小3次男が
誕生日プレゼント!
と、くれたのは
幼児、低学年からのプレゼント
定番?でもある
肩たたき券
これに腰たたき券も
プラス。
私はいざという時に
使おうと思っているのに
「いつ使う?ねぇいつがいい?」
とサービス側から
催促が(笑)
んじゃ、早速…と
昨日使ってみると、
めっちゃ寝れた!
起きて目が覚めたら
メイクも落とさず
風呂にも入らずで朝に…
効果絶大っス!
アリガトネー
さらに「首きき券」
も加えられた
豪華なサービスへ(笑)
忙しいママの毎日の暮らしをワクワクに
整理収納アドバイザー藤井真由美こと
まゆげぼん です
家事をもっとラクに!そしてママの自由時間を増やしたい
9回目の
整理収納アドバイザー2級認定講座を開催致しました!
今回の会場は
オンラインZOOM
参加してくださった
受講生さんは育休中で
1歳と4歳のお子さんが
いらっしゃるSさん
今回は
マンツーマンで
6時間を3日に分けて
お子さんが
お昼寝しているスキに
開催させて
いただきました!!
お子さんがまだまだ
手がかかる時期なのに
積極的に学ばれて
尊敬しかない…
この時期、私なんて、
スキがあれば
昼寝してましたよ…

(盗み撮りされてました。笑)
そんな受講生さんの
お悩みは
(全て掲載許可いただいています。)
-
手紙などの書類が
片付けられない。
-
大事な書類をしまう場所は
決まっているけど、
ファイルを奥から
出すのが面倒で、
書類が積み上がっていく。

・自分のクローゼット
普段着る服が
多いわけではないが、
ごちゃごちゃしている。
ずっと着ていない
スーツもあるけど、
捨てれない。
・子供のおもちゃ
どんどんものが増えてしまい、
片付けてもすぐに
リバウンドしてしまう。
とのこと
なので、
/
- もう少ししまうための
ハードルを低くしたい! - モノを整理したい。
- おもちゃを減らし
定位置を明確にしたい
\
とのことでした。
うんうん、私もそうです
ただでさえ
苦手な家事。
お料理も、掃除も
洗濯も、アイロンかけも
もっともっと
ラクにやりた~い!!

そのためには
やっぱり片づけの
仕組みづくりが肝!
この
整理収納アドバイザー
2級認定講座は
そんな家事や生活を
ラクするための
コツと知恵が凝縮
されてます!
(ジュースみたい
笑)

対話重視で
演習でも自分事として
考えていく感じなので、
ありがたいことに
/
気が付けば
6時間が
あっという間に
過ぎていた!
\
との声も
いただいています

すぐに整理収納したい!夫まで整理し始めました【整理収納アドバイザー2級認定講座開催報告9】
受講生さんが
ご感想をくださいました。
まずは自分の
持ち物について、
使いやすいように整えて
整理収納の効果を
実感したいです。
そして、家族にも
整理について
興味を持ってもらい
快適な生活を
送ってほしいと思います。
今回、整理収納について
論理的に学ぶことができ
一つ一つのモノに対して
考えていくことの大切さを
よく理解できました。
また真由美さんの
具体例やクイズなどを
交えながら
進めてくださる講座が
とても良かったです。
すぐに整理収納したい!という前向きな気持ちになれました。ありがとうございました。
嬉しいご感想、
ありがとうございます
家族想いでとっても素敵…
さらに、ご受講された
翌日にはこんなお知らせが
届きました!↓
なんとーーーっ!
この広い、いや天井まである
高い洗面所の整理収納を
翌日にされるなんてー!
Sさんが普段使っているモノが
取り出しやすく
配置された収納に
なりましたね!
小さなお子様もおられるのに
ほんと、スゴイです。
何より、その行動力に
感動しました~~
さらに、
このSさんには
続きが!
この前片付けをしていたら
夫も自分の部屋の
不要品(見るからにゴミ)を
捨て始めました!
そして、夫に
「整理収納アドバイザーの
講座受けたら?」
というと
意外と悪くない反応でした😊
と!!ご主人様まで
整理収納の効果が波及し、
たった数日で
最高の結果に!
(怪しい通販みたいな言い回し〜!🤣笑)
でも、そうなんです。
整理収納って
不思議なところがあって
自分じゃない人が
みるみるお家を
快適にしているのを見ると
すごく刺激されて
/
なんか、
自分もやって
みよっかな?
\
って思うようなのです!
だから、
Sさんもまさに
/
狙いどぉぉぉり!!!
\
ですね!
どんどん広がれ!
整理収納の輪ッ!ハイ、輪ッ!
(いいとも。懐かしい〜笑)
この度はご受講
ありがとうございました~
整理収納アドバイザー2級認定講座を受けると
この整理収納アドバイザー
2級認定講座では
10時から17時までの1日受講
(または3時間×2日)で
帰る頃には
早くモノを整理したい身体に!
すごい変身!!(笑)
おまけに、履歴書にも書ける
資格が1日で取得できるので
一石二鳥
(笑)
他にも、
- 整理するモノの基準
- モノの定位置
- 収納場所や収納グッズの特徴など
を学べます。
学んだあとには
お家がどんどんスッキリ
受講に24,700円かかりますが
一生&毎日使えるスキルで
家族みんなに
還元できる学び
ですよ
次回の開催予定は
◆2023/12/18(月)
10:10~17:00
◆2024/1/15(月)
10:10~17:00
いずれも場所は
広島市佐伯区にある
石内ぺノン ECHEL『イシェル』です。
運転が苦手な方にも優しい広々🅿♪

詳細は
【募集中】整理収納アドバイザー
2級認定講座
をご覧くださいね♡
※日時や場所、
オンラインで開催、など
リクエストも承っています。
8歳から15歳までの方は
【募集中】整理収納アドバイザージュニア
2級認定講座へ。

ではでは
今日もいい1日を
ボンボン

整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター
ビジュー式カードワーク®インストラクター
住宅収納スペシャリスト
整理収納アドバイザー2級認定講師
藤井真由美 こと まゆげぼん


◇私は整理収納をこんな風に想っています◇
(ホームページへ)
特定商取引法に基づく表記・プライバシーポリシー