こんにちは!
ネガティブ思考解消専門トレーナーの
小林ゆりこです!
クライアントさんの中には、
/
あきらめちゃダメ!
がんばって!
元気を出して!
\
ポジティブな言葉を耳にするとつらくなる、
という方が少なくありません。
そんな言葉を聞くと
逆に気分が落ち込んでくると言われます。
私自身も、ポジティブな言葉を
やたらと使う人のそばにいると、
その人の顔が引きつっていることに
気づくことがあります(笑)
言っている話は前向きなのに、
なんとなく言葉だけが
空回りしている感じがするんですよね(´._.`)
ポジティブな言葉を
言うのも聞くのもつらいと感じた時、
どうにもならない現状、
どうにもならない自分を、
「少しずつ少しずつあきらめていく」方向へ
シフトしてみてください。
最初は難しいと感じるかもしれません。
なんだか負けた気がするかもしれません。
«ネガティブ解消者の声»
どうぞクリックしてご覧下さい♪
↓↓↓
かよさん ー 何か成果がないと自分のことを好きでいられなかった。
K.Iさん ー こんなに簡単に腑に落ちると思っていなかった。
H.Sさん ー 副作用もない安全だけど確実に効果があるメソッド!だと思います。
Y.Sさん ー こんな自分になることなんて想像できませんでした。
T.Oさん ー 自分でも変化していることに気付かないくらい楽になってビックリです!
M.Uさん ー 『自分は自分だから』というスタイルが決まった感じです。
~~~~~~~~~
≪病気の私でもラクラクできる!≫
非常識なネガティブ思考解消法
7日間無料メール講座
≪ご登録はこちらから!!»
思うようにいかない毎日の生活の中で
自然とででくるネガティブな言葉。
「しょうがないよ」
「まっ、いいか」
「だってしかたないじゃん」
「あきらめるしかないか…」
「もうだめ、もう無理」
「やるだけのことはやった」
不思議なことに、
こんな言葉を口にしたり、心の中で繰り返すと、
やがてだんだんと安心感のようなものが生まれてきます。
そしてその「安心感」が支えとなって、
ようやく少しずつ少しずつ、
どうにもならない現実と向き合うことができるんですね。
うまくいかないことへの
「小さなあきらめ」をコツコツと積み重ねていく。
すると徐々に徐々に、
過酷な現実を受け入れていけるようになっていきます。
世の中の風潮とは真逆の話ですが、
ネガティブ解消への重要な道しるべです。
ご興味のある方は、
メール講座からご登録ください(^^♪︎
☆私のプロフィール
お気軽にメッセージや
コメントお寄せ下さい♪
=================
落ち込み癖をやめたい。
ネガティブから卒業したい。
グルグル思考を止めたい。
◆メール講座内で、
オンラインセミナーをご案内しています!
無料メール講座はこちらから!!