【線維筋痛症】『なるようになる』でいいの? | 7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

7年間のカウンセリングより効いた、癒しも自信もいらないネガティブ解消法!〈あきらめる〉ことから本当の回復が始まった/小林ゆりこ

20年悩み続け、週一で7年間カウンセリングを受け続けた私が、わすが2週間で変わった!過去も潜在意識も触れない、自信がないまま変化を起こす〈真逆のメソッド〉をお伝えしています。

こんにちは!

ネガティブ思考解消専門トレーナーの

小林ゆりこです!

 

 

私は幼い頃から心配症で、

小さなことから大きなことまで

常に不安を抱えていました。

 

 

そんな時の母の口癖が、

「どうせなるようにしかならないんだから、

くよくよ悩まなくてもいいのよ」

 

 

大人になっても

そんなアドバイスをしてくれていました。

 

 

 

 

 

5年前に全身に激痛が走る

線維筋痛症という難病を発症したときも…。

 

 

「なるようにしかならない」

「なるようになるよ」

 

 

母の私に向けての

精一杯の慰めだったのだと思います。

 

 

言われる度に、

「そうなんだけどね…」と、

どこかそう思えていない自分に

違和感を感じつつ、

敢えてそこは考えないようにしていました。

 

 

 

 

ですが、やっぱりこの言葉が

自分の中でしっくりきていないことに気づき、

今更ながら向き合うことができたのです(´∀`)

 

 

 

 

 

「なるようになる」を

なんとなく言い訳にしていたように思います。

 

 

「なるようにしかならないから

今のままでも仕方ない。

 

なるようにしかならないんだから、

流れに身をまかせてたらいいんだ。

 

流れに乗ってれば病気だって

そのうちなんとかなる」って。

 

 

確かに流れに身を任せることが

大切なこともあります。

 

 

でも流されているだけでいいのかな?

とも思っていました。

 

 

 

 

 

流されているだけでは、

なるようにもならないんじゃないの?(・・;)

 

 

私って流れにのってるの?

 

それとも、流されてるの(・・?)

 

 

そんな疑問が湧いてきたのです。

 


 

 

 

なんとなく毎日を過ごして良いのかな。

 

 

「なるようになる」を

言い訳のように使って、

やるべきこともやらないのって、

なるようにもならないんじゃないのかな(・・;)

 

 

 

 


「なるようになる」って、

やれることを全てやって

初めてそう思える。

 

そんな着地点でした。

 

 

«ネガティブ解消者の声»

 

どうぞクリックしてご覧下さい♪

↓↓↓

M.Iさん ー ネガティブって何だったかな?

S.Oさん ー 自信なんて無理やりつける必要もないかな。

かよさん ー 何か成果がないと自分のことを好きでいられなかった。

K.Iさん ー こんなに簡単に腑に落ちると思っていなかった。
H.Sさん ー 副作用もない安全だけど確実に効果があるメソッド!だと思います。

Y.Sさん ー こんな自分になることなんて想像できませんでした。

T.Oさん ー 自分でも変化していることに気付かないくらい楽になってビックリです!

 

~~~~~~~~~

 

≪病気の私でもラクラクできる!≫
非常識なネガティブ思考解消法

  7日間無料メール講座
≪ご登録はこちらから!!»

 

 

結果はわからないけど、

いまこの瞬間どうにも出来ないのなら

何をやっても意味がないかというと

そんなことはないと思うのです。

 

 

病気の治療にしても、

できる限りのことをやって初めて

「あとはなるようになるさ」と納得できた。

 

 

 

治療法を自分で納得して選んでやる。

 

 

 

「なるようになる」を言い訳にせず、

自分の意思を持つことがとても大切でした。

 

 

 

 

 

自分の人生や病気までも、

他人に任せていては

なるようにはならないと思ったのです。

 

 

自分の人生なのですから

自分で決めていい。

 

 

ネガティブ解消して以来、

全て自分が決めているのですから、

流れに身をまかせると言っても、

その流れは自分で作っている感覚があります。

 

 

 

 

 

人って意思を持たないで流されていると、

つい弱い方向や悪い方向に

引っ張られてしまいます。

 

 

「なるようになる」を言い訳にして、

自分の人生の選択を

誰かにまかせてはいけないと思うのです。

 

 

 

 

☆私のプロフィール

お気軽にメッセージや

コメントお寄せ下さい♪

 

 

=================

 

落ち込み癖をやめたい。

ネガティブから卒業したい。

グルグル思考を止めたい。

 

◆メール講座内で、

オンラインセミナーをご案内しています!

 

まずはこちらの無料メール講座から

      矢印矢印矢印