神奈川県在住、現在33歳の姉妹ママです




産後、境界型糖尿病と診断されました

👧3y8m&👶0y7m
スカッとジャパン!!
火曜日はうちの両親とわたしと
娘2人の4人で
みなとみらいランチしました💓
(主人は仕事でお留守番)
パンケーキ食べて
お買い物して
最後に父が「会社に用がある」と言って
30分くらい抜けたので
女4人でカフェタイム☕️
(父の会社もみなとみらい🚃)
1号→塗り絵に集中
2号→お昼寝
という奇跡的なのんびりタイム
母と色々話せるわ〜!と
喜んでいたのも束の間…。

娘側の隣の席に
母と同世代くらいのオバサマ着席。
つまりこんな感じね。
座るやいなや
「あら〜かわいい赤ちゃんがいたのね!」
「男の子?女の子?」
「あ、女の子なんだ〜」
↑男の子だと思ってたのがモロ分かりな反応で
まず不愉快①。笑
「何ヶ月なの?」
「お姉ちゃんはいくつ?」
「あら〜、うちの娘も来月2人目産まれるんですよぉ〜」
「そこのけいゆう(病院)でね、産むの」
「3歳差だとうちと同じね〜」
「赤ちゃん返りとかしました?」
話がしつこい。
こっちが乗り気じゃないの察しろ。
あなたのお嬢さんの話は正直興味ない。
不愉快②
わたしと母が塩対応なのが伝わったのかw
ここから3分くらいは干渉なし。
オバサマも静かにコーヒータイム。

しかし2ラウンド目スタート
いきなり娘のすぐ隣にググッと寄ってきて
(オバサマも娘も飲んでる途中で、もちろんお互いノーマスク)
「お姉ちゃんのこういう可愛いマスクはどこで買うんですか?」
「あら、お洋服も素敵ね!」
「このパールはもともと付いてるの?」
「靴のサイズいくつ?」
と言いながら
机に置いてた娘のマスク触ったり
娘の洋服ベタベタ触ってきたー!!!!
机同士にはアクリル板ついてるけど
ソファを横滑りしてこられたら
防ぎようがないよー
はい、不愉快指数マックス!!!
えーマジでやだー
ホントやめてほしいけど
どうしたらいい?
と思ってたその瞬間、
横にいた母がピシャッと
大変申し訳ないですが、
お話してくださるのであれば
大事な孫なので
マスクを付けて頂けますか?
と言ってくれました👏
母、ブラボー👏
おかげでオバサマも席に戻ってくれて
平和が訪れました🕊
お店から出たあと母にお礼言ったら
ほんっとしつこかったね!
こっちゃんに近づいてきた時
引っ叩こうかと思ったわ。
ハズレの席だったー!
とわたしと同じ感想を持っててウケたw
母の正直なところが好きすぎるw
しかし子連れだと
ほんと変わった人に遭遇する率高い
自分の母親が
今回みたいな迷惑オバサマだったら
ほんとやだわ…。
うちの母は大丈夫そうでよかった
娘のパールの付いてるお洋服は
こちらです。笑
48粒2690円は激安!
売り切れる前に
子供&旦那さんチョコも🍫
今月のアメトピ掲載記事
よろしければ併せてお読みください