あなたは心から輝いていますか? セラピスト・きょんこさんからのメッセージ | 数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

アドラー心理学的な世界観のコラムやエッセイを書いています

【あなたは心から輝いていますか? セラピスト・きょんこさんからのメッセージ】



本来のあなたは輝いています


と題して、


セラピストのきょんこさんが、2回に分けて SNS にメッセージをアップされていましたので、


ここで紹介させていただきます。


4分割の画像は、左上、右上、左下、右下の順番にお読みください!










文章は次の通りです。


・ ・ ・ ・


人格・個性・アイデンティティはポジテイブに使われることも、ネガティブに使われることもあります。


その人格は、何によって定義されたのでしょうか。

生まれつきのものでしょうか。


魂とは本来、純粋無垢に輝く光だと思います。


人間としてこの世に生まれて、生まれた環境によって人格は形成されていくものではないかと思います。


もちろん、個性やアイデンティティを否定しているわけではありません。


ただ、本来は皆一緒だということを知っているか知らないか、そこが重要ではないでしょうか。


もし、自分を責めたり、他人を責めたりしてしまうのであれば、その自分や他人の人格はどこから来ているのでしょうか?


本来の魂の部分を一度見つめてみるのも必要なことだと思います。


最後まで読んで頂きありがとうございます。

必要な人に届きますように。


・ ・ ・ ・










今までのプロセスあってこその今の自分。

それでも今の自分はそのプロセスには存在しません。


それは、そのプロセスで色んなモノをまとってきたのでしょうか?

それとも、色んなモノを脱いできたのでしょうか?


本来のあなたは、どちらでしょうか?

本質とは、光とは、

そんな魂の覚醒ワークをやっています。


ご興味ある方は、ご連絡ください。


最後まで読んで頂きありがとうございます。

必要な人に届きますように。


・ ・ ・ ・





いかがでしたか?


あなたが、きょんこさんのメッセージから、

何かを感じとっていただけたら、

幸いです。




次の3本のコラムは、


きょんこさんと「量子力学×心理学」というテーマで共同執筆したものです。


◆ 願いを叶え、幸せになる秘訣 フォトン編








それとね、、、


私の個人的な話ですが、


何年も前、

私は、ピンクの富士山のマグカップを割ってしまいました。


いただきものの心のこもったマグカップで、

とても大切にしていただけに、

ショックでした。


ただ、


今年、きょんこさんからお茶会に誘っていただいたとき、


メソメソしていても仕方ないので、

何年も前に割ってしまったマグカップと、


同じものを購入して、

使うようにしました。


そのおかげで、

不思議なことに気持ちが浄化されました。



< 新しく購入した富士山のマグカップ >




<四条烏丸をご案内させていただいたときの写真>




この記事を書いている時に、

私に流れていたのは、次の曲。


ふわふわ、きらきら、

そんな雰囲気で、めっちゃいい曲ですよね。



〈 フリッパーズギター,  スライド 〉




というわけで、


今回はここまでとなります。


それでは、また!







■ 関連記事


◆ 誕生日を祝ってもらったのは数年ぶりです、きょんこさん、ありがとう



◆ 自分らしさを見つけるワークショップ in 加古川、優しい雰囲気の中、開催されました!



◆ 京都・四条烏丸にて、セラピストのきょんこさんとプロジェクトの打ち合わせ&散策



◆ 明石にて、セラピストのきょんこさんと住吉神社にお参り、そして、今後のプロジェクトの打ち合わせ 






 

■ 執筆者

 

 

松岡 学

 

数学者、博士(学術)

高知工科大学 准教授

 

大学で研究や教育に携わる傍ら、一般向けの講座を行っている。

 

アドラー心理学の造詣も深く、数学の教育や一般向け講座に取り入れている。

最近は、スピリチュアルへの関心が高い。

 

音楽(J-POP)を聴くのが趣味。

ファッションを意識し、自然な生活を心がけている。

 

出版物:『数の世界』ブルーバックスシリーズ、講談社。

『5歳からはじめるいつのまにか子どもが算数を好きになる本』スタンダーズ社。

『キララな恋愛や結婚生活を送るエッセンス』CLAP。

『アドラー心理学とスピリチュアルの境界で見つける本当の幸せ』ココCLAFT出版。

 

詳しいプロフィールはこちら

 

 

<お問合せ先>

 

※出版社様からの執筆(出版)の ご依頼は、

 こちらから直接ご相談ください。

 (商業出版のみ前向きにご検討させていただきます)

 

※企業様などからのお仕事のご依頼もこちらから。

 

 

 

◆「数」の世界を数学的に探究したい方のための本

 

数の起源から始まり、、

 

実数、複素数、四元数、八元数への広がりを探究しています。

それらはそれぞれ、1次元、2次元、4次元、8次元の数とみなすことができます。

 

(分かりやすく書いていますが、やや専門的な内容です)

 

 

数の世界

〜 自然数から実数、複素数、そして四元数へ 〜

(ブルーバックス、講談社)



 

◆ 子どもの算数力アップを願う、お母さんのための本

 

子どもの算数力を育てる接し方を、

アドラー心理学にもとづいて書かれています。

 

実践しやすいように具体的に書かれています。

 

 

いつのまにか子どもが算数を好きになる本

~ アドラー心理学でわかる! ~

(スタンダーズ社)

 

 

 

◆「恋愛・結婚生活 × アドラー心理学」の本

 

大切なパートナーと幸せになれるような、 

アドラー心理学のエッセンスが詰め込まれています。

 

日常生活にアドラー心理学を実践したい方に向けた本となります。

 

 

キララな恋愛や結婚生活を送るエッセンス

~ 大切な人と幸せになるアドラー心理学 ~

  (CLAP)

 

 

 

◆ 現実思考とスピリチュアルの境界領域で幸せを見つけるための本

 

アドラー心理学とスピリチュアルを実践することで、

幸せになるための本。

 

数学・物理学の視点についても書いてあります。

 

 

アドラー心理学とスピリチュアルの境界で見つける本当の幸せ

〜 数学者が伝えるこの世界の法則 〜

(ココCLAFT出版)