【募集のお知らせ&ご感想】マインドフルネス交流会! | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

アドラー心理学&

マインドフルネスコーチ、

ジュバ智子です。

 

ドイツから

マインドフルネスを使った

心優しい生き方と

アドラー心理学を使った

力強くのびのびとした生き方のヒントを

お届けしています。
 

私のプロフィールはこちら

 

 

【募集のお知らせ&ご感想】マインドフルネス交流会!

 

 

先週9月29日に、第一回目の

マインドフルネス交流会を開催しました!

 

60分程度を想定していたのだけど、

楽しくて気づいたら90分超えてたニコニコ

 

今回は

 

日本

アメリカ

ノルウェー

ドイツ

 

をつなぐ、

とても国際的な会になりました。

 

アメブロのブロガーさんもいらっしゃいましたラブラブ

宝石ブルードット曼荼羅アーティストAmiさん

宝石ブルーノルウェー在住・だくままさん

宝石ブルーアメリカでヨガ・瞑想講師をされているあゆみさん

 

 

 

 

マインドフルネス瞑想経験のない方から

長い経験のある方まで

経験値に関係なく、

 

宝石緑日常生活にどう取り入れている?

宝石緑お勧めの瞑想アプリは?

宝石緑こんな本があるよ~

宝石緑こんなことで悩んでます…

 

といったテーマでおしゃべりしました音譜

 

 

ご感想の一部を紹介しますねベル

 

初対面の方ばかりでしたがお話しやすい雰囲でしたし、世界各地の方と繋がれたのも嬉しかったです。また交流会で話題にあがった件を、メールで追加情報として送って下さり助かりましたラブラブ  
日本在住 なおさん

 

身近にマインドフルネスを日常的に実践している方がおらず、色々なお話を伺ったり、情報の共有等が出来れば良いなと思っていました。穏やかな雰囲気で心地よかったです。

時間があっという間で、もっと皆さんのお話を聞きたかった!と思うくらい、良い時間でした音譜お仲間と繋がれるって良いですね。 
日本在住 Amiさん

 

瞑想に関するアプリ、子育てにも取り入れられる瞑想のお話や書籍の情報を知ることができて良かったです!参加された方のお住まいや背景も様々で、日頃コロナの影響で人との交流が減っている中、お話を聞いているだけでもとても楽しい時間でしたドキドキ 
日本在住 舞さん

 

 

私は、マインドフルネス瞑想に

興味を持っている人、実践している人と

繋がることの大切さを

 

私のドイツのマインドフルネス仲間と

Twitterを通して知り合った

瞑想実践者さん達から学びました。

 

 

瞑想は一人で実践することだけど

同じように瞑想に取り組んでいる人と

繋がっているのって、

 

瞑想ライフを楽しく、豊かにするのに

とっても大切なことなんです。

 

 

瞑想中の気づきや

日常への落とし込み方、

お勧めの本や動画など、

 

仲間から学べることって

本当にたくさんある!

 

 

あのブッダも、ある弟子に

「悟りに至るのに大切なことは何ですか」

と聞かれたとき、

 

「善き仲間とつながっていることですよ」

と答えたそうです。

 

 

 

 

前置きが長くなりましたが、

 

 

10月3日(土)日本時間21:00ー

第2回マインドフルネス交流会

開催します!

 

 

 

ジュバ智子の言う通りに

実践してみたけど、

 

ガーンなんかなあ…

ガーンこのやり方でいいのかなあ…

ガーンやる気が維持できない…

 

という方、

 

ラブラブ!うまく実践できてます!

ラブラブ!シェアしたいことがある!

ラブラブ!マインドフルネス仲間とつながりたい!

 

という方、

 

ニコニコ瞑想は未経験だけど、興味あり!

 

という方、

 

 

つながりましょう!

おしゃべりしましょう!

 

 

交流会の後は、ご希望の方を

私のFacebookのコミュニティにご招待音譜

交流を続けることができますよ!

 

 

成功体験も、いまいちな体験も、

全部が宝物です。

 

 

おしゃべりが苦手な方は

カメラOFFで聴くだけでもOK合格

 

私のお話会や瞑想会に

参加されたことのない方も大歓迎合格

 

単にジュバ智子がどんな人なのか

興味がある方も合格

 

瞑想したことのない方も合格

 

是非お気軽にご参加ください!

 

残り3席になっています!

 

 

仲間と語ろう!マインドフルネス交流会(無料)

Zoomを使ったオンライン交流会です。
この機会にすてきな瞑想仲間、
マインドフル友達を作っちゃいましょう!

交流会後、ご希望の方を
私のFacebookのコミュニティにご招待宝石緑
交流を続けることができます。

日時:

10月3日(土)

日本時間21:00/ドイツ時間14:00

所要時間:60-90分程度

参加費用:無料FREE

募集人数:6名様程度 (現時点で残り3席)

テーマ:
瞑想、どうやってる?
マインドフルネス、お勧めの本は? 等…


右矢印お申込みはこちらから

 

 

 

 

音譜10・11月の予定音譜

 

募集開始しました!

 

お申しこみはこちらから

 

興味津々マインドフルネス!」お話会

ベル11月7日(土)、10月は休講です

 

マインドフルネス・オンライン瞑想会

ベル10月24日(土)満席になったので増席します
11月27日(金)空きあります
 

マインドフルネス・オンライン交流会

ベル10月3日(土)残り3席!

 

マインドフルネス1Day講座

ベル10月9日(金)残り1席!、11月は休講です

 


私と一緒に楽しく
マインドフルネスしませんか?

 

 

ドキドキ最近の人気記事 テーマ別にご紹介ドキドキ【自分を生きる】 夢は持たないといけないのか
【勇気づけ】 誰かの力になりたいのなら

【勇気づけ】「できませんでした」と言う勇気

【マインドフルネス】 自信とはなんぞや

【マインドフルネス】 He-Who-Must-Not-Be-Named 名前を言ってはいけないあの人

【ドイツ生活】夏はジャム作りだよ!

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 

ブログでは書かないドイツの日常生活、日々の気づきを書いています。
Facebook      Twitter