鳥取県の大山(だいせん)にある大山寺。


そこから大神山神社(おおがみやまじんじゃ)奥宮に続く道は、1メートル以上積もった雪の上を歩く。というものでした。



看板には確かに矢印がある!

進むしかない!!



写真では普通の雪道に見えるかもしれませんが、気温が22度ある為、足がズボッとハマります!



でも、もう先の見えない不安と興奮で、ワクワクが止まりません爆笑💓笑





合ってるよね、大丈夫だよね?

道だよね!?




と、ようやく参道らしい所に出ました


この雪の壁の上を歩いていたのかと思うと、非日常感がハンパないです爆笑←大好き(笑)




誰もいない参道。

本当に静かです。

よし、聖域✨




キツツキが木を小突いている音が聞こえます。

自然豊かで、いい所だなぁ( ´ ▽ ` )💖

鳥も大好きな私にはたまりません。





よぉし、ようやくここまで来たぞ☆



でも参道の階段にも雪があり、もはやすべり台状態びっくり

脇はズボッと埋まるし、滑るか埋もれるか迷って、滑る方を選びました(笑)




ここも、雪が無かったらこんなに広い階段だったんですね!!

(素敵!)



こんなに雪があるのに、汗だくでようやく本殿まで辿り着きました!!!




中は、写真NGだったので、建物だけでも。




中に入ります。


本当に誰もいない。


手を合わせ、


居ました。





御守りなどを見てみると、絵馬に大山と天狗が描かれていました。



絵馬に描かれる程、密接な関係だったのですね。



今回、メッセージはこちらの神社の大己貴神(おおなむちのかみ)さまに頂きました✨

大国主命さまの若いときのお名前になります。




ここから眺める大山の頂上は、本当に神聖です✨



参道の雰囲気、眺めが、まるで戸隠神社の奥宮に行くときのようでした。

あの時も、予想していなかった雪に苦戦してたな〜♪



さて、帰ろうと思いましたが、階段は滑り台状態。

ならば、もはや滑って降りればいいのではないか!?とバカな事を思いつき、私はしゃがんで滑って降りる事にしました。



これはもはや名案なのか妙案なのか、意外にうまく降りられた❣️と油断した所で、こけました爆笑笑笑



振り向いたけど、人はいない!よっしゃ!!!



誰にも見られていないなら、オッケーでしょう!!!!!



そうです、神社などでこけると、ついつい神様に歓迎されてない⁉️とか焦ってしまうかもしれませんが、心配しないでください!私もこけましたよ❣️ニヤリ←なぜドヤ顔(笑)



ホント、でもこれは伝えておきたかったことの一つなので、身をもってお伝えできてよかったです( ´ ▽ ` )←ポジティブなのかアホなのか🌷





そして帰り道に、大己貴神さまからこんな言葉をかけられました。


『どうだった?』

と。


言葉的にはどうだった?だけだけど、意味はエネルギー的にどうだった?という事になります。
これも神様と話すときの特徴で、言葉数は少なくてもその意味は正確に分かるようにエネルギーがそうなっています。


私は奥宮の思い出を振り返ってみましたが、よく分かりませんでした。
いや、もちろん凄いところなんですけど!


その思いを聞いて、

『相当神聖なはずなんだがな
お前には普通か』


神様はそう言ってにこやかに見ておられました。



『それはお前のエネルギーの神聖さが一緒だからだ。』



そうなのか、失礼な感想だったのではないかと心配でしたが、どうやら大丈夫だったみたいで一安心しました🌸





ようやく雪も溶け、道が見える所まで降りてきました。


雪解け水が参道の側を通り、これは見事な造りですね、エネルギー的に✨

しっかりと場を浄化してくれています。




大山は、神様の山に間違いない。


神様に抱かれる空間なのだと思います✨



このメルマガは、7月1日に配信予定です☆



■神様との付き合い方☆2023年版☆メルマガ登録
神様との正しい付き合い方に関するクイズに答えるだけで、どんどんあなたの人生が輝く参加型のメルマガ

■オラクルカードの旅☆2023年版☆メルマガご登録

全国の神社仏閣を巡り、そこの神様からのメッセージをお伝えしています

image

■神様の善問答☆2023年版☆メルマガご登録
神様からの質問に答えるだけで、自分の無意識の考え方を知ることができる参加型のメルマガ
image
 
過去の偉人の本当の姿☆メルマガご登録

誰もが知る過去の偉人たちの魂を読み取り、本当によい生き方はどのようなものかを探ります

image