【3y3m・35w6d】登園しぶりと2人目保活とか**① | みきのキッチン**仕事も家庭も楽しむ毎日♪♪

みきのキッチン**仕事も家庭も楽しむ毎日♪♪

仕事も家庭も楽しみたい♪♪
元パティシエ、現システムオペレーターが日々を綴るブログ(*´ω`*)

2018.11.7 入籍❤️
2019.11.6 長男出産
2023.4.3 次男出産✨
長男は1394g出生の極低出生体重児でした。
5歳×1歳の兄弟育児奮闘中(*´ω`*)

こんにちは、みきです😊✨

ブログご訪問ありがとうございます♪


また、いいね・フォローも

ありがとうございます❤️

励みになっております✨


自己紹介はこちら→


ラブラブアメトピ掲載ラブラブ

チョコ 結婚式 費用のお話**

チョコ 少人数結婚式で何するの?

晴れ息子をギャン泣きさせてしまった母のいたずら


流れ星妊娠〜子育て記録流れ星

ブルー音符出産準備品

むらさき音符妊娠・出産

ピンク音符NICUの記録

ブルー音符子育て奮闘記


星シリーズ色々星

ブルー音符シドニー旅行

むらさき音符フランス短期研修旅行

ピンク音符結婚式&結婚準備

ブルー音符ハネムーン

カップケーキレシピetcカップケーキ

ピンクマカロン赤ちゃんが寝てる隙に♪パパッとレシピ集

マカロン旦那さんの野菜&魚嫌い克服シリーズ

ピンクマカロンcooking♪もろもろ

※アメ限記事についてはこちら…



これまで勤務時間の関係で

保育園の送りは

ずっと父(旦那さん)担当だったのですが


母(私)が産休に入ってからは

運動のために母が送り迎えするようになり


息子くんも、なんとなく

母が仕事休みなのを理解している様子😊



うちの自治体(保育園)は

2人目が1歳の誕生日を迎えるまでは

1人目を在園させてもらうことが可能です。


なので

賛否両論はあると思いますが、

我が家は母が産休に入っても


息子くんには

継続して保育園に通ってもらっています。



理由としては、


チューリップ黄せっかく今までに作られた

 息子くんの保育園のリズムを崩したくない

 (母が再度仕事復帰した時、

 できるだけ息子くんの負担にならないようにしたい)


チューリップ赤産休に入ったとはいえ、やるべきことが多く、

 息子くんが自宅にいると

 やるべきことが捗らない。

 &

 息子くんと一緒に

 十分遊んであげることができない。

 (これは完全に親都合。💦)


こんな感じです😊💦



で、



これまで、休日にも

不満「〇〇(自分の名)、

  ほいくえんいきたいの!

  Aくんとあそぶの!」


と言ってたくらい

登園しぶりとは無縁だったのに、


先日は

ひらめき「息子くーん、

  そろそろ保育園いこうか〜!」

と声かけしたら


怒り「いやだ!ほいくえんいかないの!

  おうちであそぶの!

  かーちゃんがいいの!!」


と、突然の登園拒否💦💦


遊びを中断したくなかった

+

母に甘えたかった様子で、、、



この日、

母は市役所や銀行に行く用事があり

すでに訪問予約をしてしまっていた上


キャンセルしづらい状況(もうすぐ臨月)

だったため、できれば息子くんには

保育園に登園してほしく💦💦


あの手この手で誘ってみましたが

大泣き「いやなのー!!!」

と地団駄踏みながらの大号泣、、、


なんだか

可哀想になってしまって、



ひらめき「今日は、かーちゃんお役所と銀行に

  大人の話し合いしにいかないといけないの。

  だから、お家で一緒に遊べないの。


  息子くんは、保育園でお友達と遊ぶ?

  それともかーちゃんのお役所と銀行に

  ついてくる??」


ときいたところ


ぐすん「かーちゃんと、おやくしょ、

  いくの、、、」


という回答だったので

保育園はお休みすることに。


一応、


ひらめき「今日は保育園お休みしますって

  お電話するね。

  その代わり、明日は頑張って

  保育園行こうね。お約束できるかな?」


ほんわか「うん、できる!!」


という会話はしました。



というわけで

息子くんを伴って


市役所(2人目保活)と

銀行(息子くんの口座開設)に

行ってきたお話を書こうと思います😊


と言っときながら、

長くなりそうなので一旦切ります💦


続きはまた、

次記事にて、、、





\過去の購入品・気になるもの をまとめてみました♪♪/


マタニティ〜子育てグッズを主に載せてます✨