めいちゃんは「重症心身障害児」向けの児童発達支援(療育)に通っています。

療育は事業所によって、預かり時間や運用など様々で、

めいちゃんが保育園に行きながら、通うのには課題があります。

 

通っている療育は、送迎付きなので、

テレワークをしているご家庭では、保育園ではなく療育へ毎日預けているケースもあるようです。

 

我が家はテレワークしていないので、

そういった運用は残念ながらできません。

 

 

  療育①

 

めいちゃんは保育園に通うようになると、

これまで受けてきた訪問リハビリ(PT, ST)も受けられなくなります泣

 

そこで療育を探すときに、土曜日に個別PTをやっているところを見つけて、

即決しました。

その事業所は保育園が良ければ、保育園⇄療育の送迎もやってくれるということでした。

 

保育園に相談したところ、

保育園の中抜け(療育へ行く)のは可能とのお返事をもらえたので、

無事行けることになりました。

 

時間は10時〜14時で、

保育園には9時台後半にお迎えに行ってもらい、14時台前半に戻ってきます。

 

 

  療育②

 

めいちゃんに行ってもらいたい療育の事業所がもうひとつあります。

 

めいちゃんが苦手なご飯を上手に食べさせてくれたり、

楽しく遊んでくれるところです。

 

児発には常駐はしていませんが、STさんもいます(放課後ディサービスに常駐)。

 

こちらの事業所では、自宅への送迎のみなので、

保育園に登園する日に療育へ行くことはできません。

療育の時間は10時〜15時で、自宅に9時20分お迎えで、15時20分帰宅です。

 

そうなると、

朝(療育前)と夕方(療育後からママ帰宅まで)にめいちゃんを見てくれる人が必要になります。

 

そこで、

朝はヘルパーさん、夕方は訪問看護師さん(在宅レスパイト)にお願いしようと計画しました。

 

ヘルパーさんは相談員の方が役所と相談して、

利用証(名前は分かりません)を取得することで、月額制で利用できるそうです。

しかし、ヘルパーさんは親が居宅していないと利用できないらしく…残念ながら諦めました。

その代わりにベビーシッターをお願いすることにしました。

 

ベビーシッターさんを探すのもなかなか大変でしたが、

なんとか決まってよかったです。

 

 

 

 

過去の保活ブログはこちら↓