1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

コスパ⭕情報をこちらで共有します

趣味は、温泉、ファッション、美容️…

たまにそんなネタも投稿予定ですニコニコ

 

 

 

 

 

みなさん、こんばんは!

いろはです 🌟



双子育児をしながら

実践している
家計管理のコツ について、

お話ししたいと思います!

 





世帯年収300万円台後半で、

1年前に建てた注文住宅。



月々6万9千円の

ローン返済がある中でも、
コツコツ貯金ができています ✨


「どうやって?」

 

って思われますよね?



実は、

いくつかの工夫

をしているんです!

 





まず、

 

在宅フリーライターの

仕事
時間を決めて集中的に。



2歳の双子 はる と ゆき の

昼寝時間
フル活用しています 📝



お買い物 は、

必ず前日に リスト を作成!


「これ、本当に必要?」って
自分に問いかけてから

書くようにしているんです 🛒


特に食材は、週末に

まとめ買い。



旦那さんと一緒に

近所のスーパーの
タイムセール を狙います 💕



豆柴の まめのフード も、
オンラインショップの

セール時に まとめ買い!

 


ポイント還元 も忘れずに 🐕



家計簿アプリ は、

無料 のものを使っています。


項目別に支出が

一目で分かるので、
とっても便利なんです 📱



双子の服 も、

フリマアプリ

活用することが多いです。



サイズアウトが早い時期なので、
賢く購入しないとですよね!



洗濯 も工夫して、

はる と ゆき の服は

まとめ洗い。



これだけでも水道代や電気代が
節約できます 💡



食費 は月5万円以内を目標に!


でも栄養バランスは

絶対に譲れないので...。


旬の食材を見つけたら、

まとめ買いして
冷凍保存 しています 🥬



お掃除グッズ

100均 で十分。



でも本当に必要なものだけを
厳選して購入!



無駄買いは 絶対NG です 🧹



おやつタイム

手作り が中心。


はる と ゆき のお気に入りは
バナナケーキ!


材料費を抑えつつ、

愛情たっぷりのおやつです 🍌



休日の過ごし方

工夫してます。



近所の公園で遊んだり、
実家に遊びに行ったり。



まめも一緒に楽しめる場所を
選んでいます 🌳



エアコンの使用 も計画的に。



朝晩の涼しい時間は窓を開けて、
自然の風を取り入れています。



光熱費の節約になりますよ!



実家からもらった子ども服や
おもちゃは大切に使って、
また 次の方にお譲り。

 

「もったいない」

 

を大切にしてます ♻️



でも、

 

 

本当に価値があると思うものには
きちんとお金をかけます。

 

 

 

例えば、

 

子どもたちの健康に関することは
絶対に節約しません!


旦那さんとは毎週日曜に
家計ミーティング。


来週の予定を確認しながら、

支出を計画的に考えています 💑


こうして見える化することで、
ムダな出費も減りました。


何より、

 

家計の状況が把握できて
安心感がありますよ 😊



みなさんも、

ご家庭に合った

家計管理の方法を

見つけてみませんか?



小さな工夫の積み重ねが、

大きな成果につながります ✨



それでは、この辺で!

また新しい節約術を見つけたら、
シェアさせていただきますね 💕

 

 

 

▶当ブログ人気記事まとめ

 

 今こちらの記事が盛り上がっています♪