神奈川県在住、現在35歳の姉妹ママです


ちょっぴり繊細さん、2023年春に附属幼稚園入園🌸


産後、境界型糖尿病と診断されました

姉よりアクティブ、わんぱくガールな予感

アメンバー申請については👉こちら
👧5y4m&👶2y3m
昨夜、夫と少しケンカになりまして
ケンカ、というか
事の発端は夫の不用意発言
↓
ワタシがイラっとして怒りオーラ醸す
↓
夫、絶対オーラに気づいているのに
スルーする
↓
スルーされて余計に苛立つ
そもそもの夫の発言も
決して悪意はないというか、
単純に思ったことを言っただけで
ちょっと聞き方にセンスがなかったんだよね。
普段わたしが夕方やってる家事を
昨日はいつものタイミングで済ませてなくて、
夫が夜それを見て
「なんでやってなかったの?」って聞いてきたの。
ワタシとしては、
「なぜかって、アナタが自分の通院で留守にしたせいで、
夕方ワンオペだったからでしょうよ!」
とイラついたわけだけど、
夫としては
「(いつもは済んでるのに)今日は理由があってわざとやってないの?」
というニュアンスだったんだと思う。
聞き方のセンスなさすぎだけど←
もう10年以上付き合ってるし
夫に悪意がないことも
多少言葉のチョイスのセンスに欠けることも
分かってはいる。
でも相手がムッとしたら
普通はフォローしません?
それなのにうちの夫、
「そういうつもりじゃなかった」
「悪いかどうか微妙な案件」については
謝らないでスルーする
癖があるんだよねぇ
あとワタシが怒ってる間は
黙って様子見とこ、
みたいなフシもある
フォローはタイミングが大切なのに!!
っていうことがあってね
寝る前のタイミングだし
これまでのワタシなら、怒りオーラ醸したまま
「おやすみ😑👋」って会話を強制終了
させてたところなんです。
でも昨日はね、ふと
夫に歩み寄ってみようかな
という気持ちになったのだよ。
普段子どもたちに言っている
「ごめんねするのも勇気」
「何がイヤか言わなきゃ分からないよ」
「どうせなら楽しい気持ちで過ごす方がハッピーだよ」
っていう自分の言葉が降ってきたというか…。
子供に教えるなら
自分も実行しなくちゃダメだよな
って素直に思えたんだよね。
というわけで、歯磨きを終えてリビングに
帰ってきた夫に
抱きつきながら
「さっきはごめんね」
「◯◯って言われたのが嫌だったんだ」
と、可愛さマシマシで伝えたら←
夫も
「余計なこと言ってごめんね」
「いつもありがとう」
って謝ってくれましたとさ
事の発端からして大したことではないし
「謝る」ことなんて当たり前なんだけど、
でも昨日の展開は自分にとって
少し成長だったなと思って
でもそれもこれも、ここ最近
1号の機嫌がものすごくよくて、
そのおかげでワタシもここ半月以上怒ってなくて、そのおかげで優しい思考が出来たんだと思うんだよね。
↑また別で書きたいけど、ワタシにしてみたら驚異的な記録
優しさは連鎖する
優しく接すればそれが返ってくる
を、最近実感しまくりの
まこっぴなのでした

お風呂上がりの乾燥が気になる季節🍂
ダルバのスプレー、口コミ良すぎて
使ってみたくなってる
この美容液も良さげなんだよな〜
スキンケアといえば、
やっぱこのレチノールすごいよ!
3日目だけど触り心地が段違いに
ツルッとなってる
そしてこのパックの密着度は
何回使っても驚く😳
パッケージかわいいからプレゼントにも
肌の調子がいいとメイクも楽しくて
これパッケージすごくかわいいよ!👇
アメトピ掲載人気記事
よろしければ併せてお読みください