1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

コスパ⭕情報をこちらで共有します

趣味は、温泉、ファッション、美容️…

たまにそんなネタも投稿予定ですニコニコ

 
 
 

 

 
 
 
こんにちは!いろはです 🌸
 
今日は親友のAちゃんとの
オンラインお茶会で聞いた話を
シェアさせてください ✨
 
 
実は昨夜、Aちゃんから
「ちょっと話を聞いてほしい...」
と LINE が。
 
 
「仕事のことで、
すっごく悩んでるの...」
 
 
いつも明るいAちゃんからの
珍しい相談に、
わたしもドキッとしました 💭
 
 
というのも、Aちゃんは今、
育休中のワーママ。
 
 
3か月の赤ちゃんがいて、
これから仕事復帰に向けて
準備を始める時期なんです。
 

 

 

 

「上司から
『在宅ワークで復帰できない?』
って打診があったの...」
 
 
「でも、赤ちゃんがいる中で
本当にできるのかな...」
 
 
その言葉を聞いて、
わたしは1年前の自分を
思い出していました 😌
 
 
実は、
2歳の双子(はるとゆき)が
まだ1歳の頃...
 
 
わたしも同じように
在宅ワーク復帰を提案されて、
すっごく悩んだんです。
 
 
正直に言うと...
  • 赤ちゃんの世話をしながら仕事なんてできるの?
  • 急な体調不良の時はどうしよう...
  • 家計のことも気になるし...
  • でも、キャリアは続けたい...
 
 
本当にぐるぐる考えて、
夜も眠れないくらいでした 💦
 
 
そんな時、支えになったのが
夫の言葉。
 
 
「無理なく始められる方法を
一緒に考えよう」って。
 

 
 
まめ(うちの豆柴)の
散歩時間を調整してもらったり...
 
 
双子の昼寝時間に合わせて
仕事をしたり...
 
 
少しずつ、自分たちなりの
ペースを作っていったんです。
 
 
これは、Aちゃんにも
伝えたかったこと!
 
 
「焦らなくていいよ。
最初は短時間から始めるのはどう?」
 
 
「赤ちゃんのリズムに合わせて、
自分のペースを見つけていけば
いいんじゃない?」
 
 
話しているうちに、Aちゃんの
表情が少し和らいできて... ✨
 
 
「そっか...いろはちゃんも
そうやって始めたんだ...」
 
 
「確かに、最初から完璧を
目指さなくてもいいのかも」
 
 
わたしが実践してよかったことを
いくつか提案してみました:
 
朝型シフトで余裕を作る
  • 昼寝時間を有効活用
  • 夫婦で家事分担を見直す
  • 無理のない仕事量から始める
 
 
でも一番大切なのは...
 
「自分を責めすぎないこと」
 
 
これは今でも
心がけていることなんです。
 
 
だって、考えてみれば...
 
朝はまめの散歩に始まり
双子の食事、着替え、お片付け...
夕方は公園、お風呂、寝かしつけ...
 
 
その合間を縫って
仕事するなんて、
すごいことじゃないですか!
 
 
完璧なんて無理。
 
でもそれでいいんです 💕
 
 
Aちゃんとの話の最後に、
はるとゆきが画面に顔を出して...
 
 
「バイバーイ!」って
手を振ってくれたら、
Aちゃんも笑顔に 😊
 
 
「なんだか希望が持てた!
また相談していい?」って。
 
 
もちろん!
いつでも話を聞くからね~って
約束しました。
 
 
まめも「ワンワン!」って
応援してくれてたような? 🐕
 
 
みなさんは仕事復帰で
悩んだ経験ありますか?
 
 
完璧な答えはないけど、
みんなで支え合えたらいいな、
って思います。
 
 
今日も最後まで読んでくれて
ありがとうございます 🌸
 
 
追伸:
明日はAちゃんと
赤ちゃんを連れて、
お散歩に行く約束をしました!
 
双子も楽しみにしてます 💕