ご訪問ありがとうございます。
MIYU と申します。

夫、私、6歳娘、3歳息子の
4人家族


分譲マンションからの住み替えで
39.58坪の土地に
延床面積36.19坪の家を建てました


なぜかいつも料理を載せてます


人呼んで”17時の女王”

面白可愛いお料理マイホームブログです


調子乗ってごめんなさい


2021年
 4月 注文住宅を建てたいと考える
 5月   マンションの販売開始
 9月 土地を停止条件付契約(39.58坪)
2022年
 4月 マンション売買契約締結
 8月 着工
 9月 上棟
 12月 引き渡し&引っ越し





◆内覧会目次◆



楽天ルーム始めました飛び出すハート

内覧会でも紹介した施主支給品やインテリアなどを

ピックアップしています花




チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ



マンションを売りました。



良い買主さんなんですよ〜。

気持ちよくお取り引きできて、よかったなって思ってて。


引き渡しの時には、後からハウスクリーニング入るだろうと思いつつも、できるだけ家をピカピカに磨きました。

立つ鳥跡を濁さずニコニコ


さようなら、大好きなマンション。今度は次の人に大切にしてもらってね…






それから2週間後、不動産屋から電話が来ました。





「買主さんから、玄関のタイルのひび割れについて”これはあまりにひどいんちゃうか、直してや”って連絡が来てまして…」






はい?驚き





あー!玄関の大理石タイル!!




確かに数枚にわたって一本の線が入ってましたアセアセ

そのヒビが入ったのは我々が新築マンションを購入後一年ほど。物を落としたわけでもなく、自然発生したものです。下地のモルタルのせい?今となっては原因はわかりません無気力

もちろん内覧時には靴を全部しまい、ヒビも見える状態になっていました。






え、ウチが直さないといけないの??凝視





確かに「ここにヒビがあります!!」ってわざわざ言わなかった。もうヒビ入りから5年、自然すぎてヒビをヒビと認識しておらずちょっと不満

伝え忘れたことはこちらの手落ちかもしれないけど、なんのための内覧なの?? 住み替えじゃなくて、完全な空き家だとしても、引き渡し後に「こんなヒビ、ないんちゃうか?」って言われるの?


こっちで直すの、予定外の出費で辛いんだけど凝視ってゆーか無理







以上をやんわりと不動産屋さんに伝えたところ、買主さんが納得して引き下がってくれました。



あー、よかった飛び出すハート




けど、向こうは向こうで「なんでヒビあるねん!!?」って嫌な思いしたんだろうし。

こちらも「なんで今更!?」って嫌な思いをしたし。





マンションに限らず家を売却される方、気持ちの良いお取引をするために、部屋の現状で何かあれば、正確にお伝えすることを推奨しますアセアセ


中古マンション中古戸建を購入される方、内覧時に隅から隅までちゃんとチェックしてくださいね!!赤ちゃんぴえん本当にお願いします!



シャンパンロゼワイン白ワイン赤ワインシャンパンロゼワイン白ワインシャンパン赤ワイン白ワイン



最近の晩ごはん


◆おでん
◆長芋キムチ&長芋ゆかり和え
◆ちりめんごはん
◆みかん



我が家には


「一年に二度おでんを作るべからず」


という不文律がございまして


年に一回の貴重なおでんですひらめき夫からのお触れ




おでん不文律の第二条には


「昆布とウインナーを入れるべからず」


もございます




なんか知らんけど、

昆布風味やウインナー風味の出汁は

許せないんですって




でも私は食べたい!!



そのため、鍋を二つ準備


夫用と、誰でも自由に食べられる用です


なんて気配りに満ちた奥様かしらおやすみ



今回おでんの具には


卵、大根、結びこんにゃく、白はんぺん 、
餅巾着、厚揚げ、昆布、ウインナー、
市販の練り物5種を用意


愛知出身の私、
もちろん味噌も欠かせません




赤味噌がないので
合わせ味噌を使いましたが、
十分な美味しさ飛び出すハート




今回、義弟が遊びに来ていたので

「おでんに味噌!?」と驚かれました知らんぷり



そして雑談して

衝撃の事実が発覚



そもそもね、夫が

“実家では食卓におでんが出たことがない”

と主張してまして真顔



自宅で食べる習慣がないし

そんなに好きではないけど

年一回だけなら許す


(何様だよ)



って話だったのですが、


義弟が


「普通におでん出てたよ」


言っていました爆笑



なんなら義弟は

一人暮らしで自分でおでん作ってるそうです




家庭の習慣の違いを擦り合わせようとしたのに

ただの夫のワガママだった凝視




もう年一度と言わず、
好きなだけおでんを作ろうと思いますニコニコ



でもおでんはつい食べ過ぎちゃうのよね…怖い

Thank you for readingキラキラ