❌1 を経て 再婚💞
双子と豆柴のママ いろは です
会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲
コスパ最重視のライフスタイルを
夫婦で協力して確立しつつ
ドタバタながらも楽しんでいます♪
コスパ⭕情報をこちらで共有します
趣味は、温泉、ファッション、美容️…
たまにそんなネタも投稿予定です
みなさん、こんにちは!
いろはです 🌸
今日は、わたしが最近始めた
食事サービスについて、
詳しくレポートしたいと思います!
双子の はる と ゆき の育児をしながら、
在宅フリーライターとして働くわたし。
毎日の食事作りに悩んでいたんです 💦
そんなわたしの生活を大きく変えた
「nosh(ナッシュ)」
をご紹介します!
まずは 良かったポイント を5つ!
- 管理栄養士監修で栄養バランス抜群
- レンジ3分で本格的な味
- 100種類以上の豊富なメニュー
- 低糖質なのに満足感たっぷり
- 片付けも楽チンで時短
実は、このサービスを始めたきっかけは
わたしの小さな"気づき"から... 😢
2歳の双子の食事の後片付けをしながら、
夕食の支度を考えて、
まめ(うちの豆柴)の散歩も...
毎日があっという間に過ぎていきます 🐕
特に世帯年収300万円台後半で、
月6.9万円の住宅ローン返済の生活。
生活が ガラリと変わった んです ⭐️
まず驚いたのは、その品質!
管理栄養士さんとシェフが考えた
メニューは、まるで お店の味!
しかも全品が糖質30g・塩分2.5g以下。
これって、
手作りじゃ絶対に難しい
ですよね... 💕
もし、このサービスを使わなかったら...
毎日の食事作りに追われて、
仕事も育児も
中途半端 になっていたかも... 😱
実際に使ってみて感じた
5つの変化 をご紹介します!
1. 作り置きの時間が不要に
いつでもレンチンで
本格的なお料理の出来上がり!
2. 栄養管理が楽になった
管理栄養士さん監修だから
安心して食べられます
3. 片付けが超ラクに
紙容器だから、使い終わったら
そのままポイッ!
4. 食費が見直せた
計画的な食材購入で、
無駄な支出が減りました
5. 家族の笑顔が増えた
「おいしい!」が
毎日の食卓で聞けるように 🌟
ちょっと 気になった点 は、
冷凍庫のスペースを取ること。
でも、収納を工夫したら
すぐに解決できました!
★価格について
- 6食プラン:646円~539円(税込698円~582円)
- 8食プラン:577円~482円(税込623円~520円)
- 10食プラン:554円~462円(税込599円~499円)
特に嬉しいのが
「nosh club」という
お得な制度 なんです ✨
これは累計購入数に応じて
割引率がアップ していく仕組みで、
最大で 16.55% もお得になります!
具体的な割引率 はこんな感じ:
- スタート時:ランク1(基本料金)
- 10食で:ランク2(1%OFF)
- 20食で:ランク3(2%OFF)
- 30食で:ランク4(3%OFF)
というように、
一度達成したランクは
スキップや一時停止をしても
維持されるんです!
ただし、
退会すると累計購入数は
リセットされるので、
そこだけは注意が必要です。
このお得な価格と、
手間なく
栄養バランスの良い食事が取れることで、
家計的にもメリット
を感じています 🌟
※価格は予告なく変更される可能性があります
※一部プレミアムメニューは割引対象外となります
実際の ユーザーの声 も
ご紹介します!
「仕事と育児の両立に助かります」
(30代・共働きママ)
「栄養バランスが考えられていて安心」
(40代・在宅ワーカー)
「夫が自分で温められて便利」
(30代・フリーランス)
一部「冷凍庫の場所をとる」
という声もありましたが、
使い方次第でむしろメリットに!
まとめると、
こんなに良いことが!
- 時短で質の良い食事が実現
- 栄養バランスを考える手間なし
- 片付けの時間も大幅削減
- 食費の管理がしやすい
- 家族の健康に貢献
夫も
「これ、便利だね!」と大絶賛。
まめ も
「クンクン」と興味津々です 🐕
最近では、
ママ友にも勧めたら
「すごく助かる!」って
喜んでもらえました 💕
みなさんも、
毎日の食事作りから
解放されませんか?
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました 🌸
また明日も更新しますので、
お楽しみに~ ⭐️
▶今週の人気記事まとめ
今週はこちらの記事が盛り上がっています♪