ご訪問いただきありがとうございます。


いいね、コメント、フォローありがとうございます!ブログを書く励みになっております。



2018年4月、2人目を妊娠したかと思いきや全胞状奇胎のため子宮内容除去術を受けました。


大学病院での経過観察中に妊娠許可が出たので妊活+男の子産み分けチャレンジしてました。(断念した途端に妊娠笑)


魚しっぽ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚からだ魚あたま
食事が出来上がりいい匂いがすると泣き始める息子がいる三十路です。



泣くので、テーブルの上にバンボを置いて座らせています赤ちゃん(本当は危険でダメなので、真似しないでくださいね!)




息子は私たちの食事風景を見て泣き止みます笑い泣き





そしてたべているのをじっ…と見つめてくるので食べさせたくなります笑い泣き





娘の時は慎重に…と6ヶ月になってから離乳食にしたのですが、勝手もわかっているので5か月スタートでもいいかなと思っていますお願い





夫の祖母から聞くと、昔は3ヶ月で離乳食だったと…




昔はいい粉ミルクもなかったから、お米の研ぎ汁をあげたとか…本当に大変だったんだなと思います。




そして自分のおばあちゃんからもたくさん聞いておけば良かったと、今更思いますえーん




離乳食セットを買って、すりすりやるぞー!と意気込んだ娘の離乳食…





おかゆを炊いていざ、すりすり!






すりすり…






すりすり…





すりすり…






け、結構大変やな…






すりすり…




すりす…






えっ…


 




こんなにやってもこれしかできないの⁈チーン






と絶望したのを覚えています笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
(そしてほぼ使わなかった…母が買ってくれたのにごめんなさいでした…)





結局、結婚祝いでいただいてあったbrownのブレンダーを使いました。
(フープロもついてるやつで、離乳食を機に大人の料理の時にもめっちゃ使ってますキラキラ)




10分粥…




一瞬で粉っごなにしてくれますよ笑い泣き
(すんごい感動したのを覚えています笑)




その後リッチェルの冷凍用容器に入れていましたウインク

左がリッチェルのもの。(2つついていて400円くらいだったかな?)
100均の製氷皿は取り出すのに手が痛くなってしまうことがあるのですが、リッチェルのこちらは手が痛くなく取り出せるのでストレスフリーでおすすめです!おかゆの他にもすりつぶした野菜も入れてました口笛



右は食べる量が増えてきてから使った100均のミニタッパーです。こちらは3つで100円だったと思います。100均はどんどん進化していて助かります!







あと、意外とこのマッシャー?が便利でしたお願い


娘の離乳食の食器は、夫の従姉妹の出産祝いのお返私のカタログギフトを義母がくれまして…



そのカタログにミキハウスの離乳食食器セットがあったのでそちらにしました赤ちゃんラブラブ




その中にこのマッシャーも入っていました。




じゃがいもやにんじんを茹でたものをサッと潰せるので、カレーを作るときに味付け前に取り分けて潰してあげたりできて良かったですニコニコ




でも、離乳食のグッズに関しては使いやすいものが人それぞれ違うので、もし使いづらかったらすみませんアセアセ







お米はいつも、無農薬のお米を取り寄せていて基本的に娘と夫は7分づき、私は玄米なので息子用に白米を頼んだので食べてみると…




白米ってなんてあまくておいしいんだ…!と感動しました笑い泣きでも玄米も好きです。





お野菜も最初は有機のものがいいので、近所の無農薬のお店に久しぶりに行ってみようかなと思っていますお願い




夫が高給取りではないので、すべての食材をこだわってできるわけではないのですが…離乳食初期くらいは自然なものを…と思っています。
娘の時もそうしたのでウインク




既に食べ物に興味津々なので、どんな顔で食べるのか、今からとっても楽しみですニコニコルンルン






その前に息子用の食器も買わねばお願い






最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m