ご訪問ありがとうございます
MIYU と申します

夫、私、7歳娘、5歳息子の
4人家族


2022年12月、
分譲マンションからの住み替えで
36坪の家を建てました


毎日17時更新

なぜかいつも料理を載せてます



人呼んで”17時の女王”



日々の暮らしと幸せを

徒然に語るブログです

アメトピ記事②はこちら


アメトピ記事③はこちら



◆おうちの紹介◆


楽天ルーム始めました飛び出すハート

我が家のおすすめインテリアなどを

ピックアップしています花



チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ



前回の記事をご覧くださった方、ありがとうございました飛び出すハート





今年のはじめに父が亡くなりました。

無事に葬儀を終え、市役所などの手続きも終えた後、私と姉に立ちはだかったのは相続。




実家のマンションくらいなんですけどね。

一体何をしたら相続というものになるのかさっぱりわからなかったので、マンションの管理会社に、司法書士さんを紹介してもらいました電球


遠方のため、完全リモートで!

一度も司法書士さんに会うことなく、電話と郵送のやり取りだけで、マンションの名義を変更することができましたキラキラ


そして今、売りに出してるわけですが。

不動産会社とも完全リモートです!笑

一度も会ってないし、専任媒介契約書も郵送。実家の鍵も郵送して、ご自由に入ってくださいって状態。中はすでにからっぽです。


将来、遠方の不動産を相続する方。

安心してください!なんとかなりますよ!





ただし、まだ売れてないです昇天

3月半ばから販売してるのですが、ここまでの内覧は1件のみ。今年中に売れればいいかなぁくらいに構えてるものの、毎月の管理費が地味に痛いです不安

早く売れますように!!






そんな姉と私のマンション! ちなみに2人の共有名義にしましたうさぎのぬいぐるみ仲良しだから



届いたんですよ…アレ…

なかなか来ないから、もういいのかな〜なんて思ってたのに…


そう、固定資産税!





でも言ってもね、築21年のマンションですから。

知れてるよね。





ちなみに注文住宅の我が家。

新築1年目の固定資産税は14万7,700円でした。新築の軽減措置が無くなるのが怖い…



旧居マンションの築5年目は、新築軽減措置が効いていて約12万円。軽減が無くなった6年目は17万7,500円でした。




これを踏まえて、築21年ならどれくらい? 6万円くらい?




いえいえ。

12万3,200円!!ポーン

まだ10万円超えてんのかいなー!ゲローゲローゲロー




高すぎない!?

東京とかじゃないよ、名古屋の繁華街でもないよ。

三河地方のベッドタウンのマンションだよ。



あーびっくりしちゃった。





資産価値があると値踏みされているということなので、いいのかな…? これは高く売れるはずですねキメてる全然内覧こないけど。笑


もう、ほんと年内には売りたいです泣き笑い刈谷で見晴らしの良いマンションが欲しい人がいたら声かけてね!笑



イベントバナー



 


シャンパンロゼワイン白ワイン赤ワインシャンパンロゼワイン白ワインシャンパン赤ワイン白ワイン



Thank you for readingキラキラ