おはようございます。

 

 

マヤ暦アドバイザーの

高階まり恵です。

 

 

自己紹介はこちら

【 活動理念 】

体験セッションのご感想( 12/29更新💕 )

 

 

毎日怒られ会社員から、

独立フリーランスに。

 

 

自分らしく

人生を輝かせたい!

 

 

そんな、過去の私のような女性に向けて

自分らしく人生を輝かせるためのメッセージ

をお伝えしています。

 

新年が明けてから早いもので

まもなく1週間が経ちますね。

 

 

お正月モードは抜けましたか?

 

 

 

 

先日、感謝ノートを書いている女性から

嬉しいご連絡をいただきました。

 

 

 

「最近、色んな人から

 垢ぬけた!変わった!キレイになった!

 とか言われるようになりました!」

 

と。

人が変われる方法って

ポイントがいくつかあると言われているんですが

 

そのひとつが

 

「知識」と「行動」

 

です。

 

 

コレはセットで、

どちらかだけではいけません。

 

 

こちらについては、また改めて

別のブログで書いていきたいと思います。

年始に静かで居心地の良いラウンジを発見しました❤️

また行きます♡

 
今日は

 

 

“ 信念を持とう ”

 

 

というお話しをしていきたいと

思います。

 

 

 

なぜなら、“信念”を持つことは

自分の人生の揺るがない指針になるからです。

 

 

 

 

先日、ネットを見ていて

思わずひとりで爆笑した記事がありました。

 

 

 

それは、

 

 

『どうしてこうなった。トップ経営者の

 食習慣がメチャクチャすぎる件』

 

 

という記事。

内容はというと…、

 

 

仕事の生産性を高めるために、

食習慣に気をつけている方は

たくさんいらっしゃるかと思います。

 

 

 

 

 

WHO(世界保健機関)では、

 

「適切な栄養を摂取すると、平均よりも

 20%生産性を上げることができる」

 

という発表があるくらいです。

 

 

 

 

 

では、

歴史に残る

偉業を成し遂げた経営者たち

の食習慣は

 

いったいどのような

ものだったのでしょうか?

結論を簡潔にまとめますと、

 

 

 

1.スティーブ・ジョブズ

(アップル創設者)

「りんごと人参のみ食べる」

 

彼がベジタリアンだったことは、有名です。

 

ある時は、りんごと人参だけしか食べない。

ある時は、フルーツ以外は口に入れない。

 

など、

偏るにもほどがある食習慣

だったそうです(笑)

 

2.ヘンリー・フォード

(フォード・モータース創業者)

「俺のガソリンは

  庭に生えている」

 

彼は仕事に熱中しすぎたあまり、

 

「車はガソリンじゃないと正しく動かない。

 では、自らの体を正しく動かすための

 燃料(食べ物)は、一体なんだ…!?」

 

と考え込むようになり…。

 

 

出した結論は、食料品店に置かれている

誰が作ったのかわからない食べ物ではなく、

 

自宅の庭で作った

野菜だけを食べる

 

ということに。

 

 

しまいには、

庭に生えている野草ですら

採って食べるようになったそうです(笑)

 

3.マーク・ザッカーバーグ

(FacebookのCEO)

「自分の肉は

  自分で獲ってきます」

 

1年の初めに自らが達成すべき目標を

Facebookに投稿している

マーク・ザッカーバーグ。

 

 

2011年に彼が掲げた目標は

「自分で仕留めた動物の肉だけを食べる」

ということ。

 

 

自分は命を食べて生きている、

そして食べ物を手に入れるのは

とっても難しいという

 

現代では忘れてしまいそうなこと

肌身で感じるため、

こういった目標を掲げたのだそう。

 

 

宣言通り、自らヤギの喉を裂き、

鶏や豚を殺し、

肉屋でさばいてもらった肉のみを

食べたそうです。

 

4.ウォーレン・バフェット

(世界一の投資家)

「摂取カロリーの

  4分の1はコーラ」

 

 

極めつけが彼。

「投資の神様」と呼ばれ、

1万ドルを元手に株式投資だけで

620億ドル(約74兆4000億円)の資産を生み出した

世界一の投資家、ウォーレン・バフェットです。

 

 

現在92歳のご高齢にも関わらず、

1日5缶のコーラを、

大量のスナックとともに消費(笑)

1本足りない…。

 

朝ごはんには、必ず

ボウルいっぱいの

アイスクリーム

を食べる生活を

何十年も続けているそうです(!?)

この行動を続ける根拠ですが…

 

バフェットいわく、

各年齢別の死亡率データを調べたところ

6歳児の死亡率が最も低かったのだとか。

 

 

「6歳児と同じような

食習慣をするのは

 体にいいんだ!」

 

と言い張っているのだそうです(笑)

 

…いかがでした

でしょうか?(笑)

 

  

 

私の第一の感想は、

 

 

みんな

ぶっとんでる!!

 

 

でした(笑)

ただ、

それに加えて思ったことは

 

みんな

自分なりの信念を持っている

 

ということです。

 

 

自分なりの哲学にのっとって

行動しているのが伝わりますし、

 

 

強い信念を持っていることで、

 

そのこだわりが

こういった食習慣

偉大なる業績に反映しているのだろうな

という風に感じました。

 

 

 

 

文章を読んでいるだけでも、

みんな信念を曲げなそうなのも

伝わりました(笑)

 

 

ウォーレン・バフェットに関しては

6歳児でもそんな食習慣はしていない

思いますが、

 

偉業を成している人なので

誰もなにも言えないでしょう(笑)

この“信念”というのは

“自分軸”とも言い換えられるとも

思います。

 

 

 

信念を持っている人は

行動に迷いがありません。

 

 

いったん、立ち止まって考えたりするものの

一貫性がありますし、

そういった生き様が魅力的にも映ります。

 

  

 

 

私が大好きなうたのひとつ、

 

『アンパンマンマーチ』

 

の歌詞を記載します⬇︎

ちなみに、アンパンマンの作者である

やなせたかしさんは戦争を経験し、

特攻隊に志願した弟さんを

亡くしているそうです。

 

 

 

あなたの信念は何ですか?

 

あなたは何のために生まれてきたと

ハッキリ言えますか?

 

 

わからないまま終わる!なんて

ないようにしたいですね。

年始に「初貴族」(今年初の鳥貴族。笑)したら、激混みでした🐣あまりの寒さに、いきなり熱燗。それも「豪快」という名の。。

 

お茶会はいよいよ明日、

 

1月7日(土)20時

 

公式LINEにて募集開始です♡

 

 

 

お茶会詳細はこちら⇩

『【まもなく募集開始】1/22(日)成長意欲高め大人女子のお茶会を開催します♡』新年あけましておめでとうございます!    マヤ暦アドバイザーの高階まり恵です。  自己紹介はこちら【 活動理念 】体験セッションのご感想( 12/29更新�…リンクameblo.jp

 

 

 

 

ぜひ、公式LINEにご登録して

お待ちくださいね♡

 

 

公式LINEに登録して

2023年成長のチャンスを掴む❤️‍🔥⬇︎

 

 Instagramはこちら⬇︎💕

【 人気ブログ 】

 

【自己紹介】初めまして!高階まり恵です

【 活動理念 】

【お知らせ】1/22(日)成長意欲高め大人女子のお茶会を開催します♡

【プレゼント】夢を引き寄せる感謝ノート

引き寄せで「戸建て」をもらった話

まるで「小学生の日記」だった私のブログ

俳優山田孝之さんご夫妻に遭遇!六本木寿司店での刺激的な話

著名人・芸能人ご用達!霊能者さんに視てもらってきます!

3か月パリに移住!起業家さんに会ってきました

ファンレターを頂きました♡

思わず笑った叶恭子さん流 驚きの安眠方法

 

~マヤ暦~

そんなことまで!?マヤ暦でわかる〇〇法

【プレゼント】「よその親子と違うと思ってた…!」マヤ暦でわかる人との関係性

 

~ マンション ~

独身の私が中古マンションを購入した理由

手取り12万から中古マンション購入に至るまで

マンションを買うんじゃなかった…

続・マンションを買うんじゃなかった…