秋、楽しんでいますか?
皆さんのお住いの地域では
どんな秋になっていますか?
ドイツは日に日に
日照時間が短くなって
秋真っ盛り、という感じです。
近所の街路樹も色づき始めて
場所によっては
私の足が埋もれてしまうくらいの
落ち葉がいっぱい
こういうところを歩く時、
その日によって
カサカサいう音になったり
露にぬれてしっとりとして
踏んでも音がしなかったり
色々です。
お庭のモミジは北側から
紅葉を始めました。
朝と夕方で色が違うくらい
ものすごいスピードで
紅葉が進んでいます。
お庭に自然発生したキノコ。
秋ならではの風景です。
スーパーマーケットには
気の早いクリスマスのお菓子が
並び始めました。
スパイスの効いたお菓子は
本当はもう少し待つべきなのだけど
こういうものが食べたくなるのも
気温が下がってくるから。
ドイツの秋は雨が多くて
今日のように雲が厚く
垂れこめる日も多い。
だけど
秋独特の空気の重たさとか
落ち葉の匂い
毎日変わっていく木々の色や
秋の野菜に果物
五感を使えば
今日という日が、今この瞬間が、
二度と戻ってこない
大切な時間だと感じられます。
あっという間に過ぎ去っていく秋。
心の歩調をちょっと緩めて
今、この秋を楽しみましょう。
「今ここ」に意識を向けるマインドフルネス。
お話会・交流会・1Day講座・瞑想会を通して
お伝えしています。
12・1月の予定告知・お申込み受付開始は
明後日、10月17日(土)です
SNSやっています。フォロー大歓迎!
ブログでは書かないドイツの日常生活、日々の気づきを書いています。
Facebook
Twitter