/
深みが違います!
以前はどっぷり
抜け出せない気がして
生きる気力をなくしていました。
いまは底に落ちる前に
気づけるんです!
\
受講生さんが
落ち込み度合いに
変化を感じてくださり
嬉しすぎます〜~![]()
![]()
あきらめることで、
底に落ちる前に
〈自分でコントロール〉
できるようになるので
落ち込む〈深み〉が変わってくるんです!
さて今日は、
その〈落ち込み〉についてですが、
あなたは《ネガティブな私はダメ》
って思っていませんか?
実はその思いが、
状況をさらに悪化させている場合があるんです![]()

世間では、
「ポジティブ=良い」
「ネガティブ=悪い」
というイメージが強いですが、
「昼と夜」「光と影」「表と裏」みたいに
対照的であるというだけで、
本当はどっちが良い・悪いというものじゃないんですね。
ネガティブがあるからこそ、
ポジティブがあるわけで、
どちらが欠けてもダメなんです![]()
しかし、私たちは大人になるにつれて
「ネガティブは悪いもの」として
忌み嫌っていませんか?
たしかに、ネガティブでい続けると
気分が沈むし、身体も不調になりがちです![]()
ウツ傾向になる人もいます。
だからこそ
ネガティブな状態を脱したい!
と思うのもよ~くかわります。
ですが、
「ネガティブ」を否定すればするほど
そこに焦点が当たるため、
「ますますネガティブになる」
という悪循環が生まれてしまうのです![]()
![]()
私自身もこれまで
うまくいかないときなどすぐに
「自分が悪いのかな?」
「周りの人にどう思われているかな?」
そんなことばかり考えてしまう自分に
心底疲れていました![]()
それくらい、
ネガティブの積み重ねは
あなたの職歴や、
あなたの人生に、
めちゃくちゃ大きな影響を
与えてしまうのです。
だからこそ
《無自覚でいてはダメ》なのです!
ネガティブはただの思考の「クセ」
そもそもネガティブ思考は、
単純に「思考のクセ」でもあるので、
練習すれば改善することができるんです![]()
私は極度のネガティブ思考だったんですが、
ポジティブになろうとする練習じゃなく、
ネガティブな自分を
肯定も否定もしない練習をしてからは、
ネガティブな自分に
何の問題も感じなくなりました![]()
仮に問題が生じたとしても、
単に思考のクセだと気づけるので
すぐに軌道修正ができるんです![]()
それに、ネガティブって
一概に悪いものでもないんです。
あなたは今までに、
《新たなチャレンジをせず、
あえて現状維持を選ぶ》
ってことなかったですか?
たとえば私の父は、
超パワハラなので
恐怖感がハンパないんですが…![]()
あえて逆らわないことを自分で良しとする
っていう場合もあるんですね![]()
頑張って言いたいことを言うよりも、
怖い!というネガティブな感情が
危険にさらされることから
守ってくれたりもするんです!
ネガティブな状態がイヤだ!という人は、
無理にポジティブになろうとするのではなく、
まずは《ネガティブを否定しないこと》![]()
ここを目指していきます![]()
★《ではどうやったら
ネガティブを否定しないでいられるの?》
って思いますよね?
潜在意識も過去も扱いませんし、
インナーチャイルドも癒しません。
自信もつけなくていいし、
宇宙の法則も使いません。
今までにない
《新しいやり方》をお伝えしています!
意識するだけの
カンタンなやり方ですので
ぜひ受け取って試してみてください![]()
メルマガでは
あなたが最短で
楽になるための
《正しいあきらめ方》
をお伝えしています。
こちらをクリックして受け取って下さい☆
(登録は無料です♪)
![]()
![]()
![]()
《以下の内容でお届けしています》
【1日目】潜在意識も使わず過去も癒さないあきらめメソッドとは?
【2日目】ネガティブ思考があなたの未来を奪うワケ。
【3日目】感情をコントロールするために知っておくべきこと!
【4日目】最短で落ち込みから抜け出せる方法はコレ!
【5日目】落ち込む状況を作らない方法とは?
【6日目】あなたに不安が襲っていた時の劇的対処法!
【7日目】ネガティブな心が一気に明るくなるマインドイメージ法


