❌1 を経て 再婚💞
双子と豆柴のママ いろは です
会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲
コスパ最重視のライフスタイルを
夫婦で協力して確立しつつ
ドタバタながらも楽しんでいます♪
コスパ⭕情報をこちらで共有します
趣味は、温泉、ファッション、美容️…
たまにそんなネタも投稿予定です
みなさん、こんにちは!
いろはです 🌸
シングルマザーの
ママ友から聞いた
心温まるお話 を、
ぜひシェアしたいと思います。
ともこさん(仮名)から聞いた
素敵なエピソード
なんです ✨
彼女は小学1年生の女の子を
一人で育てている
シングルマザー。
最近、仕事が忙しくて、
夜遅くまでパソコンに向かう
日々が続いていたそうです 💦
在宅フリーライターのわたしには、
その気持ちがすごく分かります。
2歳の双子 はる と ゆき の
寝かしつけの後、
まめ(うちの豆柴)を
膝に乗せながら仕事することも... 🐕
でも、
ともこさんの場合は
一人ですべて を
担わなければいけない。
シングルマザーならではの
大変さがありますよね。
ある日の深夜、
彼女が首の痛みに耐えながら
仕事をしていると...
娘さんが突然
「ママ、
マッサージしてあげる!」
と言ってくれたそうです 💕
普段は元気いっぱいで
おしゃべりな娘さんが、
真剣な表情で
肩をトントン してくれる。
心にも染みわたったとか... 🌟
「ママ、気持ちいい?」
「うん、すっごく気持ちいいよ」
そんな何気ない親子の時間が、
シングルマザーの彼女にとっては
かけがえのない宝物 なんだと
言っていました ✨
以前は、
こういう娘との素敵な瞬間があると、
つい元夫に
LINEしてしまうこともあったそう。
母娘だけの 特別な思い出 として、
そっと心に留めているんだって 💭
両親に育てられる子もいれば、
片親に育てられる子もいる。
もちろん、
どちらが良いとか悪いとか
じゃないですが...
娘さんの
「おやすみ」のキスは
ママだけのもの。
運動会での応援も、
ママの声だけを探してくれる。
そんな特別な時間を大切にしている
というお話を聞いて、
わたしも胸が熱くなりました 💝
世帯年収300万円台後半で、
月々6万9千円の
住宅ローンを返済しながら、
夫と二人三脚で
頑張っているわたし。
でも、
ともこさんは一人で
すべてを担っている...
そんな彼女の強さと優しさ、
そして何より娘さんの愛情に
心を打たれました。
特に印象的だったのは、
こんな言葉 です:
「大変なことも多いけど、
この子との時間は誰にも譲れない。
シングルマザーだからこそ
感じられる特別な喜びがあるの」
はる と ゆき を見ながら、
ふと考えます。
子どもへの愛情に
違いはないんですよね。
むしろ、一人で頑張る
シングルマザーだからこそ、
より強く深い絆 が
育まれるのかもしれません ⭐️
そうそう!
翌朝、ともこさんから
LINEが来ました。
「娘のマッサージのおかげか、
首の痛みが楽になったの。
子どもの愛情パワーって、
ホントすごくてびっくり!」
みなさんも
お子さんとの何気ない日常の中に
光る宝物、
ぜひ探してみてください♪
最後まで読んでくださって
ありがとうございました 💕
また今夜も更新しますので、
お楽しみに~ 🌸
▶当ブログ人気記事まとめ
今こちらの記事が盛り上がっています♪