1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

コスパ⭕情報をこちらで共有します

趣味は、温泉、ファッション、美容️…

たまにそんなネタも投稿予定ですニコニコ

 

 

 

 

 

みなさん、こんばんは!

いろはです 🌟



もうすぐお正月ですね!

 

 

うちは2歳の双子がいるので、

おせち選び には

かなり悩んでいました 💦


だって、

 

はる と ゆき はまだ小さいから
食べられるものが限られるし...。


かといって、

 

大人だけが満足するおせちじゃ

寂しいですものね 😅



そんなわたしが見つけた
理想的なおせちをご紹介します!

 



それが

 

「飯塚の極」

特大八.五寸
和洋風三段重おせち ✨




まず、

 

  • このおせちの魅力を
  • 5つご紹介しますね:
  • 本格和風&洋風おせち46品目収録
  • 4人の匠による渾身の味付け
  • 解凍するだけの簡単調理
  • 5人分の特大サイズ
  • 雑煮出汁まで付属の充実度

 

 

 


実は、このおせちと出会うまで、

毎年すごく悩んでいたんです。


2歳の双子に合う味付けのものを
探すのって、本当に大変で... 🤔


特にうちは

世帯年収300万円台後半なので、
コスパも重視 したいので。



でも、お正月くらいは

家族みんなで特別な時間を

過ごしたいじゃないですか?


このおせちに出会わなかったら、

今年もまた

悩んでいたと思います 💭



まさに、

 

コスパ重視の我が家に

ぴったりなアイテムでした!



特に目を引いたのが、

なんといっても一の重の

オマール海老のグラタン!



これ、

見た目も味も最高級なんです 🦐



三段重の中身

も本当に充実していて:

【一の重】(洋風・14品)
オマール海老のグラタンを筆頭に、
ベーコンチーズオードブルなど、
双子が喜びそうなメニューがずらり!


【二の重】(和風・15品)
有頭海老の艶煮に伊達巻、
にしん昆布巻など、

大人が満足できる本格的な味わい。


【三の重】(縁起物・16品)
黒豆にきんとん、栗甘露煮、
田作りなど、

お正月らしい縁起物が勢揃い 🎍



使い方も超簡単!

冷凍庫から冷蔵庫に移して

24-36時間。

 

解凍するだけでOKなんです 💫



サイズは

25.5cm×25.5cm×5cmで、
5人前の大容量。


うちの4人家族なら、

実家から来る義母の分まで

余裕で対応できます!



気になる お値段 ですが、

これが
ふるさと納税の返礼品

として選べるんです 🎁
 

 

 

 


実際の利用者からの

評価もすごく高くて、

なんと 4.67点!

「毎年注文しています」
「家族全員大満足でした」
「見た目も味も申し分なし」

 

という声が多数です。



ただ、一つだけ

気をつけたい のが
解凍時間。



到着したら、すぐに

冷蔵庫に入れることをお忘れなく!


12月30日に届くので、

年末のバタバタした時期でも安心。



わたしみたいな

在宅フリーライターも、
原稿の締め切りと両立できます 📝


豆柴のまめも興味津々かな??? 🐕

(もちろん、わんちゃんには
 あげられませんよ!)



このおせち、

実は近所のママ友にも
教えちゃいました!



「これなら双子も食べてくれそう!」
「わたしも申し込んでみる!」

 

って、すごく反応が良くて 💕



まとめると、このおせちの

良かったポイント はこちら

  • 本格46品目の充実度
  • 和洋折衷で家族全員が大満足
  • 解凍だけの手軽さ
  • おせち定番メニューも充実
  • 5人前の余裕ある量



特に

 

共働き家庭や

小さな子どもがいるご家庭には、

自信を持っておすすめできます!



お正月くらいは、

家族との時間をゆっくり

楽しみたいですよね。



このおせちなら、

その願いがきっと叶うはず ✨
 

 

 

 

それでは、

素敵なお正月をお過ごしください!

 

 

 

▶当ブログ人気記事まとめ

 

 今こちらの記事が盛り上がっています♪