全てのことには時がある | 【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

【ドイツ発】心の質は人生の質!マインドフルネス&セルフコンパッション&アドラー心理学で揺るがない幸せ体質になろう★ジュバ智子

人生に「遅すぎる」なんてない!ドイツMBSR協会認定・国際資格を持つマインドフルネス講師が伝える本物のマインドフルネスで心の苦しみを根本から解決!セルフ・コンパッションで自分を優しく支え、アドラー心理学をコンパスに「後悔しない人生」を今日ここから始めよう☆

アドラー心理学&

マインドフルネスコーチ、

ジュバ智子です。

 

ドイツから

マインドフルネスを使った

心優しい生き方と

アドラー心理学を使った

力強くのびのびとした生き方のヒントを

お届けしています
 

私のプロフィールはこちら

 

 

全てのことには時がある

 

 

今日は家族で近くのベリー畑まで

ベリー狩りに。

 

ラズベリーとレッドカラントが旬。

黒スグリはもう少し時間がかかりそう。

 

 

太陽に透けて宝石みたい!

 

 

太陽が燦燦としていて

鳥の声が聞こえて、

 

だだっ広いベリー畑の中

畝を歩いていると

心がどんどん緩まっていきます。

 

 

娘が後ろ姿を撮ってくれてました

 

 

一粒一粒の実に

 

太陽の光に雨や風や

土の中の栄養素、

ベリー農家の方のご苦労と

 

実になるまでの長い時間が

詰まっている。

 

そんなことを考えながら

歩いていきました。

 

 

ベリーの実にそっと触れて

優しく引っ張ると、

 

また木にくっついていたいよ、

という実は、ちょっと抵抗するので

すぐにわかります。

 

そういう実はそのまま、

木と一緒にしておきました。

 

一方で、熟しているものは

すっと私の手の中に入ってきます。

 

私の手の中に喜んで入ってくる実だけを

一粒ずつ集めていきました。

 

 

 

 

熟した実を取るのに

なんの力も必要ないように、

 

機が熟すと、自然に

起こるべきことが起こりますね。

 

 

「全てのことには時がある」。

聖書の中の言葉です。

 

 

急がなくても、焦らなくても、

その時が来れば

必要なことは自然に起こる。

 

 

このベリー畑に来たのは9年ぶり。

 

9年前に来た時の私は、

両手にかごをもって

取れるだけのベリーを

ガツガツした心で取っていました。

 

マインドフルネスを知った、

今の私の、今日の心は、

あの時とは全く違う。


1粒のベリーに詰まっている

たくさんの豊かさが見える。


「もっともっと」の心の

悲しさもわかるようになった。

 

こんな心を持つことが出来るようになるには

たくさん時間と挫折が必要でした。

 

 

 

 

全てのことには時があります。

 

どんなことがあったとしても、

後から振り返って、

「ああ、これで良かったんだ」と

想える瞬間が、必ず来ます。

 

 9年ぶりのベリー畑で、

改めてそう思いました。

 

 


ベルマインドフルネス・オンライン瞑想会ベル
8月21日(金) 増席後満席
9月25日(金)1席増枠しました!
 日本時間21:00‐
詳細・お申込みはこちらから
お申込みフォームに直行
右矢印こちらから

 

ベルマインドフルネス1Day講座ベル

8月14日(金)日本時間21:00-

1席増枠しました!満員御礼
 

ベルマインドフルネス交流会ベル
8月29日(土)日本時間21:00-

満員御礼

 

ベル興味津々!マインドフルネスお話会ベル
7、8月は満席・9月以降は告知をお待ちください



私と一緒に楽しく
マインドフルネスしませんか?

 

 

ドキドキ最近の人気記事 テーマ別にご紹介ドキドキ【自分を生きる】 夢は持たないといけないのか
【勇気づけ】 誰かの力になりたいのなら

【勇気づけ】「できませんでした」と言う勇気

【マインドフルネス】 自信とはなんぞや

【マインドフルネス】 He-Who-Must-Not-Be-Named 名前を言ってはいけないあの人

【私の日常】 夏日だ!大好きな6月だ!

 

SNSやっています。フォロー大歓迎! 

ブログでは書かないドイツの日常生活、日々の気づきを書いています。
Facebook      Twitter