1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

コスパ⭕情報をこちらで共有します

趣味は、温泉、ファッション、美容️…

たまにそんなネタも投稿予定ですニコニコ

 

 

 

 

 

こんにちは!いろはです 💕

今日はわたしの人生の中でも、
最も 衝撃的 な出来事を

お話ししたいと思います!


実は先日、夫婦で

お金の話 をする機会が

あったんです (。・ω・。)


というのは...

 

2歳の双子のはるとゆきの
教育費 について、真剣に

考えなきゃいけない時期だなって... 💦


まめ(うちの豆柴)の

トリミング代 も気になるし、

このままでいいのかなぁって 🐕


結婚して3年。

 

わたしたち、ずっと

お互いの財布は完全に分けていて...


生活費は折半、

それ以外はお互いノータッチ!

 

という感じでやってきました ✨


結婚当初のわたしは、

コツコツ貯金派。

 

在宅ワークの収入も
しっかり貯めて、

500万円くらいありました。


一方の夫は...なんと!

 

カードローンが 120万円 も! 😱


正直、価値観の違い

不安しかなかったんです。

 




夫婦喧嘩 になることも...


「どうしてそんなにお金を使うの?」
「将来のことは考えてないの?」


わたしの口から何度も

そんな言葉が出ていました... 💦


でも!

 

大きな転機 が訪れたんです。


2年半前、わたしのお腹に

赤ちゃんが宿ったのをきっかけに...


夫の中で 何かが変わった みたい💫


最初は気づかなかったけど...

  • 残業が増えた
  • 外食が減った
  • 趣味も控えめに

 

 

そして何より、

双子の 教育費 に対する考えが...


「親として、

きちんと準備してあげたい」


という気持ちに

変わっていったみたいなんです ✨


...で、

 

昨日、

家計の見直しをしていた時のこと。


突然、夫が立ち上がって

本棚から 何か を取り出して...


「実は...

見せたいものがあるんだ」って。


その手には、

一冊の 通帳 が!(*゚д゚*)


開いてビックリ!

 

なんと!
 

400万円

貯まってたんです!🎯

 




「双子の教育費にしようと思って」
って、照れくさそうに言う夫 💕


わたし、

思わず泣いちゃいました...


3年前のあの日。

カードローンの額を見て、

不安で仕方なかった時には...


想像もできなかった変化!


今では二人で 将来の話 をするのが
楽しみになってます 🌟


はるとゆきの未来 について...

  • 教育費は計画的に準備
  • 習い事のこと
  • 将来の進路のこと

 

 

老後の資金

コツコツ積立て始めて...


たまには家族で

温泉旅行 も楽しもうって 💖


まめも一緒に連れて行ける宿

を探したり... 🐕

 




こんな風に

二人で話し合える関係になれて、

本当に良かったです。


やっぱり お金の価値観 って、
時間をかけて

少しずつ変わっていくものなのかも...


信じて待つ ことも、

大切なんですね。


ちなみに!

 

今年の 家族旅行 は、
わたしの

株主優待券で計画中です (๑˃̵ᴗ˂̵)و


はるとゆきは

「うみ〜!」って言って喜んでるし...


まめも旅行バッグを見るたびに
しっぽフリフリです 🐕


来月は、教育費 について

改めて二人で話し合おうって

約束しました ✨

  • 月々の積立額
  • 将来の目標金額
  • 保険の見直し
  • 投資の可能性

 

 

少しずつでも、着実に

準備していきたいなって思います。


みなさんも、

夫婦でお金の価値観が
変わった経験ってありますか?


ぜひコメント欄で教えてくださいね 🌈


追伸:
今朝も夫が、コツコツ家計簿を
つけている姿を見て、

じーん ときちゃいました 💕