8月もあと3日
 もうそこまで9月がやって来てる
でも、衰えを知らぬ暑さがまだまだ続いてるアセアセ
 
 
そろそろ台風の動向も気になる頃ですが、
 前回立てた計画どおり、9月6日にはJR坂出駅からJR児島駅まで瀬戸大橋線の路線バスの旅が出来るといいな
 
 
今回は7月12日に続いて、再び今治(いまばり)方面へ
 何故か、みかん県でも新居浜の人だけ「いまはる」って読むのは、どしてぞね(笑)
 
糸山公園展望台駐車場から来島海峡大橋の三連橋を渡って
 大島にある亀老山展望公園まで散策してみようかなという事でやって来ました
 
7月12日には唐子浜の赤灯台を近くの浜辺から見ましたが
 1970(昭和45)年に出来た愛媛でもっとも勢いのあった唐子浜パーク
 
その跡地がどうなっているのか
 実際に見たかったので寄り道です車DASH!

あっ!

 今日は8月2日で、4週間程遡った過去記事になりますで御了承下さいませ

 

今もまだ暑いですが、この日も快晴の夏真っ盛りで、とても暑かったですあせる

 

1996年に遊園地が休園し、その後ホテルやオートキャンプ場などが続けて営業されていたようですが、
 2001年に休業し閉鎖され、2005年頃までに殆どの施設が解体されたようです
 
遊園地跡は今も更地のままでした
 
駐車場もアスファルト舗装のまま残って居り、海水浴シーズンは今治市の無料駐車場として8:30-19:00の間利用できるようです
image
松並木の間から赤灯台が・・・
 
今日は、7月の時とちごて海も空も青いぞね
 こりゃテンション上がるぞね~
 
と思ったとたんテンションべた下がり
 
いまどき由来板に落書きなんて・・・
 呆れるぞねもやもや
 
「いまはる」のイメージもベタ下がりぞね
 ホンマにあほが居るもんや
 
image
唐子浜海水浴場は現役の海水浴場のはずだけど・・・
 釣りしてる (;'∀')
 
海水浴場で釣りするの?
 
今も残る唐子浜パークの看板
 
南向きの為、紫外線で剥げたのでしょうかね
 今治方面へ向う旧国道(県道38号線)からはこのように文字が読み難い
 
7月に波止浜港に向かう際に気が付かなかったのも無理なかったぞね
 
旧国道を挟んで海の反対側には唐子山(標高105.28m)がすぐそこに!
 山頂は公園として整備されているようで、右の通称古国分山には歴代今治藩主の墓所もあるそうです
 
唐子山の山頂は国分山城の跡ですが
戦国時代は湯築城河野氏の支配下にありましたが、天正13年(1585年)の羽柴秀吉による四国征伐では小早川隆景の軍勢が攻め寄せ、城主村上武吉は戦わずして開城し、戦後、伊予一国は備後国三原城主の小早川隆景に与えられるが、天正15年(1587年)筑前国名島に移封となります
 
天正15年(1587年)福島正則が十一万石で湯築城から入城、文禄4年(1595年)尾張国清洲に転封となる。その後は池田秀氏、小川祐忠と替り、慶長6年(1600年)関ヶ原合戦の功により二十万石に加増された藤堂高虎が宇和島から居城を移したが、高虎は今治城を築城した為に廃城となる。
 
山の向こう側は唐子台の住宅地が広がっています
image
旧国道の今治側からは唐子浜パークとはっきり読めます
 
コンビニの横からシーズン中のみ海水浴場駐車場へ進入することが出来るようです
 
今日も暑くなりそうです
 涼しいうちに・・・って、朝から暑いけどあせる
 
糸山公園へ急ぎます車DASH!
 
今日は雨も降りそうにないので合羽も詰めずに
 リュックの中身は水分のみ
 
糸山公園展望台駐車場に到着しました
 
この駐車場にはトイレもあり、サイクリングされる方がよく利用されているみたい
 来島海峡展望館と県道を挟んで向かい合っていますが、あちらは観光の車の出入りが激しい様なので、こちらの方が邪魔になりにくいと思います
 
 
 
 
image
来島海峡の向こうに見えている亀老山の山頂が亀老山展望公園
 
ここから見ると随分と遠そう
 今回はテキトーな計画だけど帰って来れるんだろな?
 
正直言うと、この時点ではどの山が亀老山なのかも知らなかったのでした(^◇^;)
 
来島海峡大橋の全長は4,015m、アプローチ道とか含めてどれくらいあるのかな?
 今回は特に調査もしないまま、ウォーキングに挑戦ですが
 
一つだけ確認しておいたのは、亀老山へは登山道はなくて車道のみだという事
 それじゃあ、迷う事などあるはずが無い・・・
 
ハズですが、世の中何処に落とし穴があるかわかりません
 まさかのルート逸脱のハプニング
 
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・
 
また、当初JRを利用して波止浜駅からスタートするプランを検討しました電車
 
波止浜駅から来島海峡大橋自転車歩行者道入口までは2.4kmあるので
 帰路は大島の下田水(しただみ)港からフェリーで今治港へ渡って今治駅へ戻るプラン
 
しかし
 
今治-大島間のフェリーは2011年3月より無期限の休止となっていました
 やはり高速料金の割引で利用が激減したようです
 
今治市の今治港と同市・大島(下田水港)間にフェリーと高速船を運航している「協和汽船」が3月1日から、フェリーの運航を休止することが5日分かった。しまなみ海道通行料の割引措置に伴う車の利用台数の激減によるもので、通勤通学客へは、高速船を増便して対応する。
 同社によると、今治-下田水間のフェリー便は、1963年に運航開始。98年には87万台の車両が利用した。しかし、利用台数は99年のしまなみ海道開通後、半分以下に落ち込み、09年から自動料金収受システム(ETC)搭載車の休日料金1000円など値下げが始まると、さらに激減。昨年はわずか10万台だった。このため、同社では休止を決め、四国運輸局に申請中。
 現在11往復22便あるフェリーは、3月1日から休止。その代わり、高速船は平日・土曜は18往復36便(現行今治発9便、下田水発8便)、日祭日は16往復32便(同3往復6便)運航する。同社は「フェリーを休止するのは初めて。交通弱者に不便を感じさせてしまうのは残念」と説明した。
 毎週末、大島へミカン畑の手入れのため、車で夫婦で出かけている松山市の武田勲長さん(72)は「回数券を使えば、しまなみ海道の通行料の半分ほど。これから通行料が毎週積み重なると非常に大変」と残念がった。
2011年当時の記事より
 
そして
2013(平成25)年8月より高速船も運休となったようです
 
現在は今治港から大島への船便は友浦港だけになっていました
 
という事で今回もJRを利用する事は叶わずにパジェロの出動となりました
 パジェロもたまには乗ってやらんとね(今年になって数回しか乗ってない気がするぞ)車DASH!
 
最初にGPSトラックログを公開しておくと
 
iPhoneにインストールしてるジオグラフィカによると26.4km
 
ForeAthlete 235J装着によるガーミンコネクトでは27.3kmと今回も0.9kmの誤差が生じました

いったいどちらが正確なんでしょうかね
  
わたし的にはガーミンのGPSは地図上でも左右にずれるので信頼度が低いですが・・・
 
でも、有名メーカーだし・・・
 
世界のガーミンとアップル
 
やっぱりiPhoneかなリンゴ
 
 
今回もお立寄り頂きましてありがとうございました
 
次回も見てね
 
では、またバイバイ
 
関連記事