私は、精神科病棟に3ヶ月入院した経験があり、それがキッカケでメンタル心理カウンセラーの資格をとり、メンタルケアの講演会を行っています😌




それでも、

メンタルが落ち込むことがあります。

😂😂😄


最近は、引っ越し・環境の変化・仕事について不安を抱くことが多かったりします。


そんな時に行っている、

セルフメンタルケア方法‼️


①部屋の片付けや断捨離などをして、気分転換する。

趣味がある人なら趣味の時間に使い落ち込んでいる理由を考えない時間にすることが大切です!


②答えがわからないことは考えない!

大体過去や未来に不安を抱え、悩んでいることが多いはず。

過去や未来は、今は存在しないことです!

今の自分が疲れたと思ったら休むこと、考えないことが大切です。





③落ち込んでいる自分に罪悪感を抱かない、頑張ってるねって許して認めてあげる


人って、自分も他人も"許す"と気持ちがラクになれます。真面目すぎずに、物事から目を背けることも大切です。意外に大丈夫ですから👍



✨おすすめな本✨



楽天買って良かった2023リスト集

楽天ブラックフライデー♡買って良かったもの


↓こちらの記事も是非💁‍♀️


精神科病棟に入院して気付けた"生きる"意味


当時のお仕事の状況


生きたいと思えた理由


入院中の息子との連絡方法


入院中に不安に思っていたこと


前兆となる○○


精神科病棟入院1日のスケジュール



精神病を告白した理由


疲れ切った際に意識すること