こえとえほん湘南 主催![]()
バイリンガル絵本
読み聞かせインストラクター
かわのまさみです![]()
9/22-29 公式ラインで
ハロウィン英語絵本の
無料選書サービスを行いました!
多数のご参加、
ありがとうございました![]()
また近日中に新たな企画を
始めたいと思います![]()
お友達登録、お待ちしています![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日は、
幼児さんと楽しめる、
ハロウィーン絵本
≪英語≫5選!
をお届けします![]()
お子様にぴったり合う1冊が
見つかりますように・・・![]()
では、どうぞ![]()
娘が4歳の時に購入し、
5,6歳頃からハロウィンシーズンに
よく読んでいる1冊です![]()
ポイント!![]()
絵本の中にいる面白い友達が
ハロウィンの楽しみ方を教えてくれる絵本です![]()
表紙には導入の一言が書かれています。
"I'm going to scare ALL ghosts at Halloween!"
Joey, aged 5
「ハロウィーンで、おばけみんなをこわがらせちゃうぞ!」
ジョーイ 5さい
わくわくしちゃう出だしですね![]()
中を開くと
まずは準備から、始まります![]()
*Hide scarecrows in your garden.
*Tangle up the porch.
*Carve creepy pumpkins.
家の周りのしげみにかかしを隠し
玄関ポーチに糸を絡ませ
パンプキンカービングをしています![]()
次のページでは学校でのハロウィン準備![]()
*Bobbing for apples
*Cupcakes
*Games
*Glitter
子ども達が、リンゴを水に浮かせて遊ぶ
ハロウィンの定番ゲームや
お菓子、キラキラ光る絵の準備に
勤しんでいます![]()
そして、こわい声を出しているうちに
ついにGhostが![]()
(すごくかわいいオバケだから
こわいのが苦手な子も読めます
)
ここからの展開は
子どもらしくて本当にスキ![]()
おばけを恐がらせようとしていたはずの
子どもたちは、
Play together!
ここからは、おばけと一緒に楽しむ方法を
話してくれます![]()
最後のページは、
trick-or-treating![]()
今すぐ英語圏に住めなくても
絵本の中でハロウィン文化が堪能できる、
とても楽しい1冊です![]()
字は多くないけど
ちゃんと色々教えてくれる文章量ではあるので
4、5歳以降のお子さんと
お楽しみください![]()
アマゾン"How to Scare a Ghost" (How To Series) (English Edition)
両開きのおもしろめくり仕掛け絵本です![]()
左ページにセンテンス、
右ページにめくり付きの絵がついている、
仕掛け絵本です![]()
左ページの文章は
繰り返しが多く
読んだ時のリズムがGood![]()
また、文章には、
大きい字の部分と
大きい字だけ読んでも
十分意味は伝わるようになっていますので
年齢によって読み聞かせ方を
変えることもできますね![]()
右ページの絵のめくり部分は、
両面開きのようになっていて、
片方をめくると、美味しいもの、
もう片方をめくると、
ハロウィン的な、気味の悪いものが
出てくるので、
おいしそうなお菓子を見たら
”They look good!”
上の絵のようにcreepyな物を見たら
”Scary!”
等、リアクションをとりながら
親子で読んでも楽しいですね![]()
一人で読むより
複数人でワーキャー言いながら
読むのが楽しい本ですので
兄弟姉妹が多いお家にも
おすすめですよ![]()
![]()
楽天ブックス"WHAT'S IN THE WITCH'S KITCHEN?"(H) [ NICK SHARRATT
アマゾン"What's in the Witch's Kitchen?"
大人気の参加型絵本!ハロウィンバージョン![]()
モンスターのラリーと一緒に
trick-or-treating
に出かけている設定で
おはなしが始まります![]()
あるこわそうな家が最後の1軒。
ドアの前まで来たら、
ラリーが読み手の子どもに、
”Please, please, PLEEEAAASE.
DON’T RING THAT DOORBELL.”
とお願いしてくるのですが・・・
そう言われたら
鳴らさないわけにはいきませんよね![]()
ラリーとやりとりしながら、
”Trick or treat!”
を実際に声に出して
楽しめますよ♪
絵も親しみやすいので
「あまりこわい絵柄は
うちの子、読みたがらないんです」
というご家庭にも
気軽に楽しめる
ハロウィン絵本のうちの1冊です![]()
おはなしも短くて
2~3分で読み終わり、
2歳さんや3歳さんにも
読んだことがあるのですが
結構盛り上がったので
そこの頃の年齢から小学生まで
幅広い年齢で楽しめるかなと思います![]()
楽天ブックス"Don't Push the Button!: A Halloween Treat"[ Bill Cotter
アマゾン"Don't Push the Button!: A Halloween Treat"
表紙だけだと、面白さに気付かない
(こわいと感じる)
お子さんもいらっしゃるかと思いますので
こちらまずはぜひ、
パパ・ママに開いてほしい
英語絵本です![]()
ポイント![]()
hiccups =しゃっくりのこと。
しゃっくりが止まらないがいこつが可笑しすぎる
友だちのおばけも協力するけど止まらない!
コミカルで、笑いが止まらないお話です![]()
絵柄が可愛い感じではないのですが
だんだんと、
おまぬけ感がとっても愛らしく見えてきます![]()
こちらも字が少なく
1ページに1,2文なので
2~3分で読み終わります![]()
hic, hic, hic,
というのはすべて
日本でいうしゃっくりの音
「ヒック」と同じなので
しゃっくりの音を入れながら読むと
可笑しさ倍増![]()
友だちのおばけが
がいこつのしゃっくりを止めようと
Hold your breath.
Eat some suger.
Press your fingers...over your eyeballs.
Drink some water...upside down.
と色々いってくれるのですが
やってみても効果なし。
そして思いつきます・・・![]()
後は読んでのお楽しみ![]()
オススメです![]()
楽天ブックス Skeleton Hiccups [ Margery Cuyler ]
指で心地よくなぞることができる、迷路(Maze)
各ページに
簡単な1~3センテンスが添えてある
めいろ絵本です![]()
めいろの道部分がくぼんでいるので、
指をあててなぞって
感覚を楽しめるようにできています![]()
おもちゃの1つとしても
楽しむことができる
素晴らしいアイデアの絵本ですね![]()
3歳以降なら、
Can you spot 〇〇?
Can you see 〇〇?
等、書いてある質問に答えながら
探しものゲームもできちゃいます![]()
ストーリー絵本というよりは
ゲーム絵本ですが
文字量や難易度等
細かいことにはとらわれず
ご家庭に取り入れやすい本なので
ご紹介しました![]()
amazon.co.jp "Follow Me Halloween" (Finger Mazes)
(楽天ブックスは現在注文できないようです
)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いかがだったでしょうか![]()
また良かったら、
Instagramや公式ラインで
感想を教えて下さいね![]()
Happy Halloween![]()


