マインドフルネス&アドラー心理学で
ストレスもネガティブ感情も
怖くない心を作るサポーター、
ジュバ智子です。
ドイツから
マインドフルネスを使った
ストレスフリーで心優しい生き方と
アドラー心理学を使った
力強くのびのびとした生き方のヒントを
お届けしています。
モヤモヤ・落ち込みから抜け出せない理由は、これ!
誰かに傷つけられた
誰かを傷つけた
大きな失敗をした
失敗をしそうで怖い
…モヤモヤ、落ち込みの理由は
人それぞれ、その時々、
いろいろですよね。
一度モヤモヤしたり
落ち込むと
そこから
なかなか抜け出せない方も
多いかも知れません。
マインドフルネスと
アドラー心理学を使って
比較的上手に
自分の感情・ストレスと
向かい合える私ですが、
ものすごくモヤモヤしたり
落ち込むことは普通にあります。
いったん落ちこんだり
モヤモヤし始めると
その状態から
なかなか抜け出せないのは、
自分の感情に
充分な注意を向けず、
暇さえあれば
嫌な体験について
あれこれと考えているからなので、
私は
嫌な思い出が
頭の中に浮かんで来たら
思い出と一緒に出てくる
感情に共感はしますが
その感情が収まったら
意識を「今」に戻し
思い出について
考えることはしないように
しています。
つまり、
嫌な思い出についてくる
感情には
徹底的に寄り添い
優しくしてあげますが
嫌な気持ちを増やすような
思考・イメージが出てきたら
それは過去のことで
今ここで起きていることではない
と自分に言って、
自分の心が落ち着き、
癒える時間を意識的に作っています。
心のケアをしつつ、
心を波立たせたり、
具体的な解決につながらないような
思考には餌をあげない、
という感じですね。
例えを使って説明します。
私の上司が
私の仕事のやり方を
厳しく批判したとしましょう。
私は悲しくなったり
怒りを感じたりします。
いろんな感情が
心にいっぱい湧いてきますが、
その時は感情を押し込めて
何とかやり過ごしました。
でも
家に帰る道を歩いている時
買い物をしている時
家事をしている時
上司の言葉が
頭の中をめぐり
その言葉を聞いた時の様子が
思い出されます。
思い出すと、また、
あの時のつらい気持ち、
あの場所では
充分に感じ切らなかった感情が
戻ってきます。
この時、
つらいね
悲しいよね
悔しいよね
…
と、自分の気持ちを
しっかりとつかんであげて
共感します。
悲しい自分、
腹を立てている自分、
悔しさで心がゆがみそうな自分に
ダメ出しをしないで
ちゃんと受け止めます。
私の場合、
目を閉じて胸に手を当てると
うまく共感できます。
感情をしっかりと
受け止めてあげると
時間がかかる時はあっても
かならず落ち着いてきます。
感情が落ち着いてくると、
わざわざ当時のことを
思い出して
自分を苦しめることが
なくなっていきます。
ここで
感情を受け止めずに
…あいつ、異動にならないかな
…あんな言い方する奴が
管理職についているってどうなんだ
…同僚のJさんには
あんな口の利き方しないのはなぜだ
…そもそも私は
この仕事に向いているんだろうか
みたいなことを
考え始めると
空想の世界の
暴走が始まって
終わりのない
ネガティブなスパイラルに
入ってしまうんです。
だから、
感情に充分な注意を向けることは
とても大切です。
嫌なことを思い出して
気分が落ち込んだ時、
今ここで
現実としてあることは
私の心の痛み、
それだけです。
あの上司は、
目の前にはいません。
あの言葉も過去のこと。
ですから、
心の痛みと寄り添うのが
今ここでできる、
一番現実的で
一番建設的なことなのです。
それをしないで、
あれこれと
考え続けるから、
苦しみが止まらないんです。
心が痛んでいるのに
上司への憎しみを煽る思考や
自分の能力を疑う思考は
自分の心を
さらに苦しめるだけで
何の解決策ももたらしません。
考えることに
エネルギーを使うなら
上司にわかりやすく、
誤解のないように事情を説明するには
どうしたらいいか
自分の仕事のやり方に
本当に問題がないか
…といった、
具体的で建設的な解決策を
見つけるために使えばいい。
モヤモヤ・落ち込みから
抜け出せない時は、
感情に充分注意を向けているか
建設的な思考をしているか
チェックしてみてくださいね!
ホームページが完成しました!
こちらでも
定期的に記事を書いています。
画像をクリックするとサイトに飛びます


瞑想の心構え、姿勢など、
瞑想するにあたって知っておくべきことも
丁寧に指導します。4月4日(日)満席になりました
5月15日(土)満席になりました
いずれもドイツ13:00・日本20:00から
キャンセル待ちご希望の方は
こちらから「キャンセル待ち希望」とお知らせください。
所要時間:90分程度
参加費用:初めてご参加の方
銀行振り込み 20ユーロ/2.400円
Paypal 22ユーロ/2.600円1Day講座・瞑想会参加経験のある方(50%OFF)
銀行振り込み 10ユーロ/1.200円
Paypal 11ユーロ/1.300円


2時間にマインドフルネスの基礎知識と
瞑想体験を詰め込みました!
マインドフルネスとは何かを知り、
ご自分で実践を始めてみたい方に
ピッタリの講座です。
4月23日(金)満席となりました
5月23日(日)残席2!
いずれも日本時間20:00/ドイツ時間13:00
所要時間: 2時間程度
講座終了後2週間、ご希望のSNSを使ってのフォローアップ付き
参加費用:初めてご参加の方
銀行振り込み 40ユーロ/5.000円
Paypal 42ユーロ/5.300円再受講をご希望の方(50%OFF)
銀行振り込み 20ユーロ/2.500円
Paypal 21ユーロ/2.650円
SNSやっています。フォロー大歓迎!
ブログでは書かないドイツの日常生活、日々の気づきを書いています。Facebook
Twitter