ずっと気になってた
リビングの充電スペース…
我が家で使っていたボックスは
一箇所からしかコードが出せなくて
ごちゃごちゃ絡まりがちだったんです
あと箱の上が割と大きかったので
充電するもの以外のものも
置かれがちでした

変わった点
ボックスがサイズダウンしたことで
省スペースに
充電コードを必要数用意
コードを出す場所が穴→長方形になり
場所を分けることができた
ボックスの上に乱雑に置いていた
コード&モバイルバッテリーは
一ヶ所にまとめる
こんな感じで省スペース&使いやすく
変更することができました
副産物は
横に設置しているアゲツヤブラシが
倒れなくなったこと

これまでは充電スペースに貼りつけた
ブラシを入れているケースが
よく倒れちゃってました
↑耐震マットにしてもそこまで変わらず
貼りつけるモノ同士の
相性が悪かった…
でもボックスが
スチール製になったことで
くっつきがよくなり
倒れることがなくなりました
毎日使うものが
ストレスフリーって最高です
6月の人気記事
1位
2位
3位
人気記事
アメトピに掲載されました