幸せのおすそ分け・ブーケトス | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

新婦さんが後ろ向きになって

ブーケを投げる演出、

【ブーケトス】。

 

 

ブーケを受け取ったゲストは、

「次に結婚ができる」

と言われています。

 

 

でも・・・

「なぜブーケを投げるの?」

って、思ったことありませんか?

 

 

 

ということで今日は、

【幸せのおすそ分け・ブーケトス】

と題して、

ブーケトスの由来や最近の傾向を

ウェディング司会者目線で

ご紹介していきますね。

 

 

 

ブーケトスの由来

 

一説によると、

ブーケトスの由来は

14世紀のイギリスから

始まったようです。

 

 

当時の結婚式では、

女性ゲストが新婦さんの

幸せにあやかろうと、

「ドレスやブーケに触る」

といった行動が

多く見られたんですって。

 

 

そこから着想を得て挙式後に、

「新婦さんが持っているブーケを

 ゲストに向かって投げる」

という演出が始まったと

言われています。

 

 

幸せのおすそ分けのバリエーション

 

実際に私がお手伝いした

ブーケトスの他の方法や、

やり方そのもののバリエーションを

ご紹介しますね。

 

 

・対象ゲストをしぼらないアナウンス

 

ブーケトスの前に、司会者から

『幸せになりたい女性ゲストの皆さま』

という呼びかけに変えます。

 

 

そう!あくまでもブーケトスは、

新郎・新婦さんからの

【幸せのおすそ分け】ということを

思いっきり強調するアナウンスに

徹底します。

 

 

この呼びかけであれば、

「未婚女性」ということを

過度に目立たせずに、

女性ゲストが新婦さんの近くに

出てきやすくなりますよ!

※数多く実証済です

 

image

 

・ブロッコリートス

 

「男性ゲストにも

 幸せのおすそ分けを届けたい」

そんな想いで取り入れる

新郎・新婦さんに人気がある

演出がこの、

「ブロッコリートス」です。

 

 

ブロッコリーには房がたくさんある

というところから

「子孫繁栄」「健康を願う」

という意味があります。

 

 

カタチもブーケに似ていることから、

ブーケトスに引き続いて取り入れる

新郎・新婦さんもいるんですよ。

 

 

ブーケ同様に、

ブロッコリーも綺麗に

ラッピングをすると、

めちゃくちゃ華やかになります!

 

 

・ブーケシェア

 

披露宴会場内に飾っていた花で

小さなブーケを作ってもらいます。

 

 

それを送賓の際に

女性ゲスト全員に配るのが、

「ブーケシェア」。

 

 

これであればもれなく

女性ゲスト全員へ

「幸せのおすそ分け」

をすることができます。

 

 

「ブーケトス」そのものを

好まないゲストに対しても、

このおすそ分け方法であれば

自然に受け取ってもらいやすく

なりますよ!

 

 

 

・ブーケプルズ

 

新婦さんが持っているブーケの先に

紐やリボンを結び、

それを未婚の女性ゲストが引く

という演出。

 

 

ブーケに繋がっているのは

1本だけなので、引き当てたゲストは

幸運が訪れて次の花嫁になる・・・

というジンクスもあります。

 

 

くじ引きのようにゲーム感覚で

楽しんでもらえるので、

結構盛り上がります。

 

 

ブーケトスだけにとどまらず、

今は色々な

「幸せのおすそ分け」方法が

あるんですよね。

 

 

これから結婚式という、

新郎・新婦さんに

何かヒントになることがあれば

嬉しいです。

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

《結婚式お役立ち情報》リボン結婚式に欠かせないブライダルハンカチの話
リボン結婚式に欠かせない白いグローブの話
リボン高砂に込められた夫婦の未来

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram