パンダこの記事はプロモーションを含んでいますパンダ

神奈川県在住、現在35歳の姉妹ママですスター


1号立ち上がる19wで子宮頚管4ミリ、21wマクドナルド手術
2019年4月22日に39w3dで出産ヒヨコ
ちょっぴり繊細さん、2023年春に附属幼稚園入園🌸

2号にっこり14wシロッカー手術、23w妊娠糖尿病
2022年6月3日に38w5dで出産ヒヨコ
産後、境界型糖尿病と診断されました
赤ちゃん泣き
姉よりアクティブ、わんぱくガールな予感泣き笑い

「お金と手間をかけずにゆるりと知育」がモットーです。ゆるゆる我が家メシ記録も継続中🍚
アメンバー申請については👉こちら


👧年中しっかり者長女👶2歳イヤイヤ期次女





今週もスタートしましたね▶️

関東は昨日から気温が一段階下がって

お天気だけど寒い1週間になりそう🥶



子供たちも大人も体調管理に気をつけつつ

元気に2月第1週を過ごせますように🙏💗












元気に過ごせますように、の願いを込めて

昨日の節分は恵方巻き作り&豆蒔きを

子供たちが張り切ってくれました👍✨







1号はもう恵方巻き作りも3年目…?

巻き簾もすっかりお手のもの🫶





今年巻き巻きデビューのこの方は

仲間に入れてもらえて嬉しそうでした笑い泣き

お風呂上がりなので2人ともパジャマで失礼🙏






海鮮系・納豆巻き・かんぴょう卵きゅうり

の3種類作ったけれど、

来年はスーパーで見かけて美味しそうだったから

お肉系もいいなーなんて📝メモメモ





お魚大好きな子供たちなので

いわしの竜田揚げも作って、

楽しい節分のお夕飯でしたピンクハート






食後はお待ちかねの豆蒔き👹




我が子たちは夫扮した鬼を見ても

怖がったり泣いたりは皆無で、

ゲラゲラ笑って豆の袋を何度も投げつけてました笑ううさぎ

それはそれで心配だわ笑ううさぎ笑ううさぎ







子供たちが元気に豆を蒔いてくれたので

きっとこの一年家族みんな無病息災

元気に過ごせること間違いなし✌️びっくりマーク





1号は今日が幼稚園の節分なので

2回目の豆蒔き楽しんで欲しいですニヤニヤ

(鬼役の先生がかわいそうだから、投げるのはほどほどにしてよーうーんあせるあせる













春から復職のママさん💗

初めのうちは、こういう頼れる存在があると

すごく安心ですビックリマーク





わたしも育休明けの半年くらい

かなり高頻度でお世話になってました◎


もちろん毎日じゃなくてOKなので

週の半分や、ヘトヘトの金曜日だけ、とかでも

頼めるから自分のキャパと相談して頼めて

すごい楽もぐもぐ音譜




初回だけ、食材の届け場所の確認のために

スタッフの人と対面が必要だから

復職前の余裕があるときにお試しだけ

使っておくといいかもー合格



もちろん全部手作りに比べたら

コストはかかるけど、外食やお惣菜に比べたら

低コストだし味も優しくて罪悪感ないよひらめき電球



⬇︎⬇︎⬇︎