数年前から本断ちしてるのでここんとこ読んでないけど本が好き。
好きと言うより重度の活字中毒だ。
読み過ぎていたので一旦やめた。
りりさんに「情報入れ杉」と言われたことでスイッチが切れた気がするよ。
引退したらまた本を読むことにしよう。
読みだすと止められない止まらないのでちと困るかもだ。
以前は週に10冊くらい読んでいたから(え?
↑
テーマ「読書の記録」を見てね。
休日しか図書館に行けないので、めぼしい本は貸し出し中になる。
自分で見つけた宝石みたいな新人作家さんが、本屋大賞とかで人気になって借りれなくなること山の如し。
引退してからまとめて読むんだー、と楽しみにしていたら、
にゃんと世間では本の廃棄が進んでいる様子。
マジかー
紙の本が良いんだよう。
給与アップしてほしいけど、専任の分は後回しでよいから、まず一番に、僕らのためにも学生諸君のためにも、中央図書館をきちんと再建してほしい。また、現在の蔵書を4割廃棄 という計画も撤回してほしい。
— 斉天大聖 原基晶(ダンテ『神曲』全三巻(講談社)と『ダンテ論: 『神曲』と「個人」の出現』) (@motoakihara) November 30, 2023
ですです。実は同様の計画が多くの大学で進んでいるようです。詳細は確認しておらず、あくまでうわさですが、マグロ大学とか、京都の要塞みたいな大学とか。うあくまで人づてに聞いた話ですが。
— 斉天大聖 原基晶(ダンテ『神曲』全三巻(講談社)と『ダンテ論: 『神曲』と「個人」の出現』) (@motoakihara) December 1, 2023
はい、本学でも図書館の縮小にともなう蔵書の大量除籍・廃棄が進んでいます。
— 近畿大学教職員組合 (@unionkin) December 1, 2023
経営陣が図書館の重要性を理解していないと、こういうことになります。 https://t.co/zkgeUZDwq3
また、司書資格のある職員を図書館以外の部署に配転したり、図書館長の任命理由が不明だったり、貴重書の保管・閲覧体制にも問題があったりと、まともに図書館を運営しようという意思が感じられません。
— 近畿大学教職員組合 (@unionkin) December 1, 2023
事実上の焚書なので、学問の場でこれはつらいですよね。
— 斉天大聖 原基晶(ダンテ『神曲』全三巻(講談社)と『ダンテ論: 『神曲』と「個人」の出現』) (@motoakihara) December 1, 2023
東海大は500私大中、事業収入4位、経常収支差額2位、補助金1位ですが、10年以上に渡ってベースアップ無し。団交でもゼロ回答続き。暮らしていけません。やむなく12月6日にストをやります。学生の皆さん申し訳ないです。私達はこれ以上の傍観は加担と同じだと判断しました。 https://t.co/kcRYW2Zbnt
— 東海大学教職員組合 (@YQNPxxQ1lxqy8hA) November 30, 2023
頑張ってください。私の所属は海外の大学ですが、2度のストライキの末、安心して生きていける給料をもらえるようになりました。変えられます。パート講師に至るまでの権利を獲得しました。新しく入る人が安心して働けるように。本当に頑張りましたので。応援しています📣
— Ami (@AmiHagiwara) November 30, 2023
【近畿大学図書館で図書の大量廃棄】
— 近畿大学教職員組合 (@unionkin) July 26, 2021
図書館の移転に伴い、図書が大量に廃棄されているという情報を得ました。
スペースの問題があるという話は聞いていましたが、まさか教職員・学生に周知することもなく廃棄するとは驚きです。
近大の学問軽視の姿勢は、こういうところにも現れています。
もちろん図書の除籍規定があるので、それに基づいて処分(売却、寄贈、移管、廃棄)しているし、一部はブックリユースの対象にもなっています。
— 近畿大学教職員組合 (@unionkin) July 27, 2021
ただ、除籍の基準はかなり恣意的です。
それに加え、今回の問題点は、図書館移転に際して15万冊もの図書が除籍対象となったということです。
毎年一定数の除籍はありますが、移転がなければここまで大量の図書が除籍となることはなかったでしょう。
— 近畿大学教職員組合 (@unionkin) July 27, 2021
もともとスペースが足りず、例えば書架に収まらない本を床に置いたりしていたわけですが(これもあり得ない措置です)、なぜそれより狭いところに移転するのか。
ちなみに移転先は既存の建物で、もともと図書館として造られていたわけではないので、保存の観点からも問題があります。
— 近畿大学教職員組合 (@unionkin) July 27, 2021
また、ガラス張りのアカデミックシアターに本を置いていることからもわかるように、近大の図書に対する意識の低さには呆れます。
毎年ある程度の図書が除籍となるのはやむを得ないことですが、問題は、狭い建物に移転するため例年にない15万冊が除籍対象となったことです。
— 近畿大学教職員組合 (@unionkin) July 28, 2021
教員の意見も聞くと言っていますが、15万冊減らすという前提での移転計画なので、意見が受け入れられるとは思えません。
除籍図書は売却・寄贈・移管・廃棄のいずれかの処分となるわけですが、そのうちどのくらいが廃棄されるのか。そもそも移転がなければ(あるいは十分なスペースを用意できれば)除籍にならなかったものもあるのではないか…等、色々と疑問です。
— 近畿大学教職員組合 (@unionkin) July 28, 2021
世間受け狙いのアカデミックシアターを優先したため、メインの図書館に割く予算・スペースがなくなり、このような状況となっていることは明らかです。
— 近畿大学教職員組合 (@unionkin) July 28, 2021
図書館に十分な予算を投入できないことからも、近大の学問に対する姿勢がうかがえます。
中央図書館は10号館に移転します。
— 近畿大学教職員組合 (@unionkin) November 15, 2021
10号館の収容力は、中央図書館の約半分です。
その他、キャンパス内に書庫を増設しますが、それでも現在の蔵書を全て受け入れることができないので、大量除籍ということになります。
そうでしたか。情報提供ありがとうございます。
— キーウ (@kiu_english) November 15, 2021
確かに移転計画の犠牲もありますが、それ以上に大量の漫画は残して、専門書を廃棄するのが大学としてそもそもおかしいですよね。
DONDEN読みなんてせずにマンガだけ読んでいる人も多いですし、アカデミの目的も中途半端で杜撰な気が。
国立国会図書館にすらない貴重な蔵書が失われた。「武雄市図書館が開館前にDVDを大量除籍」への反応 #takeolibrary #武雄市図書館 - Togetterまとめ http://t.co/WoZiAUJAtX
— kawahune (@kawahune) October 8, 2015
郷土資料に触れられているということは、改装時の大量除籍のことですかね?この除籍は直営時代の平成24年度に行われ、当時の自治体司書が関わったはず。・・・なのですが、古書購入の見積書件名「初期蔵書入れ替え費」がどうも引っかかります。
— KS (@ksuoy) September 23, 2015
武雄市図書館のDVD大量除籍に疑問の声 武雄市は否定 http://t.co/lfBmoFKm5H
— 黒兄ぃ (@clonie_jp) April 28, 2014
DVDよりも問題なのは、国立国会図書館にすらない貴重な蔵書や、地元の郷土資料を「貸し出し記録がなく需要がないから」と除籍したらしい。
まさかのリアル図書館戦争じゃん…
正気の沙汰か武雄市図書館。住民の財産である蔵書DVD、郷土史的価値があるものまで処分/武雄市図書館が開館前にDVDを大量除籍 「館内併設のTSUTAYAに配慮?」との疑問の声に武雄市は否定 http://t.co/mSW32xukSH @HuffPostJapanさんから
— 堤 理志 長与町議会議員 (@tsu_satoshi) April 25, 2014
@tsu_satoshi @HuffPostJapan 貸本屋のツタヤに運営を任せることが、間違っている。図書館は貸本屋ではない。文化遺産である図書を保存し、閲覧させる役割を持っている。
— ミーシャ (@dfcup114) April 26, 2014
表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓
表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓
表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓
表紙と挿絵を描かせていただきました↓↓
次回予告です↓↓
↓応援チケットひと口100円です。
くじ付きです。
応募者少数なので当選確率高い。
私も300円(3口)で無農薬米1キロ当選しました(^^)v
くじの商品はマルシェ出店者からの頂いた安心安全な商品の詰め合わせです。
遠方の方が当選したら送ります(^^)v
↓
近くの方も他県の方も遊びに来てくださいねー
え?