商品資格経験無しから

起業家へのスタートのお手伝い♡

ブログ添削者養成講座主宰

青山ゆらです。

 

 

小1、小4の男の子2人を持つ

仕事も遊びも育児も諦めないママ。

 

 

フルタイムワーママとして

会社員をしながら副業として

SNS起業開始

副業3ヶ月にして月商7ケタ達成! 

 

 

SNS発信が私の人生を

変えてくれました。

 

 

発信から選択肢のある人生は

必ず作れる♡♡♡

SNS発信の楽しさをお伝えしています!

 
 
ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド ダイヤモンド
 

 

現在小4

中学受験予定の我が息子

 

 

どこか自分の子供が

天才で、何も言わなくても勉強してくれて、

何だか成績がいい

 

 

そうあって欲しいなって

思う気持ちもあるんですが、、、

 

 

まあね、本格的に

小4で中学受験準備を始めてみて、

 

 

んなわけねーーーー

 

 

と、そんな希望を一切捨てた私が、

今、母として日々やっていること、

今回はその①に引き続き、

その②③についてお話します。

 

 

その①はまだお読みでない方は

こちらをご覧くださいね。

 

 

▷▷▷その①

 

 

 

 

 

■その2

勉強の開始時間は一緒にいる

ストップウォッチを活用する

 

 

についてです。

 

 

これ、私も仕事に取り掛かる時に、

デスクの前に座るまで、

PCを立ち上げるまで、

腰が重いときがあるんですね。

 

 

でも、一旦PC立ち上げて、作業始めると、

トイレ行くのも面倒っていうくらい

集中している

 

 

(仕事中トイレはギリギリまで我慢して、

 大抵駆け込んでます。。。)

 

 

そんな状況があって。

 

 

これ、きっと子供も同じだな・・・

 

 

と思ってまして。

 

 

勉強を開始するタイミング、

勉強に取り掛かるタイミングは、

基本一緒にいるようにしています。

 

 

我が家は完全にリビング学習。

 

 

長男が勉強を始める際には、

私も目の前の席で、ノートPCを立ち上げて、

お母さんもお仕事してるよモードにします。

 

 

その①で書いたように、

やることリストがあって、

その1つのリストはだいたい、

10分〜20分でできる量に

区切ってあります。

 

 

 

 

なので、1つの勉強を始める際には、

「じゃ、この確認テストは20分ね。

 (iPhoneのアラームをセットして)

 よーい、スタート。」

 

 

ここまで見届けたら、

あと20分は、私も仕事用の原稿を書いたり、

お母さん、お二階で

洗濯物入れてくるねだったり、

お風呂掃除してくるねだったりと

目の前の勉強を見ていないことは

よくあります。

 

 

ここまで見守り、

時間も設定すれば、

我が子は基本サボらない

 

 

ということがわかりました。

 

 

この状況まで安定させるまでは、

「ずっと隣で見守る」パターンと

「そもそも放置」パターンの

どちらもやって試行錯誤。

 

 

その結果、

ちょうどいいところに落ち着いたのが、

「始め」を見守るでした。

 

 

ずっと見守るでは、

長男が勉強をしている間、

自分のこと、家事が一切できません。

 

 

さらに、我が家には、小1の弟もいるので、

弟くんの学校の宿題も、

遊びにも構ってあげることもできない。

 

 

逆に、そもそも放置してたら、

やるべき課題も「やらない」

 

 

ということで、

私達親子にとってちょうどいいところが、

勉強の開始時間は一緒にいる、

最初を見守るということでした。

 

 

 

 

 

ただ、その①からその③まで、

全てに言えることですが、

必ずしもどのお子さん、

親子にも当てはまることでもないと思います。

 

 

始めだけ見守っていても、

サボる子はサボると思うし。

 

 

そしたら、私なら、

子供が勉強したいのにサボってしまう、

お母さんが横にいてくれるなら勉強する

と言うのであれば、

徹底して付き合います。

 

 

その場合、数週間徹底して付き合う覚悟で。

 

 

そうすれば、これは習慣化の話ですが、

本人の集中力と言う習慣

身に付くのではないかと思うのです。

 

 

私は、長男が本格的に受験準備に入った、

2020年2月、3月は、平日なら4時間位、

徹底して勉強に付き合っていました。

 

 

(これができるのも、夫婦共に家で仕事をしている

夫が夕食の準備をしてくれる

特殊な家庭環境のおかげでもあります。


ただ、この環境は、こういう環境にするために、

私達夫婦が数年かけて人生を変えてきた結果です。)

 

 

そして、このずっと横で付き合う方式が、

いつか変わる日が来るのも、

自分でわかっていました。

 

 

要は、

子供の習慣を習慣とさせるまでの期間、

親は徹底して、その習慣に付き合えば、

必ずや子供の習慣が変わる

 

 

という、確固たる自信があったから。

 

 

これは、自分の習慣でもそうだし、

自分の人生を変えたいと思ったときに、

私が常に意識している

「習慣」メソッドなんです。

 

 

最初は大変。だけど、徹底してやれば、

後から必ず楽にできるようになる

 

 

というものです。

 

 

これを中途半端にすると、

ずっと親子の勉強方針が定まらずに、

お互いストレスを抱えちゃうのではないかと。

 

 

お互いのちょうどいいを見つけるために、

一度振り切ってみる。

 

 

そうすると、お互いの

ここまでなら気持ちよくいられる

 

 

そういう場所を

見つけられるのではないかなと。

 

 

もし、これから中学受験準備を

始められる方がいらしたら、

「最初に徹底的に親が受験勉強と向き合う」

「向き合う必要があるんだ」

 

 

こんな覚悟があると、すごく楽だと思います。

 

 

逆に、塾が全部してくれるって思っていると、

恐ろしくストレスかと。

 

 

その①


も思わぬ反響をいただきました。

そして、その②も長くなりました。

 

 

その③はこちらです!!!


 
 
  ♡青山ゆらご提供サービス♡
 

 

 
 
 
【LINEご登録様特別プレゼント♡】
5日間で100名様以上にお受け取り頂いた
「アメブロセルフチェックシート」
公式LINEご登録者様にプレゼント中
 
 
公式LINEご登録の上、
「セルフチェック」
とメッセージくださいね♡
 
 
 
友だち追加
 
 
↑上記ボタン押下
又はLINEのID検索より
@wao8506uで
検索をお願いします!
アットマークの入力を
お忘れなく!
 
 
 
 
 
オススメまとめ記事
 
 
 
ワーキングマザーも楽しい
 
 
 
ブログ1000PVへの道のり