骨格診断で似合うと言われている
柄を身に着けたけど
なんかしっくり来ない・・・
 
 
その理由は、
「顔」にあるよ!
 
 
 
 
私は「骨格ウェーブ」だから、
理論上は小花柄が似合うんだけど・・・
 
 
「骨格ナチュラル」に似合うボタニカル柄の方が
しっくり来るんだよね!
 
 

 

 

 

 

これって、

私の顔に「直線」が入っているからなんだよね~。

 

 

この小花柄は丸っこくて曲線が多いから、

私の顔には可愛すぎちゃう・・・

 

 

でも、ボタニカル柄だと、

柄が直線的だから

顔の印象と調和して見える♪

 

 

 

つまり、柄は

 

 

骨格<顔

 

 

ってことなんだよね!

 

 





私、骨格診断を受けて

自分が「ウェーブ」ってわかった後、

診断結果に合わせて

服をたくさん買ったんだけど・・・



スタイル良く見えるじゃん!

って思うものもあったけど、



え?

これ、本当に似合ってる??



って思う服もあって・・・



ずっとモヤモヤしてたんだよね。



でも、「顔タイプ診断®︎」っていうのが

あるって知って、診断を受けたら

そういうことだったのねー!!!

ってスッキリ解決できたし、



何より、

自分の感覚は正しかったんだ!!!

って自信にも繋がったよ!!!




骨格診断の柄がなんかしっくり来ない・・・

と感じている人は、

顔の影響の可能性が高いよ!



自分の顔の印象がわからない・・・

自分の顔の印象を客観的に知りたい!

という人は、

顔タイプ診断®を受けてみてね♪

 

 

右矢印自分らしいおしゃれがわかる!顔タイプ診断®︎

 

 


image

 

 


《人気記事》クローバー骨格ウェーブだけど、ローゲージニットを着たい!どうする?
クローバーパーソナルカラー・骨格診断の前に、〇〇を明確にしてますか?
クローバーイエベ秋はネイビーを着たらダメ?
クローバー写真のパーソナルカラー診断を受けた結果
クローバーちょっと待って!バーゲンで買わない方が良いもの
 
ダイヤモンド パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断®︎、その他サービス提供中!右矢印 ご提供中のサービス一覧
メールお問合せはお気軽にどうぞ♪右矢印公式LINEからお問合せお問合せフォーム
ハート SNSのフォロー大歓迎!  InstagramInstagram

 

服選びがいつもテキトー。

似合っているのかさえ、もう分からない・・・
 

結局いつも同じような服ばかりで、

どんどん自信がなくなっていく・・・

 

SNSでおしゃれなママを見るたびに、

自分とのギャップに落ち込む・・・

 
そんな風に感じているママへ
 
 
印象もスタイルも整う!忙しいママのためのオンラインセット診断
のご案内です

 




 
 

 

オンラインセット診断って何?

 

ZoomとLINEのやり取りで完結する、

完全オンラインの診断メニューです。
 

 

顔タイプ診断®と骨格診断をベースに、

あなたの「似合う」と「なりたい」を叶えるスタイルを提案します。

 

 

お子さんが小さくても、家を空けられなくても大丈夫。
あなたのペースで受けられる診断です。

 
 
 

 

 

 

 

私のオンラインセット診断の特徴

 

クローバー顔タイプ診断×骨格診断のWアプローチで、印象アップとスタイルアップを同時に叶えます
クローバー丁寧なヒアリングで「なりたい」と「似合う」を叶えるアドバイスをします

クローバーZoomでの診断はたっぷり2回(各60分)!お顔・体型・全体バランスに加え、小物・髪型・ブランドまでご提案

クローバーZoomは録画をお渡し可能!お子さま同席でメモができなくても安心
クローバー診断内容はPDF資料として後日お渡し
クローバー1ヶ月後にフォローZoom相談つき(質問OK・再確認も可能)

 

 

さらに!

 

 

クローバー完全オンラインで自宅から受けられる

クローバーリスケ何度でもOK・日程変更手数料0円

 

 

だから、忙しいママでも安心して受けていただけます。

 

 

 

 

 

 

こんな方におすすめです!

 

✔似合う服が分からず、買い物が毎回ギャンブルになる

✔子ども優先の毎日で、すっかり「私」が迷子になっている

✔自分に自信が持てる外見を整えたい

✔おしゃれを楽しみたい気持ちはあるけれど、時間も余裕もない

✔自己診断に限界を感じている

✔診断を受けてみたいけど、外出はハードルが高い

 

 

 

オンラインセット診断の内容

 

1. ヒアリングフォームのご記入

現在のお悩みやライフスタイル、なりたいイメージなどをしっかりヒアリング。

服選びの迷いの背景まで、丁寧に伺います。

 

 

2. 写真・動画のご送付

顔写真、全身写真、普段のコーデ写真、着てみたい服の画像、普段の様子の動画などをご提出いただきます。

リアルな「今のあなた」をもとに、より的確な診断が可能になります。

 

 

3.  顔タイプ診断・骨格診断テキスト(PDF)を事前にお届け

事前に目を通していただくことで、Zoom当日の理解がスムーズになります。

 

 

4. Zoom診断①(60分・録画付き)

ヒアリング内容を深掘りしながら、顔タイプ診断®を丁寧に解説。

似合うファッションのテイスト、ブラウス、コート、バッグ、時計、メガネ、アクセサリー、柄、髪型、ブランドなど、ボリュームたっぷりの内容。

録画をお渡しするので、お子さま同席でも安心です。

 

 

5. Zoom診断②(60分・録画付き)

骨格診断に基づき、似合う形・素材・シルエットを提案。

さらに、顔タイプと骨格を組み合わせた総合アドバイスをお届けします。

 

※ご希望の方は、2回分をまとめて【Zoom診断120分×1回】での実施も可能です。

 

 

6. Zoomでの診断内容まとめ資料を送付

Zoom2回分の内容をしっかりまとめたPDF資料をお送りします。

後から何度でも見返せて、実践にもつながります。

 

 

7. 1ヶ月後Zoomフォロー相談(30分)

「実際に服を買ってみた」「新しいアイテムに挑戦したい」など、診断後の変化や疑問に寄り添います。

1人では続けにくい“整えるプロセス”を、あなたに寄り添ってサポート。

  

 
 

私のオンラインセット診断を受けていただくと・・・

 

ダイヤモンド「私ってこういうのが似合うんだ!」と腑に落ちる感覚が得られる
ダイヤモンドおしゃれ迷子から卒業し、買い物がスムーズに
ダイヤモンド「それ似合ってるね!」と褒められることが増える
ダイヤモンド毎朝の服選びがラクになり、気持ちに余裕ができる
ダイヤモンド子どもと出かける日も、自信を持って笑えるようになる
ダイヤモンド忙しい日々でも、自分らしくいられる安心感を手に入れられる
 



 
 
 

私自身、骨格診断や顔タイプ診断に興味を持ったのは、

子どもがまだ小さい頃。

 


外出もままならず、

「自己診断でなんとかならないかな」と試行錯誤していました。

 

 

でも後日、プロの診断を受けたら、

自己診断が見事にハズレていたことが判明。

 


正しく知ることで、自分に似合う服の「選び方」が分かり、

ファッションの幅が広がりました。

 

 

「もっと早く受けていれば、ラクだったのに…」
 

 

そう思ったからこそ!

ママでも安心して受けられるオンライン診断の形を整えました。

 

 

自分を後回しにしがちなママたちにこそ、
「わたし、いいじゃん!」と笑顔になってもらいたい。
 

 

そのお手伝いを、全力でさせていただきます!

 

 
 
 

 

印象もスタイルも整う!忙しいママのためのオンラインセット診断 詳細

【価格】
20,000円/60分×2回 ※診断1ヶ月後のZoom相談(30分)付き

今だけ!特別価格19,000円
顔出しOK価格18,000円



【お支払】
●銀行振込
●クレジットカード

※お支払い後にご予約確定となります


【場所】
Zoom


【注意点】
●いつも通りのメイクと服装の写真をお送りください。
●別途、身体のラインが出る服装での全身写真をお送りください。
●女性向けの顔タイプ診断®と骨格診断です。



ご予約可能日程は
こちらをご確認ください
右矢印ご予約可能日程


お申込みはこちらから
下差し
image

 

 

 

 

石原詩織 プロフィール
大学在学中、アパレル店員に「グレーが似合わない」と言われたことがきっかけで、パーソナルカラーに興味を持つ。「誰にでも魅力を引き立てる色がある」という点に感銘を受け、カラースクールに通い診断技術を習得。

大学卒業後、地方銀行で10年勤務。事務・営業を兼務し、お客様一人ひとりに合わせた対応、提案に努める。

妊娠・出産を機に退職した後、「パーソナルカラーを使って人の役に立ちたい」という思いが湧き上がり、起業を決意。

2022年、パートで事務・経理・人事をこなす傍ら、パーソナルカラー診断の活動を開始。半年で予約2ヶ月待ちに。丁寧なヒアリング・診断・アドバイスが好評を得る。

2023年3月より骨格診断、2023年10月より顔タイプ診断®ショッピング同行を開始。似合う色に加え、似合うデザイン・素材・テイストを伝え、一人ひとりの魅力を活かすアドバイスをしている。

今後はワードローブチェック、カラー講師等、幅広く活動していく。

 

 
ダイヤモンド パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断®その他サービス提供中!右矢印 ご提供中のサービス一覧
メールお問合せはお気軽にどうぞ♪右矢印公式LINEからお問合せ
ハート SNSのフォロー大歓迎!  InstagramInstagram
ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします

 




骨格やお顔立ちが理由で
カジュアルが似合いづらい人って
結構いらっしゃいます。


でも夏はやっぱり
楽ちんなTシャツ着たいですよねキラキラ


子育て中ならなおさら
動きやすいスタイルが必要ですしね〜ニコニコ



そんな人は、Tシャツを選ぶときに
きれいめなTシャツを選んでみてね




例えば・・・


●首のリブが無い
●首のリブと布が同じ色
●無地
●ポケットなし
●身幅が普通〜細め
●ツヤ感のある素材











反対に、
このポイントを外していくと
カジュアル度がUPします!













私は割とカジュアル似合っちゃうタイプなので
Tシャツ選びは困らない方です。


でも、
きれいめなスタイルにしたいな〜ラブラブという時は
上記のポイントでTシャツ選びしていますよウインク




カジュアルが苦手だけどTシャツを着たい!
という人は、
きれいめになるポイントを押さえて
Tシャツ選びをしてみてくださいね飛び出すハート



image




《人気記事》クローバーテーパードパンツがもんぺみたいに見える時の解決法
クローバー肩幅があるウェーブさんのトップスの選び方
クローバーファンデーションの色選びのポイント
クローバー「茶色は似合わない」は思い込み?
クローバー骨格ストレートさんのボトムスの選び方

ダイヤモンド パーソナルカラー診断、骨格診断、その他サービス提供中!右矢印 ご提供中のサービス一覧

メールお問合せはお気軽にどうぞ♪右矢印お問合せフォーム
ハート SNSのフォロー大歓迎! 基本タイプTwitter
ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします

 

最近、着る色によって
顔がくすむのは
どうしてなんだろう・・・
 
 
とお悩みではありませんか?
 
 
実は顔をくすませる色は
4パターンあります!
 
 
人によって違うので、
どの特徴があてはまっているか
確認してくださいね!
 
 

 

イエローベースの色

 

イエローベースの色を身に着けると、

顔が黄ぐすんでしまう人がいます。

 

 

そんな人は、

ブルーベースの色を身に着けると

透明感がUPして見えることが多いですよ♪

 



▲左)ブルーベースで透明感UP、右)イエローベースだと肌が黄ぐすんで見える

 

 

暗い色

 

暗い色を身に着けると、

顔全体がどんより暗くなって

くすんで見える人がいます。

 

 

そんな人は、

明るい色を身に着けると

肌がトーンUPしてみえることが多いですよ♪

 



▲左)暗い色で顔全体が暗くなる、右)明るい色だと肌がトーンUP



 

明るい色

 

明るい色は

顔に明るさをプラスしてくれる色ですが、

 

 

人によっては、肌の暗さが際立って

顔が暗く、くすんで見えてしまう人もいます。

 

 

そんな人は、

暗い色を身に着けると

肌がトーンUPして見えることが多いですよ♪

 


▲左)明るい色で顔全体が暗く見える、右)暗い色だと肌がトーンUPして見える

 



濁った色

 

濁った色を身に着けると、

肌のツヤが失われ、くすんで見える人がいます。

 

 

そんな人は、

澄んだ色を身に着けると

肌ツヤが増してイキイキ見えることが多いですよ♪

 



▲左)肌や髪が乾燥したように見える、右)肌、髪のツヤ感UP!瞳の輝きも増しているのですが、お見せできず残念…

 

 

まとめ

 

肌がくすんで見える色は、

人によって違います。

 

 

顔をくすませる色の特徴がわかると、

くすみを回避できるようになりますよ!

 

 

たくさん色を試して

分析してみてくださいね!

 

 

 

自分ではわからない!という人は、

パーソナルカラー診断にお越しくださいね♪

 

右矢印色選びのポイントがわかる!パーソナルカラー診断

 

 

 

image


 

 

《人気記事》クローバー産後のおしゃれ迷子から脱却する秘訣
クローバーひと工夫で顔色アップ!似合わない色を着る方法3選
クローバー簡易診断?ベストカラー診断?パーソナルカラー診断の選び方
クローバー「似合わない」を「似合う!」に変える秘訣
クローバー無難な服なのに悪目立ちする理由

 

ダイヤモンド パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断®︎、その他サービス提供中!右矢印 ご提供中のサービス一覧
メールお問合せはお気軽にどうぞ♪右矢印公式LINEからお問合せお問合せフォーム
ハート SNSのフォロー大歓迎!  InstagramInstagram

 

茶色は似合わないから
着ないようにしている・・・
 
 
というお話、
お客様にヒアリングしていると
結構聞くんだよね~。
 
 




 
 
そういう方はだいたい、
ブルーベースが得意!という方が
多いんだけど、
 
 
茶色=似合わない
 
 
と決めつけるのは
もったいないよ~!!
 
 
ブルーベースが得意な人でも、
色味を選べば
茶色が似合うことだってあるんです!
 
 
 
 
これ、見てみて。
 
 
2つとも茶色だけど、
左はイエローベース、
右はブルーベースなの。
 

 




 

イエローベースの茶色は

チョコレートのような色。



 反対に、

ブルーベースの茶色は

ココアのような色。

 

少し赤みがはいってるんだよね。

 
ブルーベースの茶色は、コスメ等で
「ローズブラウン」という色名が
つけられていることもあるよ♪
 
 
 
 
 
 
実際、診断結果サマーで、
茶色がベストカラーになる方もいてさ!
 
 

 

 

 

 
魅力を引き立ててくれる色があるのに、
気づかずに敬遠するなんて
もったいないよね!!
 
 
 
茶色が似合わない!というのは
もしかしたら思い込みかもしれないよ。
 
 
実際にドレープ(色布)を当てて
確認してみてね!
 

 

 
 
 

 

《人気記事》クローバーイエベ、ブルベのどっちが似合うかわからなかった理由
クローバースプリング(イエベ春)でも大人っぽい印象になれる!色選びのコツ
クローバーサマーさんのかっこいい配色&オシャレ配色
クローバーパーソナルカラーじゃないのに「似合いそう!」と言われる理由
クローバー着たい色がベストカラーじゃなかった!どうやって取り入れる?
 
ダイヤモンド パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断®︎、その他サービス提供中!右矢印 ご提供中のサービス一覧
メールお問合せはお気軽にどうぞ♪右矢印公式LINEからお問合せお問合せフォーム
ハート SNSのフォロー大歓迎!  InstagramInstagram