神奈川県在住、現在33歳の姉妹ママです


ちょっぴり繊細さん、2023年春に附属幼稚園入園🌸


産後、境界型糖尿病と診断されました

姉よりアクティブ、わんぱくガールな予感

👧4y9m&👶1y8m
昨日1号が話してくれたこと
いまクラスに仲良し4人組がいて
だいたいフリータイムはその4人で
遊んでるようなんだけど、
昨日園でそのうちの1人の子の似顔絵?を
娘が書いてその子にプレゼントしたら
全然似てない!
いらない!
って言って突っ返されたらしい
お顔もにっこりしてるし、
お洋服も◯◯ちゃんの着てたお花模様に
したんだよ?
それなのにー
なんでちくちくことばを言うのー
としょげながら絵を見せてくれました。
(突っ返されたから持って帰ってきたらしい)
娘には
「悲しかったね」と慰めて、
「じゃあなんて言われたら嬉しかった?」
「そしたらこっちゃんがお友達からなにか作ってもらった時は、そう言えたら素敵だね」
と補足して、
お友達の絵は代わりにおうちに飾って…。
うん、でもわたしもモヤモヤするわ😶🌫️
というのも他にも最近何度か
その子に関して娘からモヤモヤエピソードを
聞いていてね
(対娘だけでなく、対ほかのお友達にキツいことを言っているのを娘が聞いて、それを娘が咎めたらその日は口利いてくれなかったらしい。)
手を出されてるわけじゃないし
実際わたしが見聞きしたわけでもないし
先生に相談するレベルでもないし
「友達付き合い」の範疇だから
難しいところなんだけど。
入園した直後の面談で
「お友達トラブルは3学期くらいから出てくることが多い」
と担任の先生から聞いていたけど
まさにドンピシャってことかな💦
その子に関して言えば
これまでは「しっかりしてる」ってイメージで
頼りになる子だな
来年度も同じクラスだといいな
なんて思っていたところだったので
そう言う意味でもわたしも
動揺してたりして。苦笑
年中さん、しかも女の子同士、
これからややこしいことが
徐々に増えていくのかなー

これは読んでるので↓
ちょうどいいから新刊の
これも買い足そうかな↓
分厚さ◎
毛玉出来なくさ◎
汚れ目立たなさ◎◎笑
園の靴下はしばらくこれのブラックで
全部統一しますわ
スパセ恒例、オルナやすーい!
ヘアオイルが残り一本になったから
そろそろ買っとこ
日常使いパックはずっとこれ
、アメトピ掲載人気記事
よろしければ併せてお読みください