MAPRIL | メイプリル | フルオーダーメイドケーキ工房 | 公式ブログ -42ページ目

ミニチュア ウェディングケーキ

今日のご依頼は・・・


お友達の結婚のお祝いに小さいウェディングケーキを作れますか?との事。


もちろん、作れますよ。


私はそのカップルにはお会いした事が無いので、あまり派手な感じや個性的な感じは出さず、シックに大人っぽく仕上げてみました。


こんな感じになりました。



ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!


一番上にもバラを載せたらきれいだったろ~な~と思いますが、このケーキ、この後1時間も電車でデリバリーするという事だったので、壊れる危険性を考えて、止めておきました。


かわりにちょうちょのカップルです♪

ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

写真だけ見ると、大きなケーキに見えるかもしれませんが、これ、一番下は12cm(4号)です。

ミニチュアなんですよ~~。


ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!


皆さ~ん、このバラとプレートとちょうちょは、蒸しパン教室でデコに使ったプラチョコですよ~~。

それにしても今日は暑かったので、プラチョコが柔らかくなって大変でした・・・。

そうそう、教室でしたように、保冷剤で手を冷やしながら、ね。


朝が涼しくて作業性がいいかと思って、朝6時台からバラを作り始めたんだけど、今日の暑さには時間はあまり関係なかったみたい・・・^^;

ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

しつこいんだけど今日のこの暑さ、この3段ケーキが無事にカップルの元へ届くか気が気ではありませんでした。


だってデリバリー者は子連れ!!よっぽど着いていってあげようかと思った(笑)


無事任務完了しました!!とメールが来た時はほっとした。




アメリカでもさんざん色んな事がありました。


シリコンバレーで働いていた時です。


シリコンバレーはグーグルやヤフーの本社があり、IT長者がたっくさん住んでいました。


そのお城の様な自宅でウェディングパーティや色んなパーティをするのです。


私達は何度もケーキのデリバリーをしましたが、何故だかアメリカの大金持ちは山の上に住んでいるんですよ。


しかも半端じゃない急な斜面の上とか。なんとデリバリー泣かせなのでしょう。。。


私達は特にウェディングケーキをデリバリーする時は本当に神経を使って気を付けるのですが、やはり壊れてしまう事もあるのです。


一番壊滅的だったケーキの事は忘れることはないでしょう。


その日は数人いるスタッフの中でも一番慎重で仕事が出来るジーノが配達に行きました。


なので安心していたのですが、数十分後にジーノからかかってきた電話は任務完了ではなく、SOSでした。


私とアシスタントシェフのダイアナは持てるだけの修正道具(生クリームや、スパチュラ、絞り袋、フルーツ、スポンジ、氷や飾りなど)を詰め込んですぐに会場に車で向かったのですが、最初はジーノが急ブレーキでもかけたんじゃないかとか思っていたのですが、自分で運転してみて、こりゃ~壊れて当然だったと思ってしまいました・・・。


それはそれは絶壁のような坂道でした。エンストしたら2度と発車出来ないんじゃ無いかと思うほどの。


到着してその壊滅的なケーキに対面したときはもう、アタマの中が真っ白になりました。


だって、パーティはもう、始まっているのに!!


しかも、水道もないような薄暗い倉庫みたいなところに置かれ、そこで直して下さいって言われたって~~~。


いったいどこをどう直せばいいのか、いったい何処から手を付ければいいのか、頭の中がぐるぐるして来て・・・。

何で私今日お休みじゃなかったんだろうとか下らないこと考えて、正直泣きそうでした。


今となっては、何で壊れたケーキの写真撮ったかなかったかな~と思いますが(笑)←なかなかあんなの見れないよ。。。その時は全然そんなことは思いつきませんでしたが。


とにかく、初めから作りなおした方がいいんじゃないのっていうくらいのものだったけれど、まあ、その場で出来る限りの事は、した・・・と思う・・・。


幸いお客様方も状況を理解してくれて、ケーキカットは一番最後に回されて、何とかその日は終わったのでした。




今日のデリバリーさんはこの暑い中、しかも子連れで、電車で1時間も、御苦労さまでした。


お友達もとても喜んで下さったと報告頂き、良かったです~~~~。


HIDEKIさん、KYOKOさん、ご結婚おめでとうこざいます!!


末永く、お幸せに・・・。



エクレール お菓子放浪記

久々に映画館で映画を見ました。


『エクレール お菓子放浪記』




ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!


とてもいい映画でおススメしたいところなのですが、昨日新宿では最終日だったし、まだやってるとこあるのかな・・・という感じです、残念ながら・・・。


この映画は震災前の石巻市を中心に、宮城県や福島県で撮影されました。


今年1月に完成、なんと3月10日に東京で試写会が行われたそうです。


で、次の日にあの震災でメチャメチャに・・・。


映画の出演者のなかでも亡くなった方がいたことから、映画公開が一旦自粛も考えられたけれど、強い復興を願って公開されることになったのです。


映画の中の美しい風景を見ると、胸に詰まるものがありますが・・・・。



ストーリーは戦争中の話で、戦争映画は世の中にゴマンとあるけれど、お菓子を通じて戦争を描いている、珍しいタイプの映画だと思います。


今はお金を出せばケーキでもお菓子でも簡単に手に入りますが、これほどまでにお菓子(エクレール)に憧れ、

お菓子に夢や希望を託して生き抜いていった人がいたんだと思うと、心が痛むのと同時に、改めて自分の仕事に対して身が締まる思いでした。


改めて、どんな時代でも、お菓子は人々に夢と笑顔を運ぶ魔法なのですね。

それにしても、映画の中に何度も流れ、歌われたあの歌、『お菓子と娘』。


今まで聞いた事が無かったけれど、なんて可愛くて素敵な歌なんでしょう。

昭和3年に作られた歌だそうですが、そんな昔の日本に、こんなハイカラな歌があったなんて驚き。

なんで今まで知らなかったんだろう???



お菓子と娘  西条八十:作詞、橋本国彦:作曲


♪お菓子の好きなパリ娘

 ふたり揃えばいそいそと

 角の菓子屋へポンジュール

 

選る間も遅しエクエール 腰も掛けずにむしゃむしゃと

 喰べて口拭くパリ娘

 

残る半ばは手に持って 行くは並木か公園か

 空は五月のみずあさぎ

 

人が見ようと笑おうと 小唄まじりで齧り行く

 ラ マルチーヌの銅像の 肩で燕の宙返り♪




最後に、映画についてもうひと事言わせて頂くと・・・・


いしだあゆみさんのゴーツクババアぶりが凄かった!!!

さすがは大女優というべきか、あそこまでやるか・・・・というべきか^^;



そして、映画の美しいシーンのように、またあの景色が戻る事を願います。



似顔絵ケーキが出来るまで

今年4月2日、娘モモの1歳のお誕生日は盛大にお祝いしてあげたいと思っていました。


ところがその3週間前、前代未聞の大震災。


その日から私の思考はストップしてしまいました。


モモの誕生日の数日前になってもどんなご馳走を作ろうか、どんなケーキのでサインにしようか、まるでアイデアが浮かびませんでした。


いい加減どうしようかと途方に暮れていた時、共通の友人を通じて、私はみのりんごさんを知ることになります。


みのりんごさんはイラストレーターで、チャリティーで東北の為に自分で描いた似顔絵の売り上げを募金していました。

コチラです↓↓


S tudio Kukka's Charity ART がんばろう日本!!


ちょうど同時期私もチャリティーでお菓子教室を開いていました。


自分の持つ技術でチャリティーに貢献しよう・・・と、同じような事を考える人がいるもんだ・・・私も娘の似顔絵を試しに描いてもらおうかしら・・・面白そうだし募金も出来るし・・・


・・・と、その時、閃いたのです!!


似顔絵ケーキだっっっ!!


しかしみのりんごさんは本業は別にあり、仕事の合間にチャリティー似顔絵を描いていらっしゃるので、注文から納品までに数週間「かかると書いてある・・・でも、もう数日しかない・・・。


でも、一度こうと思ったら突っ走ってしまうワタクシ、どうしてもモモに似顔絵ケーキを作ってあげたい!!


ダメモトで、大変無礼は承知で、まだ一度も会った事も話したこともないみのりんごさんに、ムチャクチャなお願をしてしまったのでした!

(もちろん、共通の友人にも謝りのメール入れて・・・)


なんとりんごさん、快く承諾してくださったのです!!


こうして、ぎりぎりセーフ!!で、モモの似顔絵ケーキが完成したのでした・・・・・!!


今日のバースデーガール~モモ1歳のお誕生日おめでとう!!


りんごさん、あの節は本当にありがとうございました。


その後、りんごさんとも無事対面する事が出来ました。

同じ関西出身で、気さくでとても楽しい方でした♪


初対面した時の様子、りんごさんがブログに書いて下さっています。

↓ ↓ 

charity artのご縁


モモケーキをブログにアップして以来、ママ友からウチの子にも・・・という嬉しい依頼を沢山頂き、今はみのりんごさんと二人三脚で似顔絵ケーキを作っているというわけです。


それにしてもヒトの縁ってなんて不思議なのでしょう。


あの震災が起こっていなければ、そして私達がチャリティーをしていなければ、私とりんごさんは接点が無かったことでしょう。


これからも、体力が続く限り、何らかの形でずっと支援を続けていけたらなと思っています。


もうすぐ父の日

また、蒸しパン作りましたメール頂きました~~。


コチラは、クリームコーン入りだそうです♪


ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!


ぱっくり割れてとても美味しそうですが、作ったご本人はつるんとまあるく作りたかったみたいで・・・^^;


でも、蒸しパンは割れても決して“失敗”じゃないんですよ!


生地の固さによるところが大きいようで、具を入れるとどうしても割れやすい傾向にあるようです。


美味しそうな写真ありがとうございました^^




さて、もうすぐ父の日。


父の日は母の日に比べてどうしても忘れられがちですよね。


私が働いたお店でも、日本でもアメリカでも、母の日は盛大にスペシャルケーキを作って売り出しましたが、父の日はあまりぱっとしなかったような気がします。



アトランタのお店で働いていた頃。


日本では大人気のシュークリームが、アメリカ人にはなかなか受けませんでした。


アメリカではシューではなく、クレーム・パフと言うのですが、多分他の色鮮やかなケーキ達に比べて、地味で、あまりお得感がないのでは・・・・と考えた私達。

アメリカ人に受けそうなデコレーションをしてみよう!!ということになり・・・・・


こんなん出来ました^^

↓  ↓  ↓



ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!



これで、そこそこ売れるようになりました。


爆発的ヒット、とまではいかなかったですけどね(笑)


そして父の日。


ホールケーキを作っても売れないんじゃないか・・・と思った私たちは、クレーム・パフで “DAD(おとうさん)” を表現してみました!!


出来たのがコレ!!

↓  ↓  ↓

ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

コレも、そこそこ売れたんじゃないかなあ・・・・??(笑)


皆さんはどんな父の日のお祝いをされる予定ですか!?



蒸しパン作りました報告

先週蒸しパン教室が終わって・・・・


“早速作りました!!” というメールを頂きました!!


ありがとうございます~~~~



コチラはホウレン草蒸しパンですね~~。
ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!


色鮮やかにキレイに出来ましたね~~。


お教室の2日目、ホウレン草ではなく小松菜で作りましたが、それもホウレン草とはまた違って、とっても美味しかったですよ~!!



おやおやコチラは特大版ですな。


ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

家にある耐熱皿で蒸したそうです。


でも、ふかふかに美味しそうに出来てますよね~~。


実践して頂いて、ワタシも嬉しいです^^


けれど、メールくれた人たちが、家で実践しなさそう~~なタイプの人たちだったので(笑)ちょっと意外で、嬉しい驚きでした!!


引き続き、作りました報告、お待ちしていま~す♪

チャリティーお菓子教室第3弾・最終日

チャリティーお菓子教室第3弾、最終日を迎えました~~~。


今日はなんと・・・





託児パパつき♪
ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

優しいパパさんにBoysも楽しげです!

ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!


ママさん、コチラで真剣集中♪
ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!


ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!



じゃじゃじゃ~~~ん!!


出来あがり。


ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!


今日も楽しげなのがいっぱいできましたね~~。



そしてそして教室のあとは、夫婦でサルサをやってるお二人が、なんとなんと、ダンスを披露してくれました~~。

生サルサなんてなかなかこんな身近で見れないよっっっ


ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

わおっっカッコいい。。。


素敵なダンス、ありがとうございました~~~!!


夫婦で同じ趣味をもってらっしゃるっていいな。




今回も参加して下さった皆様、心からありがとうございました。

チャリティーお菓子教室第3弾、3日目!!

今回の子どもも食べられる安心・野菜蒸しパン教室も3日目!!


今日はチャリティー教室初参加の2人も加わって、一番参加者の多い日でした。

よって、コドモもいっぱい~~~♪


早速教室風景みてみましょう。。。



ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

真剣真剣!!
ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

本や携帯を見てイメージを膨らませて・・・


ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!


ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

初参加の二人も頑張ってます~~^^

ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!




そしてそして、作品は~~~~


え~~~~~~~~っっっっ!!!!


ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!



なにコレ、売り物ですかあ~~???


超上手なんですけど・・・・


これはもう、“お母さんの手作り”の域を完全に超えてますね・・・・^^;



ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!


ドラえもん、しまじろう、あんぱんまん。


いないいないばあの“わんわん”“うーたん”


トイストーリーの“リトリグリーンメン”


みいつけたの“サボさん”あんぱんまんの“ドキンちゃん”


などなどキャラが勢揃い!!


上手!!!!

ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

こんなのが作れるお母さんなんて、コドモにはちょっと自慢なんじゃないかしら!!


楽しかったね!!



チャリティーお菓子教室第3弾

チャリティーお菓子教室第3弾は子供が食べられる安心おやつ、野菜蒸しパン。


今日で2日が終了しました!!


このテーマにしようと決めてから何度か蒸しパンを試作してレシピを出した時、ふと思い立って市販の蒸しパンと食べ比べてみたくなり、コンビニで一番シンプルそうで素朴そうな蒸しパンを購入してみました。


そして、知ってはいたものの、たかだか蒸しパンひとつにこれだけの添加物が添加されている事に改めてビックリ。


材料ー卵、砂糖加工品、小麦粉、食用植物油脂、乳等を主要原料とする食品、卵加工品、食塩、加工デンプン、ソルビット、膨張剤、グリシン、増粘多糖類、保存料、香料、酸化防止剤。


はあ~~~~。すすすごい。。。


コチラの材料は、小麦粉、砂糖、卵、牛乳、サラダオイル、ベーキングパウダーだけで全然負けないくらい美味しく出来るのに。


是非是非、教室にいらした皆さん、お家でもまた作って下さいね!!


ベーキングパウダーも食品添加物なので、もし気になる方はアルミフリーのものを購入すると良いでしょう。

最近は大きいスーパーなんかにも売られています。

重層で代用すると体には安心ですが、味の点では落ちます。重層って苦みが出るんですよね。





ではでは、昨日・今日の教室風景、作品集を一挙公開~~~♪



ふっっっかふっか♪に蒸しあがったところ~~~!!
ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!


ほくほくの湯気も写ったかな???
ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!




真剣にデコってるところ!!コドモタチも良い子で遊んでいます♪
ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!



で・き・あ・が・り~~~~~~

ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

あ~~~~見てるだけで癒されるう。


可愛いの沢山出来たねっっ。


また明日も頑張ろう!!




今日のお誕生日は・・・

一日雨ですね・・・。


もう梅雨入りですか・・・なんだかいい季節がどんどん少なくなっている気がしますね・・・。


まだ5月なのになあ・・・・。



さてさて気を取り直して・・・。


今日のお誕生日はたまきさん。


大人の女性なので、シックな感じで。というご注文で。


最近お子様ケーキばかりだったので、なんか緊張しますねぇ。



ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

お誕生日おめでとうございます、たまきさん!!



そしてそして、今週からチャリティーお菓子教室第3弾が始まるので、試作してみました。


今回のテーマは子供も食べられる安心おやつ。


野菜蒸しパンを作ろうと思っています。


蒸しパンはヘルシーだし、家にある材料で作れるし、簡単だし、バリエーションもきくし、朝ご飯にもなるし。


ホウレン草や、ニンジン、トマトジュース、ヨーグルト、コーヒー(あっ、コレはワタシ用ね^^;)など入れて作ってみました。


色とりどりの蒸しパン出来ました~~。


ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

でもでも、ミキティの教室ではこれでは終わらないんですよ~~^^


ココからが楽しいところ。


ではでは当日お楽しみに!!

今日のバースデーガール

今日のバースデーガールは5月生まれのメイちゃん!


メイちゃんは色白でポニョ顔のとてもキュートな女の子です~。


似顔絵+お花沢山、ポップに思いっきりアメリカ~~~ンにして下さいっっっとのオーダーでした!


よし来た~! それ得意だよ~~♪


出来ましたあ~~~。



ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!


お花だけではちょっと物足りなくて(!?) あちこちちょうちょも飛ばしてみましたよ。




可愛いメイちゃんとケーキの2ショット。メイちゃん、似てますかあ~??
ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

これから帰ってパーティ準備だそうで、部屋の装飾、メイちゃんお風呂入れてお着替え、ママもドレスアップと、やる事沢山~!!と言ってバタバタ帰って行かれました^^;


きっと盛大なパーティになるんでしょうね。


楽しそう~~^^


また写真見せてね!


メイちゃん、1歳のお誕生日おめでとう!!