるかをもっと知りたい~

もっともっと医学からと栄養学から瘦せる身体作りを習得してみたい方~

どうして脂質が必要なの?

甘いものをどんな風に取り入よい?

私の食べ方、どこか間違っているのかな?」

お話しにいらしてくださいね~

 

更年期についてや更年期世代の痩せ方など

痩せない。。。とお悩みの方へ

個別相談で自分ではなか見つからない痩せポイントがみつかるかもです。

 

糖質の痩せる量って?

自分の食事内容ってどうなんだろう~
 
瘦せる食事内容って?
何をどれだけ食べるかの量?

気になる方はどうぞご相談してください~

 
 

私の生活習慣はどうなんだろう?

不規則な生活習慣をどう瘦せるようにしたらいい?

何をどれだけ食べるかをもっと知りたい~
痩せない。。。とお悩みの方へ
個別相談で自分ではなかなか見つからない痩せポイントがみつかるかもです。

お話しにいらしてくださいね~

 

 

外食しても

更年期世代でも

お薬服用でも

 

 

 

 
医師が教える食べ痩せ健康ダイエットのお話しもっと聞いてみたい方へ
 

「私の食べ方、どこか間違っているのかな?」

とお悩みの方は

 

お話しにいらしてくださいね~

 

対面個別相談も解禁しました~

オンラインでも可能なダイエット相談詳細は↓こちらから

健康について!

更年期障害について!

生活習慣病について!

痩せたい!

食べ痩せって?

栄養バランスって?

先ずは何でも聞いてみてください!

 

食べて痩せるの?

 

何をどれだけ食べるかのダイエット?

バランス良く食べるって?

 

食べて瘦せるには

医学、栄養学からきちんと理由があります~

何方でも脂肪を減らす身体の仕組みがあるのです!
その仕組みを医学から栄養学から習得してみませんか。

 

 
食事制限ではない
食事改善!

食べて瘦せる食生活ってどんなだろう?

 

まずは話を聞いてみたいという方に

 

 
直接お茶をしながら又はオンラインでダイエット相談ドキドキ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後までお読みくださり有難うございます音譜