image
 
日本の南を進んでいる台風10号は特別警報級の勢力で奄美から九州に接近するようです
 最大級の警戒が必要で、5日の夜には中心気圧が915㍱、最大瞬間風速80mに勢力が強まる見通しという
 
四国地方では6日の日曜日から月曜にかけて台風の影響が最も強く出るようです
 防除作業は先週の日曜日に実施して正解でした
 
でも、あまりの暑さのため途中で合羽を脱いだのは失敗でした
 
二の腕がかぶれてかゆくてたまらんぜよえーん特に左手が酷い状態
  調べてみると、ジマンダイセン(ペンコゼブ)はかぶれやすい体質の人は作業に従事しないようにという注意書きがあるほど注意が必要な農薬でしたが知らなかった
 
もう1週間も経つのに治まらず( ;∀;)
 
これからは不浸透性の防護服の着用は勿論のこと、クリームを塗って作業しなければ・・・あせる
 
安全使用・保管上の注意
 
  • 散布の際は農薬用マスク、手袋、不浸透性防除衣などを着用するとともに保護クリームを使用してください。作業後は直ちに身体を洗い流し、うがいをするとともに衣服を交換してください。
  • 作業時に着用していた衣服などは他のものとは分けて洗濯してください。
  • かぶれやすい体質の人は作業に従事しないようにし、施用した作物などとの接触を避けてください。
  • 夏期高温時の使用を避けてください。
 
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・
image
9月4日の四国中央市
 今日は曇りで、昼から雨の予報
 
今朝の8000系の104Mはアンパンマン号ではなかったあるよ
 
畑からの帰り、見かけない白い船が沿岸に停泊している
 
結構大きい船だけど
  ひょっとして、海上保安庁?
ここから見える燧灘に浮かぶ3つの島
 
左の二つの島は子供の頃に怪獣島と呼んでいました
 恐竜型の怪獣の尻尾の先が海から出てるw
 
これらの3つの島は沿岸から見ると横一列に並んでいるように見えますが
 俯瞰すると沿岸からの距離に差がある事が判ります
 
円上島があんなに遠かったとはΣ(・ω・ノ)ノ

ジモティーなネタばかりですが…
 
そろそろ豊受山の秋の例大祭だけど…
  コロナ禍の中、夏は遅れながらも8月2日に実施したらしいけど、秋はどうなのかな?
 
例年通りなら9月13日の予定なんですが・・・

 

 

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・

 

昨日更新する予定でしたが、

 間に合わなかったので、今朝の画像も追加です

image
今朝の104Mはアンパンマン列車だったけど写真を撮る余裕は無かった(^◇^;)
 
image
ありゃりゃ、いつの間にか秋の空になっとるがね
 
今朝は堀切峠のほかに境目峠の方でも滝雲が流れ出してる

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・

 

さてさて
 
8月2日に今治の糸山公園から大島の亀老山展望公園までウォーキング走る人
 糸山公園展望台駐車場にパジェロをデポし、スタートしましたフラッグ
 
糸山公園展望台駐車場にパジェロをデポし燦燦と輝く太陽の下
 午前10時14分に出発しました
 
同じ駐車場で自転車を組み立てていたグループがこの暑さは危険な暑さってやつやね~って話してるのが聞こえてきましたが
 
今日も猛暑日間違いなさそう太陽
 
10:15 ② 
スタートして直ぐに糸山トンネルを潜り、自転車歩行者道入口を目指します
 
このトンネルを抜けると、道中に日陰は殆ど期待できません
 
まぁ屋根付き橋じゃ無いので仕方ないですが・・・(笑)
 
10:20 ③
自転車歩行者道入口から少し進むと原付道と分岐します
 
原付道は上り車線側(南)に、自転車歩行者道は下り車線側(北)に繋がっています
 
10:21 ④
自転車歩行者道は緩やかな勾配のループで高度を稼ぎます
 
10:25 ⑤
クレーンが林立する波止浜湾の造船所群
 
左から今治造船、浅川造船、檜垣造船と連なっており、対岸には新来島ドッグ波止浜工場
 今治造船はこの今治本社工場の他に丸亀工場と西条工場をはじめ、1973年のオイルショックで経営不振に陥った中小の造船所を買収して傘下に収め規模を拡大
 
新造船竣工量において国内トップで2014年の世界シェア調査では大宇造船海洋、現代重工業に次いで3位
 
昨年2019年11月にはジャパンマリンユナイテッドと資本業務提携に合意しました
 
10:29 ⑥
本線と合流しました
 
標高301.1mの亀老山は遥か向こうに見えてます
 
西瀬戸自動車道は今治側に上陸後大きく左にカーブして南に向かいますが
 来島海峡第三大橋のケーブルは真直ぐに、トンネルアンカレイジ10Aで固定されています
 
瀬戸大橋の下津井瀬戸大橋SB1Aと同じく景観に配慮した目立たない方式ですね
 
10:31 ⑦
来島海峡大橋は瀬戸内海の来島海峡を跨いで大島と四国を結ぶ長大橋
 
来島海峡第一大橋、来島海峡第二大橋、来島海峡第三大橋の総称で世界初の3連吊り橋で全長4,105m
 
あぁ~、夏の太陽が降り注ぐ三連橋晴れ
 
今治バリィさんの頭の王冠は来島海峡大橋をイメージしたものらしい
腹巻は今治タオル地を使用し、日本一を誇る造船業をイメージする船の形の財布を持ってるという
 
なるほど船の模型かと思ってたけど財布だったのか( ( ;∀;)
 
 
来島海峡第三大橋の主塔9P辺りから小島方面を眺めていると
 左から見覚えのある小さなフェリーがやって来た船DASH!
 
10:31 ⑧
image
このフェリーは来島海峡SAからも見かけた事があります
 
調べてみると、
 今治市が運営するせきぜん渡船(岡村~今治航路)のフェリー「第二せきぜん」でした
image
 
image
このフェリーを利用すればとびしま海道の7つの橋を渡って広島県の呉に行くことが出来る
パジェロだと全長396cmなので4m未満
今治-岡村で2,830円(運転手1名分の運賃含む)
 
とびしま海道の探訪をしながら呉までパジェロで行ってみようかな音譜
 ただこの7つの橋の中で安芸灘大橋のみ有料で720円必要なので片道3,550円
 
呉-松山フェリーが普通自動車(6m未満)8,300円なのでお得感あるある

 

 

2012年4月から安芸灘諸島内での指定施設で1,000円以上買い物をした場合に帰りの通行料を助成する「安芸灘大橋有料道路回数通行券助成事業」を展開しているそうな

 
帰りは岡村から大三島の宗方港へ渡れば西瀬戸自動車道経由で帰って来る事も出来る車DASH!
 
岡村から宗方へは「フェリーみしま」
3m以上4m未満で1,840円 
 
大三島IC-今治北IC 24.2km
普通車2,670円 ETC休日なら1,290円
 
合計すると(安芸灘大橋720円含まず)
パジェロにはETC着けてないので4,510円
(ETC休日だと3,130円)
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・
 
10:33 ⑨
来島海峡第三大橋の今治側の主塔9P
 
10:34 ⑨
糸山の海岸線
 
10:35 ⑩
馬島から小島に向かう定期船くるしま丸
 
10:42
西水道を通る東向船
 
ということは北流(引き潮)ですね
 
順中逆西キラキラ
来島海峡第三大橋の馬島側の主塔8P
 
10:50 ⑪
馬島です
 
7月12日に潜った馬島トンネルが見えてます(*^^)v
 
10:51 ⑪
主塔の部分は自転車歩行者道はカーブして外側へ膨らみます
 見通しが悪いので対向する自転車に注意注意
 
それにしても暑いあせる
 危険な暑さに加えて殆ど日陰がありません
 
主塔の影がほんの僅かな日陰
 
10:51 ⑪
8Pのたもとの休憩所にベンチがありますが日陰は全く無く、思いっきり真夏の日差しを浴びてます
 
10:52 ⑪ 
ジオグラィカのGPSトラックログ
 
馬島には来島海峡第二大橋と第三大橋のアンカーブロックの共用橋台7A(アンカレイジ)があり、
 ここに馬島インターチェンジやバス停、エレベーターなどが設置されております
 
10:56 ⑫
対岸にあるエレベーターまで移動する為の地下通路の入口
 
休憩するならここが日陰になってるのでいいかも
 
また、エレベーターで降ると馬島へ上陸することが出来ます(仮設トイレあり)
 反対車線の下りのバス停を利用するにはエレベーターで上がります
 

 
 
10:57 ⑬
馬島インターチェンジ流出線
 
今治方面からのみ流出する事が出来ます(島民のみ)
 
反対車線にある流入線は下りのみで今治方面にしか行けません
 
10:58 ⑭
中水道に架かる来島海峡第二大橋
 手前の主塔は7P
 
漸く来島海峡大橋三連橋の最初の来島海峡第三大橋を渡ったところ
 ここ迄で2km程歩いたでしょうか?
 
未だ来島海峡の中程にも達して居りませんが
 長くなりましたので、今回はここまで
 
次回に続きます
 
糸山周辺
 
馬島周辺
今回の移動区間②-⑭
 
今回もお立寄り頂きましてありがとうございました
 
では、またバイバイ
 
台風にはくれぐれもご注意下さいませ注意
 
 
次回もみてね(^(^^)/~~~
 
関連記事