神奈川県在住、現在33歳の姉妹ママです


ちょっぴり繊細さん、2023年春に附属幼稚園入園🌸


産後、境界型糖尿病と診断されました

姉よりアクティブ、わんぱくガールな予感

👧4y9m&👶1y8m
発表会の代休でお休みだった昨日☀️
朝から、行かなきゃと思って行きそびれていた
耳鼻科に1号の花粉の薬を頂きに
行ってきました💊
もうそろそろ手持ちがなくなりそうで
そんな時に限って全然風邪引かなくて
病院に行く機会がなく
わざわざ幼稚園休ませたり
お休みの午前中潰してまで
混んでる耳鼻科に行くのは
腰が重かったのだけど、
代休だからちょうどよかった💡
待合室にて。
お付き合いしてくれた2号、
初めてマスク付けてくれた👏
(鼻もろ見えだけど初回だから大目に見て)
無事に診察を終えて
薬局で再び順番待ちしていたら、
たぶん1号と同じくらいの男の子と
ママの組み合わせが後から来て。
男の子が、薬局に売っている
お菓子のラムネが欲しい買って!!!
と大騒ぎ
ラムネ持って「これ食べるーー!」と
薬局を走り出した男の子と、
「戻しなさい!」と
それを追いかけるお母さん
走ってる時点でウゲーなんだけど、なんと、
薬局走り回ること3周目くらいで
なんと男の子がラムネのケースを
口に咥えたのよ
(よくある筒状のプラケース)
もちろん買ってないから
未精算の商品ね??
ウゲぇぇぇーーーって思いながらも
「ああ、買うことになっちゃったな〜」
と思いながらチラ見で観察してたら、
そのお母さん
「お店のものなのにダメでしょ!!」
って叱って、子供から取り上げて、
自分の服の袖かなんかでラムネ拭いて、
棚に戻したーーー
え、マジ?!?!
え、拭けばセーフなの?
その男の子は、痺れを切らしたお母さんに
抱えられて外へ出てってしまったので
残されたわたしはポカーン
(薬局は我が家しかいなかった)
迷ったけど、、
無理すぎて、処方薬受け取る時に薬剤師さんに
「あのラムネ、さっき口に咥えてましたよ」
って伝えてしまった
いやほんと、ありえなくない??
あの場面、当然買い取り一択じゃないの?
手前取り、とかよく聞くけどさ、
ああいう場面見ちゃうと
子供が触る系は特に
奥から商品取りたくなるわ…
↑という話を、お昼に夫にしたら
そんなのきっと日常茶飯事だよ
言うこと聞かない子の親にしてみたら、
そんなことでいちいち買い取りしてたら
出かける度にキリがないんじゃない?
って諌められた
そういうものなのかなぁ
まぁその気持ちも分からんでもないけど…。
子育てしてて、自分的には色々寛容にはなったと思うんだけど、
あれはちょっと許せんだったな…

titivateかわいい
↑このラメトップス、
ジレのインナーにも使いやすそうだしいいな
何年も前に買ったGジャン着てたから
今年ようやくアップデートしました
定番品こそ今どきの物を選ばないと
シルエットがダサくなるんだよね💦
新しく出たこのコラボスニーカー
汚れ落ち良さそうだから公園用にも良さそう
公園=ボロスニーカー
っていうのを今年は辞めたい!!
(そんな時に限って誰かに会うから)
履きやすい履かせやすいので
新生活にぴったり!!
汚れ目立たないデニムレギンスは
何本あっても困らない
アメトピ掲載人気記事
よろしければ併せてお読みください