めいちゃんは以前「在宅酸素」を、現在も「経管栄養」をしています。

 

そのため、初めて退院するタイミングで在宅医を紹介してもらいました。

 

在宅医は、

・月2回の往診

・体調管理

・薬の処方

・医療材料の送付

・医療機器のレンタル

・予防接種

・シナジスの注射

・体調不良時の臨時往診

など、対応してもらっています。

 

めいちゃんの成長とともに、往診の必要性は下がってきてはいますが、

医療物品を提供してもらうために月2回の往診は必須とのことです。

そして今年は4月からシナジス注射が始まるので、月1回きてもらう必要があります。

(かかりつけの大学病院には2-3ヶ月に1回しか通院しない予定)

 

往診は午前か午後を選べますが、

基本的には時間指定はできません。

日にちは前月の月末に決まります。

 

そこでママの復職に伴い、往診時間の相談をしました。

 

今一番遅い時間指定で、16時半の患者さんがいるとのことで、

同じ時間を希望しましたが、すでにいっぱいのようで、

在宅管理料を大学病院に戻してはどうかと提案をされました。

 

もうママ一人では対応できないので、パパと家族会議です。

 

相談すると無理と言われましたが、

ママはもっと無理なので、

月2回だけでいいからテレワークをできないか聞いてみました。

(ママの職場はテレワーク不可です)

 

すると月2回ならいいかも?との返答ですびっくり

でも、

・めいちゃんを見ながらは無理

・保育園のお迎えに行くのは無理

と言うので、

ベビーシッターに頼むことにしました。

 

シッターさんにお願いするのは、

保育園のお迎えと自宅での保育です(2時間)。

めいちゃんはお昼ごはんを保育園で食べて、

ミルクの注入が終わったタイミングで帰ってきて、

お家で往診を待ちます。

 

という事で、ママはまたシッターさんを探しますスター

 

 

 

 

過去の保活ブログはこちら↓