商品資格経験無しから

起業家へのスタートのお手伝い♡

ブログ添削者養成講座主宰

青山ゆらです。

 

 

小1、小4の男の子2人を持つ

仕事も遊びも育児も諦めないママ。

 

 

フルタイムワーママとして

会社員をしながら副業として

SNS起業開始

副業3ヶ月にして月商7ケタ達成! 

 

 

SNS発信が私の人生を

変えてくれました。

 

 

発信から選択肢のある人生は

必ず作れる♡♡♡

SNS発信の楽しさをお伝えしています!

 
 
ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド
 

 

現在小4

中学受験予定の我が子

 

 

どこか自分の子供が

天才で、何も言わなくても勉強してくれて、

何だか成績がいい

 

 

そうあって欲しいなって

思う気持ちもあるんですが、、、

 

 

まあね、本格的に

小4で中学受験準備を始めてみて、

 

 

んなわけねーーーー

 

 

と、そんな希望を一切捨てた私が、

今、母として日々やっていること、

今回はその①②に引き続き、

その③についてお話します。

 

 

その①、その②をまだお読みでない方は

こちらをご覧くださいね。

 

 

▷▷▷その①

 

▷▷▷その②

 

 

 

 

 

■その③

丸つけを必ず一緒にやる

 

 

についてです。

 

 

我が小4の息子ですが、小1のころから、

現在通っている塾にずっと通っています。

 

 

(SでもYでもWでもありません。)

 

 

小1のころは、私もまだ会社員ワーママで、

さらに塾のクラスには

生徒が息子一人だったので、

宿題もほぼやらずに通塾させていたような

超不良親子でして。

今考えると、本当にお恥ずかしい話です。

 

 

2年生に入るあたりの面談で、

塾の先生との面談で、

 

 

先生が言いにくそうに、

 

 

「お母さん、宿題は

 丸つけまでお願いできると・・」

 

 

そもそも、宿題のマネージメントも

まともにできていない親だったので、

宿題させるだけでもう十分でしょ的な

考えだった私。

 

 

さらに、丸つけ、私の仕事なの?!

私に丸付けまでさせんの?!

私、結構忙しいんだよね・・・

 

 

なんて、思った私がいたのですが、

 

 

・学年が上がるに連れて、

 やることが多くなること

・宿題までが前回の授業であり、

 宿題の部分は

 もうわかっていると見なされて次に進む

 

 

今、考えると当たり前すぎる話なんですが、

当時は、塾が全部やってくれるでしょと

超消費者マインド且つ

教育に対して超他責でしたね。

 

 

本当にすみません・・・

 

 

先生のお話に納得いたしまして、

丸付けをやり始めたものの、

その丸付けも1週間分の宿題を

まとめて丸付けして、

直しまでさせる余裕がない

 

 

そんな適当な丸付けをしていました。

 

 

それが、2、3年生の間、続いてました。

 

 

で、これが続くとどうなるかと言いますと・・・

 

 

ハッキリ言って、

成績、伸びません!!!

 

 

小1から塾通っていたら、

毎回偏差値70取るような天才的な子に

勝手になるんでは・・・

 

 

密かに思ってなくはなかったのですが、

頻度の少ないテストではありますが、

まあ、成績がね・・・

 

 

2、3年生の頃の偏差値を平均すると、

だいたい、「45」くらいだったと

記憶しています。

 

image

 

 

 

 

塾のせいにもしてみたくなるところですが、

それだけではないことも、

私自身が気づいてました。

 

 

4年生が始まる時に、

私も数ヶ月、

本気で子供の勉強を見る期間にしよう

 

 

そう決意しました。

 

 

その②で書いたように、

勉強のスタート時間は一緒にいる

 

 

と共に、

丸付け、直しまでを

完全にやることが日課に。

 

 

丸付けのやり方にも、

コツがありまして。

 

 

とにかく、終わったらすぐやる。

 

 

間違ってる問題は、その場で直す。

 

 

例えば、ドリル的な宿題は

1ページずつで

区切られていると思いますが、

1ページやったら、すぐ答え合わせ。

 

 

答え合わせも、

答えを私が読み上げる、

長男が赤ペンを持って自分で丸付けする

 

 

ということで定着してます。

 

 

最初のころは、

私が赤ペンを持って

丸付けしていたのですが、

その時間に、

ここぞとばかりYouTube観る息子

 

 

にイラつく

 

 

私が丸付けをして、その結果を見るのと、

自分で丸付けをして、

自分の残念な間違いを自分で

見せ付けられるのと、

 

 

本人が自分ごとと感じられる感が

全く違うなと思いまして、

今は、このスタイルで定着しています。

 

 

本人の精神年齢が、

6年生までにすごく大人になれば、

丸付けまで本人がやる

 

 

というスタイルになっていくのが

理想ではありますが、

今は、私も一緒に

楽しんで勉強もできているので、

このスタイルが「負担」という感じでもなく。

 

 

あと、もし丸付けを

子供に完全にさせる場合には、

子供の手元に

解答があるということになります。

 

 

子供のことは信じてはいるけど、

答えがすぐ横にあったら、

答えを見たくなる、

写したくなるという気持ちも

私は普通だと思っているんです。

 

 

子供だったら、答え見るよね・・・

って思ってる。

 

 

なので、今のところ、

一緒に丸付け、

解答冊子の管理は、

完全に親である私がしている

 

 

というのが我が家のスタイルです。

 

 

 

 

 

今やっている

その①、その②、その③をやることで

どうなったか?!

 

 

ハッキリ言うと、

 

 

2,3年生のころの成績とは

全く見える世界が変わった。

 

 

その①、その②、その③って、

結局、親である私が

どれだけ関わっているかが全て。

 

 

もちろんこれをしなくても、

十分な成績が取れるお子様も

いらっしゃると思います。

 

 

だけど、

我が家には、これくらいが必要であった。

 

 

ということです。

 

 

最初から、全てうまいこといって、

思い通りの成績が出て、

スムーズに受験に向かえる

 

 

超理想なんですが。

 

 

まだ4年生ですが、

そんなことあり得ないと思っているから、

ある意味これからも気が楽なんです。

 

 

もし、次の、

成績が伸び悩む期間などあったら、

それはそれで、また勉強のやり方や量など、

変えていくところは変えて行けばいいしね。

 

 

前回も書きましたが、

 

 

もし、これから中学受験準備を

始められる方がいらしたら、

「最初に徹底的に親が受験勉強と向き合う」

 

 

こんな覚悟があると、すごく楽です。

 

 

逆に、塾が全部してくれるって思っていると、

恐ろしくストレスです。

 

 

 

 

 

①から③ととっても長くなりましたが、

読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

思った以上に、反響がいただいていて、

「勉強時間はどれくらいですか?」

 

 

などのご質問もいただいているので、

また、中学受験ネタもアップして行きますね。

 
 

 

 
  ♡青山ゆらご提供サービス♡
 

 

 
 
 
【LINEご登録様特別プレゼント♡】
5日間で100名様以上にお受け取り頂いた
「アメブロセルフチェックシート」
公式LINEご登録者様にプレゼント中
 
 
公式LINEご登録の上、
「セルフチェック」
とメッセージくださいね♡
 
 
 
友だち追加
 
 
↑上記ボタン押下
又はLINEのID検索より
@wao8506uで
検索をお願いします!
アットマークの入力を
お忘れなく!
 
 
 
 
 
オススメまとめ記事
 
 
 
ワーキングマザーも楽しい
 
 
 
ブログ1000PVへの道のり