和素材とも、相性良しのハードパン(明太子、あおさ、味噌、醤油…) | ハードパンマニアな元パン職人の講師が教える・パン屋レベルの本格バゲットが、おうちで焼けるようになるパン教室【東京都杉並区高円寺】

ハードパンマニアな元パン職人の講師が教える・パン屋レベルの本格バゲットが、おうちで焼けるようになるパン教室【東京都杉並区高円寺】

フランスパンに力を入れる大手ベーカリーの、ハードパン大好きな元パン職人・宮脇弥生です。

家庭用電気オーブンを使って、プロレベルのバゲットなどハードパンが焼けるようになる教室、通信動画講座を主宰。

【東京都杉並区高円寺】

東京都杉並区高円寺


元パン職人の講師が教える

【パン屋さんレベルのパンが、おうちで焼けるようになるパンレッスン】

 

 

おうちパン教室 パンの日々®️ の宮脇弥生です。



おうちでも、気軽に美味しくお店のようなパンが焼けるような講座をお届けしています♪


* - * - * - * - * - * - * - * - * - *


ハードパン生地 ✖️ 明太子バター


美味しくハードパンが焼ければ、

最高に美味しい「めんたいフランス」が作れます!!



ハードパン生地+和素材の組み合わせ


意外と、すごく合うんですよね❤️




明太子然り、あおさ然り、味噌然り^^


※いつぞやのハード系講座の特典レシピにしたやつ↓


ちなみに

私の作る(お伝えしている)「明太子フランス」は

無着色のたらこ100%を使っているので

こんな色のないものになります(笑)↓


が、変な人工香味なく美味しいです❤️



私のやっているメインのハードパン講座としては、


おうちにいながら、動画でマニアックに学べる気づき



ハードパン通信動画講座



(次期募集は、2024年5月下旬予定)



こちらでは、


成形なし・切りっぱなしのリュスティックから始まり、

最終的には、棒状成形(バゲット、フィセル)まで作れるように  


なっていただきます^^


(その他クッペや、それぞれの具材アレンジの紹介もありますよ!)




「フィセル」編では、プレーンのフィセルを基本に

フィリングアレンジとして

「めんたいフランス」・「ミルクフランス」も紹介しております❤️



(雑穀ミルクフランス)


ハードパン通信動画講座


低温長時間発酵・微量酵母で作る製法で

ハードパンの基礎・基本を学ぶレッスンです!!




各編で、基礎的な(といっても、かなりマニアックな)理論や考え方、

ハードパンの基本のパンとそのアレンジを学んでいきます。


(学べるものの一部)


ちなみに…

あくまでも!!


ハードパン講座のメインは、

" ハードパン生地 "  そのもの♪




パン生地が美味しく作れてなんぼ!

…というハードパン講座です。




なので、

「めんたいフランス」「ミルクフランス」など、

アレンジは、サブ扱い(笑)


(…といっても、しっかり解説しますし美味しく作りますよ)




パン生地が、ちゃんと美味しく出来ていれば、

アレンジだって、もっともっと美味しくなるのです!!



写真は「フィセル」↑


短いバゲット みたいな感じのハードパンです。

 

小さくたって  本格ハードパン!


明太子フランス・ミルクフランスを作る場合にオススメな

生地配合(粉配合)も、講座内ではお伝えしています


(もちろん、配合だけでなく作り方も、パンの食感に影響してきますよ!)



パンが固過ぎる・引きが強過ぎると、

食べるときにクリームが飛び出たり、

一緒に食べられなかったりしますので(笑)




…と同時に、

プレーンフィセルも、雑穀フィセルも

サンドイッチにぴったりのハードパンに仕上がります!



私のお伝えするハードパンは

そのまま食べても、しっかり美味しいハードパンなので❤️


(雑穀フィセル内相)


ハードパン講座を、次期受講希望の皆さん^^


美味しい生地にフォーカスしたハードパン作りを、

ぜひぜひ、楽しんでほしいなと思います。

(次期募集は、2024年5月下旬予定)




ハードパン生地は、

明太子、あおさ、味噌など、和素材との相性も良いですよ^^






低温長時間発酵で、本格的なハードパン作りを

動画でマニアックに学べる♪


「ハードパン通信動画講座」




次期開講は、2024年5月下旬を予定していますので


マニアで美味しいハードパン作りにご興味をもってくださっている方は、ぜひ❤️



5月の募集をお待ちくださいね!



    ▼    ▼    ▼



パン屋以上のハードパンがおうちで作れる!動画で学べる動画講座





次期の募集は2024年5月下旬頃になります。




⇒レッスン情報やパンの話題をお届けしているメルマガはこちら  

 



* - * - * - * - * - * - * - * - * - *
 
手作りパンのある生活を、日々の一部に♪

◆元パン職人直伝
家庭用オーブンで焼く、本格的でおいしいパン作りを提供いたします。


【プロフィール】
❤️講師・宮脇弥生について

【現在のレッスン】
❤️私のパンレッスン・講座一覧

【メールで学ぶ】
❤️パン作りのなぜ?12日間無料メール講座付きメルマガ

【動画で学ぶ】
❤️家庭で本格バゲットを作る「ハードパン通信動画講座」    
❤️
さらに細くて長い本場レベルの「35㎝バゲット通信動画講座」
❤️アバンギャルドに学べる製法!「パネトーネ通信動画講座」
❤️ふんわりミルキーなバターロールを低温長時間発酵で!「バターロールマスター通信動画講座」

【アクセス】
❤️教室へのアクセス

【公式LINE】
❤️
レッスン情報、キャンセル情報などをお知らせします



【おうちパン教室*パンの日々*】

JR中央線・総武線 高円寺駅、中野駅より
 
♪当教室には、JR中央線・総武線各駅(高円寺、中野、東中野、新宿、四ッ谷、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪、三鷹、吉祥寺、立川、国立、武蔵境、小金井、八王子)、杉並区、世田谷区、中野区、野方・練馬方面ほか、都内・東京都各地域、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、山梨県、静岡県、長野県、福島県、石川県、福井県、大阪府、奈良県、京都府、滋賀県、茨城県、北海道、青森県、岩手県、新潟県、秋田県、福岡県、岡山県、広島県、鳥取県、海外は韓国・アメリカ、カナダ、ドイツ、オーストリア、フランス、イギリス、シンガポール、マレーシア、タイよりご受講(通信含め)いただいております。