image

 

3月3日はひなまつり~

みなさんはパーティしましたか?

私は、朝からひなまつりの準備の工作・・・

 

 

 

チョキチョキ・・・ハサミ

 

 

 

そして、午後から

お片づけ女子会!

お片づけ大好き女子が集まって、

1つのテーマでワイワイ話します。

 

 

 

 

今日のテーマは『私の得意なこと』。

ちなみに、私の得意なことは、

ズバリ

羞恥心がないこと!!(笑)

笑い泣きそれって得意なことっていう~?!

 

 

 

 

そんなわけで、

ファミ片マスターになった仲間のりえっちょ

おめでとう~!!

 

 

左下のまよまよさん

めっちゃウケてくれてる(笑)

右下のかずさんもひなあられを

用意してた~ハート

 

 

優しいのりさん、皆さん、

いつも有料級のトークと刺激をありがとうビックリマーク

お片づけ好きのみなさん、
どなたでもご参加ください!
 
 
 
面白さハリケーン級お片づけサプライズ!
整理収納アドバイザー藤井真由美こと
まゆげぼん です唇
プロフィール

 

 

 

 

私の尻がアメトピに(笑)

 

前回の記事がアメーバトピックに

掲載されました!

 

 

 

 

 

沢山の方に読んでいただき、

嬉しい限りです!

 

 

しかし、私のデカ尻

たくさんの人に

ひけらかしてしもた・・・(笑)

 

image

羞恥心~羞恥心~♪(笑)
 

 

 

 

ゲームする時なんて声かけてる?

 

さてさて本題。

zoomおしゃべり会を

もう一つしました!

(どんだけおしゃべり好きなんか?っていう笑い泣き笑)

 

 

 

私が所属する親・子の片づけ研究所

(略してファミ片)のおしゃべり会!

 

 

今回は『ゲーム好きな子を持つ母の会』。

ということで、

ゲームやYouTubeに特化したテーマで

話していきました。

 

 

 

お話の中で出たのは、

  • ゲームするときタイマーとかしてる?
  • 時間管理はどうしてる?
  • どこでやってる?
  • ひそかに家族がゲームしまくっているので、子どもに注意しにくい
  • ゲームからくる悪影響ってなんだろう?

 

 

などなど、

みんなどうしてるのかなぁ?

と思いつつも、

なかなかママ友には相談できない

お悩みや気持ちが

沢山、出るわ出るわ!(笑)

 

 

 

しかも、今回お申込みいただいたみなさんが

偶然にも大阪中心の西よりの

方面の方が多くて、

 

 

 

もうね、

みなさん、トークがお上手で!!

めっちゃ楽しいの!!笑い泣き

主催者でしたが、

お腹抱えて笑わせてもらいました(笑)

 

 

 

 
ご参加くださった↑
未希さんのブログはコチラハート

 

 

 

ゲームやテレビは決して悪ではないと思えた【ファミ片おしゃべり会開催報告2】

 

ご参加いただいた方からの感想です。

 

 

 
 

ゲームをする上でのルールがなかなか定まらずうまくいかないな、と思っていましたが、これからまたトライアンドエラーだと思いました。ゲームやYouTubeなどこれからなくなるどころかどんどん出てくる時代ですし、決して悪いことばかりではないので、うまく付き合っていってもらうための方法や話し合いは必要だと感じました。
また、我が家だけではないんだなと思えたお話がたくさんだったので、気持ちも少し楽になりました

 

 

 
 

ゲームやテレビは決して悪ではなく、各家庭でしっくりくるルールを決めたらいいなと、みなさんの経験談やご意見を聞いて思いました。 テーマを絞ったおしゃべり会、とても楽しかったです!

 

 

 
 

みなさんのエピソードを聞けたのが楽しかったです。ゲームはまだウチはやってないけど、これからお友だちのを見たりして羨ましがることがあるかもしれないから、ゲームやYouTubeなどの捉え方を今から子供と話していきたいと思います。

 

 

嬉しい感想をありがとうございますハート

 

 

ゲームやテレビって悪者みたいに

フォーカスされることが多いけど、

そのために何かを頑張ろうって

思えたりするのは

大人も子供も同じ!

(前は朝ドラのために家事がんばってたなぁ~アセアセ

 

 

 

時には親がビックリするような

知識も身に着けてて、

私個人はそんなに悪いモノだと

捉えていません。

 

 

(日常的に息子たちの口から

鉄鉱石だの、ダイヤだの、エメラルドだの、って

アタシに宝石くれんの?笑)

 

 

ただ、

お互いに気持ちよくやるためには

やっぱりルールが大事

 

image

↑「終わったらちゃんと元に戻そう」がルール。

 

 

 

そのルールを話し合う時に

親が勝手にルールを

決めるのはダメ!!真顔ハッ

子どもは納得しておらず、

あっさり破ります!(笑)

 

 

 

きちんと話し合って決めるためにも

日頃のコミュニケーションを

大事に過ごしましょうね。

 

 

 

ファミ片では

片付けを通じて

家族力を高める仕組みと関わり方

お伝えしています。

 

 

 

私もファミ片を学んで、

家族とのコミュニケーションをたくさん

とるようになり、

子どもを一人の個人として

より尊重するようになりましたキラキラ

 

 

 

その結果、

とても居心地のいいお家となり

家族が家事をお手伝いしてくれたり

私の負担が軽くなりました!

 

 

 

そんな

ファミ片の講座

を受けてみませんか?

絶賛リクエスト受付中~

 

 

 

そして、ご好評につきこのおしゃべり会

リクエスト開催決定!!

4月2日10:00~11:30

です!

 

↑画像クリックで詳細ページに飛びますロケット

 

 

 

お申込み・お問い合わせは下記のボタンより

お願いします。

 

 

 

ではでは

今日もいい1日を爆笑

ボンボンルンルン

 

image

 

整理収納アドバイザー

親;・子の片づけマスターインストラクター

ビジュー式カードワーク®インストラクター

藤井真由美 こと まゆげぼん

 

 

 

 

 

公式LINE
まゆげぼんと愉快な仲間たち

【登録3大特典】

 

LINE登録で講座500円OFF!

お片づけサポート30分延長無料!

あなたのお片づけの悩みを

 スパッと解決!ご相談無料!

 

 

↓こちらをポチッとしてくださると

 さぁ、仲間入り(笑)


友だち追加

 

(ID検索は @749dsayc)

 

 

・イベントや講座のご案内

・ブログなどの更新情報

・お片づけお役立ち情報

を配信しています。

 

 

開催中のサービスメニュー

【整理収納サポート】

詳細はこちらのホームページへ

 

ご自宅訪問の

 お片づけサポート

→通常価格1時間 3,000円

 

オンラインでも音符

 お片づけサポート 

(通常価格1時間 3,000円のところ)

モニター価格

お2人様限定 1時間1,500円!

 

 

 

 

【自宅収納まるっと公開セミナー】

詳細はコチラ
注意準備のため2週間前ぐらいに

締切とさせていただきます。

 

 

日程 (各回2名様のみ)

  2021年3月の予定

  • 3月 15日(月)→残り1名様
 
  NEW2021年4月の予定NEW
  • 4月 15日(木)
  • 4月 19日(月)
  • 4月 28日(水)

※いずれの会も10時〜13時半の予定ですが時間は調整可能です。

 

 

 

 

【親・子の片づけインストラクター2級認定講座】

詳細はコチラ

 

家族みんなで片付けできるようになり、

暮らしも私の気持ちもラクになる講座!!おねがい

 

 

 

 

【オンラインおしゃべり会 by ファミ片】

丸ブルー新一年生パパ&ママの会

 

・3/12(金)10:00~12:00NEW

満満席となりました!

 

 

丸ブルーゲーム好きな子を持つ母の会

 

・4/2(金)10:00~11:30NEW

→残り3名様

 

 

 

無料です!

お茶でも飲みながら語り合いませんか?コーヒー

 

 

全ての講座の申込、問い合わせはこちら

 

 

 

◇私は整理収納をこんな風に想っています◇

(ホームページへ)

 

 

image

 

特定商取引法に基づく表記・プライバシーポリシー