息子の鼻水がひどいので
耳鼻科に行ってきました![]()
簡易のアレルギー検査をしたら
見事スギ花粉陽性![]()
去年から「きっと花粉症だよね…」とは
思っていましたが
ちゃんと診断出ちゃいました![]()
病院で薬を処方してもらい
飲ませることになったんですが
朝食後、夕食後、寝る前と
飲む時間が微妙にズレていて
わからなくなる&忘れそう![]()
そこで飲み忘れない工夫を![]()
食後に飲むものは
ダイニングテーブルに置きっぱなし
ちゃんと切り離して
朝食後に飲むもの2つは
小さいラベルシールでくっつけました
そして仕切りをつけたケースに
朝食後と夕食後の薬を入れて保管
ラベルシールでいつ、どれを
飲んだらいいのかも
書いておきました
そして寝る前に飲む薬は
キッチンへ
息子はいつも寝る前に
水が飲みたいとキッチンへ行くので
忘れにくい場所
シンク後ろの引き出しの中に
薬を入れる場所を確保して
これまたラベルで分かるように

こうすれば私だけではなく
夫や小学生の姉たちにも分かる
私が手が離せないときや忘れそうなとき
夫や娘にお願いができるし
誰かが気付いてくれるはず![]()
THE 人頼み(笑)
家族も巻き込んで
薬の飲み忘れ防止ができる収納が
完成です![]()
薬の飲み忘れが多い人は
どこに置いたらいいか、
どうやって保管したらいいかを
再度見直してみてくださいね![]()
1月の人気記事
1位
2位
3位
人気記事
アメトピに掲載されました![]()














