医師が教える食べ痩せ健康ダイエット塾

ダイエットインストラクター

Drじゅんじゅんです

 

痩せたい

でも食べるの我慢するのはいや

でも、運動なんて自信ない・・・・・

 

そんな貴女に

 

45歳でマイナス8kgに成功した

 

わたくして

医師ダイエットインストラクター

(社)日本栄養バランス協会特別講師

名誉インストラクター

Drじゅんじゅん・小林順子

 

健康ダイエットをお伝えします。

 

 

 

 

2024年の大晦日、皆さまいかがお過ごしでしょうか~

 

地方によっては大晦日の夜にお節料理を食べている方もいらっしゃるみたいですね。

 

 

医師が教える食べ痩せ健康ダイエット塾

今年もオンライン講座、通学講座、通信講座、横浜交流会もあり沢山の方とお会いできました~

 

今年も沢山の受講生様に支えられて

オンライン、対面で楽しいセミナーをすることができまして本当に感謝の1年でした。

 

今年も30代妊活女性、産後ママさんから70代の受講生さんまで

海外在住の方もいらして

約200名近くの方の食事指導とサポートをさせて頂きました。

 

 

今年は人生最後のダイエットにしたい!

食べながら痩せたい!

更年期太りを何とかしたい

健康数値を何とかしたい

という方がとっても多かったです。

 

 

 

 

不規則なお仕事で夜勤あり~

お酒大好き~

甘いものが止められない~

更年期障害真っ最中~

術後、お薬服用中~

産後、授乳婦さん、妊婦さん~

摂食障害、睡眠障害の方など

沢山の受講生さんと一緒に過ごせた1年。

 

 

3ヶ月、6カ月、9ヶ月でモデル体型になられたり

 

1年でマイナス10~20kgで減量成功!

50代でモデル体型に~

健康数値や体調がよくなったり~

生理が来るようになったり~

食べることが怖くなくなった!

夜中の睡眠障害が改善!

その他にも人生が変わった方達が沢山いらっしゃいましたことが

本当に嬉しい限りです。

 


そんな1年の最後に今年も

沢山の素敵なメッセージを頂きましたおねがい

 

【じゅんこ先生、コメントありがとうございます❤️

今年は黄金バランスに突然出会い、年末までに3ヶ月半で9kgスピード減量できるというミラクルな年となりました。何より、長年拭いきれなかった食べることや自分自身に対するネガティブな感情から解放されて、本当に救われました。ずっとダイエット迷子でしたが、確かな道を見つけることができたなんて、夢のようです。毎日適切なアドバイスを下さり、伴走して下さったじゅんこ先生には感謝してもしきれません。本当にありがとうございます。
来年も引き続き、宜しくお願い申し上げます🙇🏻‍♀️。】

 

 


【10月1日から3ヶ月間、色々足らない、でもでもが多い私を指導していただきありがとうございましたm(_ _)m

じゅんじゅん先生のおかげで凹むことなく前向きに自分の身体と対峙していけるようになりました。
約3ヶ月で3.8kgの減量もできました。
体重自体はガクンと落ちたとは言えないかもですが、サイズダウンは確実にしています。
65kgのときにはパツパツだったパンツもスルッと履けるようになりました。

来年からの栄養学講座もよろしくお願いいたします!
それでは良いお年をお迎えください。】

 

 

40代Aさんから

 

【じゅんじゅん先生、毎年毎年あっという間に1年が過ぎて何をやっていたんだろう、、、と思う日々でしたが今年は食べて痩せるダイエットを受けて最後のダイエットにしようと誓った年でした、あれこれ食べることがとても充実してるように感じます!(^^)!】

 

食べることが怖くなくなって食べることを考えるのが充実しているなんて私も嬉しいです💛

 

 

 

60代の卒業生さんお1人からは嬉しいメールを頂きました。

 

「9月に卒業しました〇〇です。

先生お久しぶりです。見ましたよ。協会パーテイーの様子がインストラクターさん達が素敵すぎて。

皆さん減量されてキラキラしていて人生変わった方達ばかりなんですね。

 

卒業してからからもキープしてますよ!体調のほうもめちゃ良いです!

娘からも食べて痩せてるなんて凄いじゃない、って言われてます。

コレステロール値の薬も飲まなくなって

本当に体質も人生も変わった1年でした。」

 

50代更年期真っただ中のダイエットでモデル体型になられた卒業生さん

「じゅんじゅん先生、今年はじゅんじゅん先生に出会えて私にとっては人生が変わった1年だったなと思ってます。アトピーも改善されて何より外食することが怖くなくなりましたから~

娘のコレステロール値も改善されて家族みんなで喜んでます。

食事って本当に大切なんだなとしみじみ感じた一年でした。先生も良いお年をお迎えくださいませ。」

 

 50代美食家、外食多くてもモデル体型へ!

 

「 今年は春から大変お世話になり、有難うございました!

私の今年の収穫はこの黄金バランスとじゅんじゅん先生に出会えたことが最大の収穫です♡先生の教えのおかげで、この年末年始も大船に乗った気持ちで迎えられそうです(*^▽^*)」

 

 

健康数値が変わった、痩せて自信がもてた、着れなかった洋服がすんなり着れたなどなどのご報告が一番多かった1年でした~

健康美痩せになるって年齢は関係ないですね。

 

 

 

その他にも年末に沢山の素敵なメッセージを頂きまして

あー今年も悩める生徒さんたちの指導サポートが出来て本当に良かったなーと

振り替えっておりますニコニコ

 

 

 

 

いくつになっても

食べて瘦せるメソッドは変わりません!

 




2025年も日本中の女性がキラキラ輝ける年になりますように

来年も一人でも多くの

悩めるダイエッタ―を

全力で健康瘦せに導いていきたいと思います!




皆様素敵な年越し

そして良いお年をお迎えくださいませ。

 

 

年末年始の増加も怖くない

食べて瘦せるダイエットのメソッドを習得できる

1月講座についてお聞きになりたい方は

↓こちらの公式ラインにご登録して

「講座」

と送ってくださいね!

 

 

 

 

 

 

太る仕組み、体の仕組みを知れば

食べ痩せも理解して自分の生活に取り入れられますよ。

 

 

私の生活習慣はどうなんでしょう?

 

栄養学から痩せることを知りたい~

何をどれだけ食べるかをもっと知りたい~

もっともっと医学からと栄養学から瘦せる身体作りを習得してみたい方~

どうして脂質が必要なの?

甘いものをどんな風に取り入よい?

私の食べ方、どこか間違っているのかな?」

お話しにいらしてくださいね~

 

更年期についてや更年期世代の痩せ方など

痩せない。。。とお悩みの方へ

個別相談で自分ではなか見つからない痩せポイントがみつかるかもです。

 

糖質の痩せる量って?

自分の食事内容ってどうなんだろう~

 

瘦せる食事内容って?

何をどれだけ食べるかの量?

気になる方はどうぞご相談してください~

 

 

 

 

外食しても

更年期世代でも

お薬服用でも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後までお読みくださり有難うございます音譜

 

 

 

医師が教える食べ痩せ健康ダイエット塾

ダイエットインストラクター

Drじゅんじゅんです

 

痩せたい
でも食べるの我慢するのはいや
でも、運動なんて自信ない・・・・・
 
そんな貴女に
 
45歳でマイナス8kgに成功した
 
わたくして
医師ダイエットインストラクター
(社)日本栄養バランス協会特別講師
名誉インストラクター
Drじゅんじゅん・小林順子

 

健康ダイエットをお伝えします。

 

 

個別相談へお申し込みお問い合わせのご返信は24時間以内に必ずしております。

メールが見つからない場合は迷惑ボックスなどをご確認くださいませ。

 

 

 

 

 

 

更年期世代は痩せない?痩せにくい?

確かに40代後半から閉経に向かっていく年代は

基礎代謝が徐々に低下していきますものね。

 

でもね、痩せらないということは決してないんです。

代謝を良くすれば良いだけのことなんですよ。

 

春から食べ痩せるダイエットを始められた

60代生徒さん達も着々と基礎代謝を上げながら痩せてるんですよ~

 

 

凄いでしょう~皆さん59~65歳の方達なんですよ!

 

えーーー年齢的に食べる量が減っているんじゃないの?

な~んてことはありません。

 

3食しっかり食べてある法則にそって基礎代謝をあげてるだけなんです。

 

「じゅんじゅん先生、食べるのに必死で家族からもお母さん凄い色んなもの食べてるよね!って言われてて笑 食べて痩せられて本当に不思議です。」

 

 

「じゅんじゅん先生、まだ1か月なのにウエストがもう4cmダウンしてました!栄養バランスで食べるって凄いです!腹布団が減るって嬉しすぎます=」

 

 

「先生、食べることが大好きな私にとって食べてはいけないものがないダイエットって本当に嬉しいです。それで痩せるんですものね。脂質の摂り方も目からうろこでした!血糖値も安定してきて嬉しいことばっかりです。」

 

 

皆さんからのご報告が嬉しくてうれしくて(*^^*)

50代60代も健康美痩せに向かえるのが、食べて痩せるダイエットです!

 

あなたも年齢で諦めないで身体の細胞レベルから改善して

痩せる身体作りにしませんか!

 

 

 

何をどれだけ食べるかのダイエット?

バランス良く食べるって?

 

「私の食べ方、どこか間違っているのかな?」

とお悩みの方は

 

お話しにいらしてくださいね~

 

個別相談は↓こちらから

 

 友だち追加

 

私の生活習慣はどうなんでしょう?

 

栄養学か

 

太る仕組み、体の仕組みを知れば

食べ痩せも理解して自分の生活に取り入れられますよ。

 

自分の食事内容ってどうなんだろう~

 

瘦せる食事内容って?

 

瘦せる身体作りは、筋肉を減らさない事、基礎代謝を上げる事!何をどれだけ食べるかの量?

気になる方はどうぞご相談してください~

 

 

 

 

痩せる組み合わせ気になる方は

 

食べ痩せヒントをもらっちゃいましょう

 

Drじゅんじゅん公式ラインから食べ痩せ情報もらってください~

 

 友だち追加

 

私の生活習慣はどうなんでしょう?

 

栄養学から痩せることを知りたい~

何をどれだけ食べるかをもっと知りたい~

もっともっと医学からと栄養学から瘦せる身体作りを習得してみたい方~

どうして脂質が必要なの?

甘いものをどんな風に取り入よい?

私の食べ方、どこか間違っているのかな?」

お話しにいらしてくださいね~

 

更年期についてや更年期世代の痩せ方など

痩せない。。。とお悩みの方へ

個別相談で自分ではなか見つからない痩せポイントがみつかるかもです。

 

糖質の痩せる量って?

自分の食事内容ってどうなんだろう~
 
瘦せる食事内容って?
何をどれだけ食べるかの量?

気になる方はどうぞご相談してください~

 
 

私の生活習慣はどうなんだろう?

不規則な生活習慣をどう瘦せるようにしたらいい?

何をどれだけ食べるかをもっと知りたい~
痩せない。。。とお悩みの方へ
個別相談で自分ではなかなか見つからない痩せポイントがみつかるかもです。

お話しにいらしてくださいね~

 

 

外食しても

更年期世代でも

お薬服用でも

 

 

 

 
医師が教える食べ痩せ健康ダイエットのお話しもっと聞いてみたい方へ
 

「私の食べ方、どこか間違っているのかな?」

とお悩みの方は

 

 
 

健康について!

更年期障害について!

生活習慣病について!

痩せたい!

食べ痩せって?

栄養バランスって?

先ずは何でも聞いてみてください!

 

食べて痩せるの?

 

何をどれだけ食べるかのダイエット?

バランス良く食べるって?

 

食べて瘦せるには

医学、栄養学からきちんと理由があります~

何方でも脂肪を減らす身体の仕組みがあるのです!
その仕組みを医学から栄養学から習得してみませんか。

 

 
食事制限ではない
食事改善!

食べて瘦せる食生活ってどんなだろう?

 

まずは話を聞いてみたいという方に

 

 
直接お茶をしながら又はオンラインでダイエット相談ドキドキ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後までお読みくださり有難うございます音譜

 

 

 

 

医師が教える食べ痩せ健康ダイエット塾

ダイエットインストラクター

Drじゅんじゅんです

 

痩せたい
でも食べるの我慢するのはいや
でも、運動なんて自信ない・・・・・
 
そんな貴女に
 
45歳でマイナス8kgに成功した
 
わたくして
医師ダイエットインストラクター
(社)日本栄養バランス協会特別講師
名誉インストラクター
Drじゅんじゅん・小林順子

 

健康ダイエットをお伝えします。

 

 

個別相談へお申し込みお問い合わせのご返信は24時間以内に必ずしております。

メールが見つからない場合は迷惑ボックスなどをご確認くださいませ。

 

 

 

 

 

糖質制限しても体脂肪って落ちてるの?

 

体脂肪を効率的にかつ健康的に落としたいですよね。

 

本日は人間の身体の脂肪についてちょっとアドバイスさせてください。

 

体脂肪には2種類あって

一度ついたら落ちにくい【皮下脂肪】

つきやすいが燃焼しやすい【内臓脂肪】

があります。

この2つを合わせた物を体脂肪と言います。

 

 

 

脂肪、やだ~なくなれーーーって嫌われ者ですが

体脂肪は人間の身体機能を正常に維持するためには欠かせない

生きる為になくてはならないものなのです。

 

でも人間が身体に必要な量以上に食事から摂取した分が

余剰分となって体脂肪が増えてしまうんですね。

 

 

まず内臓脂肪とはその名の通り内臓、胃や腸の周囲に付いた脂肪のことです。

この内臓脂肪が年月をかけて蓄積されると

お腹がぽっこり出るという特徴があります。

内臓脂肪は生活習慣病のリスクも高くなります。

 

 

では皮下脂肪とは?

皮下脂肪とは皮下組織に蓄積される脂肪のことで

二の腕、お尻、太もも、腰回りなど動かさない部分につきやすくなる脂肪のことです。

女性の場合はこの皮下脂肪が子宮を守るためにつきやすい傾向にありますね。

 

ではでは、このやっかいな体脂肪を落とすには?

 

内臓脂肪が多く付いている方の食生活の特徴として

脂質の高いものがお好き。。。

アルコール量が多い。。。

 

皮下脂肪については生活習慣病への影響は少ないですが

食事内容によってじわじわつきやすいんです。

 

この2つの脂肪を落とすには食生活の見直しが最も重要なポイントとなりますね。

 

あ~じゃあやっぱりヘルシーなものを食べるか、食べる量を減らせばいいのか~

 

ではないんですよ!

逆に身体が知らないうちに飢餓状態になり、少しでも食べたものを脂肪として

溜めこむ身体になってしまいます。

それでは脂肪を燃やしやすい身体にはならないんです。

 

体脂肪を燃やしやすい身体にするには

 

☆栄養をバランス良く食べる

☆筋肉を落とさない

☆脂質の摂り過ぎ、アルコールの量に注意

☆水分量を意識する

☆睡眠をしっかり取る

 

3ヶ月を目安にこれらの生活習慣を改善してみるのをお勧めです。

 

 

何をどれだけ食べるかのダイエット?

バランス良く食べるって?

 

「私の食べ方、どこか間違っているのかな?」

とお悩みの方は

 

お話しにいらしてくださいね~

 

 

太る仕組み、体の仕組みを知れば

食べ痩せも理解して自分の生活に取り入れられますよ。

 

自分の食事内容ってどうなんだろう~

 

瘦せる食事内容って?

 

瘦せる身体作りは、筋肉を減らさない事、基礎代謝を上げる事!何をどれだけ食べるかの量?

気になる方はどうぞご相談してください~

 

 

 

 

痩せる組み合わせ気になる方は

 

食べ痩せヒントをもらっちゃいましょう

【個別相談2024年6月日程】

 

6月15日(土)午後 

6月17日(月)午前午後

6月19日(水)午後

6月23日(日)午前午後

 

その他日程ご相談ください

 

 

☆個別相談へお申し込みお問い合わせのご返信は24時間以内に必ずしております。

メールが見つからない場合は迷惑ボックスなどをご確認くださいませ

 

 

オンラインでも可能なダイエット相談詳細は↓こちらから

 

私の生活習慣はどうなんでしょう?

 

栄養学から痩せることを知りたい~

何をどれだけ食べるかをもっと知りたい~

もっともっと医学からと栄養学から瘦せる身体作りを習得してみたい方~

どうして脂質が必要なの?

甘いものをどんな風に取り入よい?

私の食べ方、どこか間違っているのかな?」

お話しにいらしてくださいね~

 

更年期についてや更年期世代の痩せ方など

痩せない。。。とお悩みの方へ

個別相談で自分ではなか見つからない痩せポイントがみつかるかもです。

 

糖質の痩せる量って?

自分の食事内容ってどうなんだろう~
 
瘦せる食事内容って?
何をどれだけ食べるかの量?

気になる方はどうぞご相談してください~

 
 

私の生活習慣はどうなんだろう?

不規則な生活習慣をどう瘦せるようにしたらいい?

何をどれだけ食べるかをもっと知りたい~
痩せない。。。とお悩みの方へ
個別相談で自分ではなかなか見つからない痩せポイントがみつかるかもです。

お話しにいらしてくださいね~

 

 

外食しても

更年期世代でも

お薬服用でも

 

 

 

 
医師が教える食べ痩せ健康ダイエットのお話しもっと聞いてみたい方へ
 

「私の食べ方、どこか間違っているのかな?」

とお悩みの方は

 

お話しにいらしてくださいね~

 

対面個別相談も解禁しました~

オンラインでも可能なダイエット相談詳細は↓こちらから

健康について!

更年期障害について!

生活習慣病について!

痩せたい!

食べ痩せって?

栄養バランスって?

先ずは何でも聞いてみてください!

 

食べて痩せるの?

 

何をどれだけ食べるかのダイエット?

バランス良く食べるって?

 

食べて瘦せるには

医学、栄養学からきちんと理由があります~

何方でも脂肪を減らす身体の仕組みがあるのです!
その仕組みを医学から栄養学から習得してみませんか。

 

 
食事制限ではない
食事改善!

食べて瘦せる食生活ってどんなだろう?

 

まずは話を聞いてみたいという方に

 

 
直接お茶をしながら又はオンラインでダイエット相談ドキドキ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後までお読みくださり有難うございます音譜