1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

コスパ⭕情報をこちらで共有します

趣味は、温泉、ファッション、美容️…

たまにそんなネタも投稿予定ですニコニコ

 

 

 

 

 

みなさん、こんばんは!

いろはです 🌸



ママ友の素敵な 転職体験
シェアしたいと思います!

 




実は、わたしが

在宅フリーライターとして

働いている きっかけ も、

彼女の体験談だったんです ✨



あきこさん(仮名)と

出会ったのは、
子育てサークル。

 

 

彼女は10歳と7歳の
男の子を育てるママ。


半年前まで派遣社員として

働いていたそうです 💪

 




最終月の給料は

15日出勤で128,500円

 

 

決して少ない額では
ないけれど...


子どもたちの習い事を考えると、
もう少し安定した収入が欲しくて、
思い切って 嘱託社員 の募集に
応募したそう!


「子どもの学校行事と

 両立できるかな?」

 

「在宅って初めてだけど
 大丈夫かな?」



そんな不安を抱えながらの

挑戦でした 💭


でも、ご主人の

 

「子どもたちも

 大きくなってきたし、

 やりたいことに

 チャレンジしたら?」

 

という言葉に背中を押され... 💕



実は!

 

わたしも似たような経緯が...



2歳の双子 はる と ゆき を

育てながら、
世帯年収300万円台後半で、

月々6万9千円の

住宅ローンを返済中。


だからこそ、

 

彼女の挑戦に
とても 共感 できました。

 




あきこさんの新しい働き方は

  • 完全在宅勤務
  • 9時〜17時の固定時間
  • 土日祝日休み
  • 月1回の出社

 

 

朝は

子どもたちを送り出してから、
リビングで

パソコンを開いてスタート! 📱


以前は通勤に

往復2時間かかっていたのに、

今はその時間を

家事に使えるように!


お昼休みには

洗濯物を干したり、
夕飯の下ごしらえも

できちゃうそうです ⭐️


なにより!

 

子どもたちと一緒に
夕食を食べられる時間が

増えたのが嬉しいとか。

 





給料面 でも良いことが!

  • 基本給が安定
  • 通勤手当の支給
  • 賞与あり
  • 社会保険完備

 

 

年収にすると、なんと

50万円アップ

の予定だそう! 🌟

 




ご主人も

「凄いじゃん!」

と、応援してくれているそう。



わたしも

まめ(うちの豆柴)の
お散歩しながら、

在宅ワークの
コツを教えてもらったり... 🐕


彼女のアドバイスが、

4LDKの新居で
フリーライターとして働く

今のわたしの原点になっています。


在宅ワークのコツ

  • 仕事スペースを決める
  • 時間管理を意識する
  • 休憩はしっかり取る
  • 家事は時間を決めて
  • 子どもとの時間を確保

 

 

みなさんは、

理想の働き方

していますか?


もしよかったら、

在宅ワークの工夫や体験談を

教えてください╰(*´︶`*)╯



今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました 💕


また明日も更新しますので、
お楽しみに~ ⭐️

 

 

 

▶当ブログ人気記事まとめ

 

 今こちらの記事が盛り上がっています♪