ん~咳がでるので・・映画とかいくとうるさがられそうな本日
明日は、コンタクト作りにいきましょう!
あさって咳がおさまったら心斎橋いきたいな・・・
さてさて、本日はハングルのお勉強をば

手助け 도움(トウム) 他の人の仕事などを助けることを意味する
手伝う 돕다(トプタ)
→相手に何かを頼むときは
도와줘요(トワジョヨ)
도와주세요(トワジュセヨ)
例)숙제를 도와주세요(スクチェルル トワジュセヨ) 宿題を手伝って
설거지를 도와주세요(ソルゴジルル トワジュセヨ)皿洗いを手伝って
이사를 도와주세요(イサルル トワジュセヨ)引っ越しを手伝って

頼む 부탁하다(プタカダ)
例)청소를 부탁해요(チョンソルル プタケヨ)掃除を頼む
설거지를 부탁해요(ソルゴジルル プタケヨ)皿洗いを頼む
이사를 부탁해요(イサルル プタケヨ)引っ越しを頼む
動詞の後につける
동사 + ~ 아/ 어 주세요
”~アジュセヨ” ”~オジュセヨ”
例)문을 열어주세요 (ムヌル ヨロジュセヨ) ドアを開けて
한국어를 가르쳐 주세요 (ハングゴルル カルチョジュセヨ)韓国語を教えて
우산을 빌려주세요 (ウサヌル ピルリョジュセヨ)傘を貸して

안돼요 + 이유 (アンデヨ) できません+理由
ただ断るより先に 미안하지만 (ミアナジマン)申し訳ないけど と言って続けると
やんわり断れる


미안하지만 안돼요 시간이 없어요


미안하지만 안돼요 바빠요

나(ナ)


우리(ウリ)


저희(チョイ)


너(ノ)


자네(チャネ)


당신(タンシン)


그대(クデ)


제가(チェガ)

내가(ネガ)

네가 (ネガ)

제(チェ)

내(ネ)

네(ネ)

基本の形 私:저(チョ) 僕、私:나(ナ) 君、あなた:너(ノ)
助詞-가(~が)がつく場合/「~の」の意味を含む場合
私:제(チェ) 僕、私:내(ネ) 君、あなた:네(ネ)※話言葉は니(ニ)
ドラマを見てて自分のことを言うのにネだったりナだったりするので何かなと
思ってたら、こういうことだったんですね・・
タンシンなんですが・・・
シティハンターのドラマの中で、特に口論しているわけではないのに
タンシンチ?って会話があったんだけど・・
あれってあなたの家?と思ってたんだけど、違ったんだろか?
ドラマなら使うんでしょうか?
色々調べだすと疑問もでてくるんだろうけど、まぁひとつずつ覚えていきましょうw
